2009年第2戦参戦記(上)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
戦闘力は並んだ 第2戦展望にも書いたようにホイールを新調した上、強烈な助っ人T氏も得て臨んだ7月5日の耐久レース。百戦錬磨なT氏とはドライバー交代や出走順を軽く打ち合わせて即、レースモード。新しいチームも参戦して14台とにぎやかになった。
ロードスターの新チームが参戦してきたほか、注目されるのは、RSアムロ率いるGA2シティ。ST1500とクラスは違うが、上位クラスの車両をも喰ってしまうことは想像が付く。シビックもさらに台数が増えてシビックレースの趣が出てきた。ロードスター勢もがんばりたい。
●フリー走行&公式予選 富山は雨交じりの天候で、間瀬への道中も雨が降り、天候が心配された。間瀬は長岡辺りで雨でも晴れのことが多く、たぶん大丈夫だろうと期待して進むと、果たして間瀬方向は明るい。寺泊付近までは路面がウエットだったが、間瀬に近づくにつれウソのようにドライ路面に。ただ、予選直前に雨がぱらぱらっと降ってきて、ハードトップを降ろすかどうかを悩むぐらいの状態になったので、とりあえずハードトップを載せてピットへ。雨が上がったので、あわててハードトップを降ろしてコースインをする。雨はぱらぱらと降るけれど、気温が高いので、路面はドライだ。 今回から、予選の前にフリー走行が挟まれることになった。20分間のフリー走行後、予選に切り替えて以後20分間の最高タイムで予選順位を決める。上位3台は1周だけタイムアタックして最終グリッドを決める「スーパーラップ」に参加できる。 とりあえず、僕が車の調子を見るためにちょこっとだけ走って、ベイベにバトンタッチ。予選時間に入るまで走ってもらって、最後にT氏がタイムアタックをするという順番で行く。 シビックに続いて2番手でコースイン。本来ならトップに出ていっていきなり全開なのだが、前に車が入ってしまったものだから、調子が狂う。さすがにコースイン直後に抜くわけにはいけないから、シケインまでのろのろと付いていく。が、シケインを立ち上がってもシビックがペースを上げない。そのままのろのろっとバックストレートまで付き合ってしまい、バックストレートではやっぱりシビックも全開にしたので、そのまま付いていく形に。んが、Zコーナーのはるか手前でブレーキを踏んだため、車間が詰まって抜くタイミングを逸する。第2ヘアピンでアクセルをゆるめて車間を取って、計測1周目に入るも、シケイン進入で追いつき、このタイヤも暖まっていないしこの周回はタイムが望めなくなった。 気を取り直して、計測2周目。ストレートを立ち上がったら、コースインしてくる車と絡んでしまい再びタイムロス。極めつけにはZコーナーから最終コーナーまでのろのろ走行のシビックと絡んでしまい、2周目どころか3周目もだめにしてしまう。最終コーナーで理想的なラインに乗って脱出速度を高めないと、1秒ぐらいロスをするから。 車はいつもより舵角が必要じでいまいち。なんだか乗り切れない感じの上、あちこちで別の車と絡んでクリアラップが取れないまま、15秒台とかぐだぐだなタイムで走る。最終コーナーだけラインを変えただけでクリアラップ気味な5周目でようやく14秒台。次の周でようやく13秒台に入れて、「もう1ラップ」と思ったが、バックストレートで前方に遅い車がいるのをみて、あきらめてべいべにバトンタッチ。別のドライバーの時間を長くとって、慣れてもらわなければならない。 べいべも他車と絡んで14秒台の苦しい走り。予選に入るころになって、クリアが取れるようになり、13秒半ばのタイムを出してきた。このタイムだと、3位以内は難しいかもしれない。 残り10分ちょっとを残してT氏と交代。他車と絡みながらもいきなり13秒台後半を連続して記録してくるあたりはさすが。わりと簡単に13秒3を出してきて、その後はクリアが取れなかったりして結局、このタイムが予選タイムとなった。3番手でスーパーラップ出場を決める。
スーパーラップはやはりオーナーが行かせてもらおうと、すぐに車に乗り込んで車を並べようとすると「1位からじゃ?」と訳の分からないことを言われた。結局、一番遅い3番手からアタックすることになって、真っ先にコースインする。 目標は12秒台に入れることだ。車も暖まっているし、コースイン直後から全開。でも、やっぱり舵角が必要なセッティングに疑問を感じつつ、ベストを尽くす。最終コーナーを立ち上がり重視のラインで2速にたたき込んで駆け抜け、いつもよりも多めに縁石に乗ったりしてがんばる。2ヘアピンでリアが少し出たけれど、「誤差の範囲」と気を取り直して再び2速で最終コーナーを立ち上がり、コントロールラインを通過。LAPSHOTの画面を見ると…、 13秒5 orz 結局、スーパーラップで順位は変わらなかった。 予選順位は以下の通り。5位にシティが来ていることに注目だ。 1位:スノコμKEWシビック 1分12秒916 ●第1ヒート 毎回悩むのがドライバーの出走順だ。朝一番は荒れることが多いから、という理由でオーナーならぶつけてもだれも文句は言わないでしょう、と僕が引き受けることが多かったけれど、そういう消極的な理由じゃなくて「どうやって勝つか」に絞って出走順を考える。助っ人T氏は、主唱する185CUPを併催してもらっている関係で、タイムアタックにも出なければならない、ということだったので、第1、第2ヒートを走ってもらうことに。じゃあ、スタートドライバーは誰よ、と考えて、最初からがんがんと走ってトップを狙おうと僕がスタートドライバーを務めることにした。
ここでハプニング。2位のファーストウエイシビックがピットクローズに間に合わずにピットスタートとされてしまう。僕の前には、スノコシビック1台のみ。 緊張のスタート。3番手で、前はスノコシビックだ。スタート30秒前の看板が出されて、回転数を一定に保って、クラッチを一気にミートして飛び出す。失敗ってわけでもないスタートだったのだけれど、4位のほんだシビックに抜かれてしまう(ioi)。 タイヤが冷えていようが最初から全開で走るのは、もうこれまで何度も練習したから問題なくなった。バックストレートでLAPSHOTが動いていないことに気がついて、スタートボタンを押したり、Zコーナー後の2ヘアピンの立ち上がりで、応援してくれている人たちに向かって手を挙げたりと余裕の1ラップ目。が、ホームストレートを立ち上がってシケインの進入で突っ込み過ぎてしまう。ブレーキロックさせたまま何とか車を曲げて、シケインを立ち上がるも、前の2台から1秒ぐらい離されてしまった(ioi)。 4周ぐらいかけて1分12秒台も出しながら何とか追いついて、テールツーノーズで前のシビックを追いかける。2周ぐらい走って今度は、1ヘアピンでリアタイヤが縁石から外れてリアが流れ、バックストレート立ち上がりの大事な場所で失速(ioi)。再び1秒ぐらい離れてしまった。 真夏の全開走行でクラッチも何となく滑り気味。ラフなミートだと徐々にフェードしていってしまうので、丁寧なクラッチワークに努める。それでも、優しく走っていては追いつかないので、コース幅を最大限利用してスピードを上げる。ハンドリングは何となくアンダーっぽいけれども、走るしかない。対シビックでは有利なソックスコーナーから1ヘアピンにかけてで一気に追いつき、ホームストレートまでに抜く機会をうかがう。 再びくテールツーノーズとなり、しばらく走ってどうも前のシビックのタイヤがたれてきたらしい。かなり余裕に追いつけるようになってきたのでラインを変えて揺さぶりをかける。が、そんなにタイム差があるわけでもないので、抜くチャンスはなかなかない。Zコーナーから微妙にラインを変えて、最終コーナーでインに並びかけるが、ロードスターのパワーではホームストレートで抜き去ることは難しい。 周回遅れも絡んできて、追いついたり離れたり繰り返し。そうこうしている間にもトップのスノコシビックはぐんぐん前に走っていってしまう。第1戦ではパスできたほんだシビックも、やっぱり速くなっているみたいで、抜くまでには至らない。タイム的にはこちらも速くなっているのだけれど、他チームもやはり速くなってくるのだ。 やばい、抜けない、と思っているうちに、ほんだシビックは30分時点でピットインしてしまった。前がクリアになった時点でどれだけ飛ばすのかがこのレースの勝負所であるのだが、シケインでハーフスピン、15秒台に落ち込ませるなど、ぐだぐだの走り。周回遅れと絡んで14秒台とかを刻んでいるうち、40分弱でピットインのサインが出たので入った。後は、T氏にステアリングを託す。
ごめん、ぐだぐだだった、と謝ったら、ピットでは「がんばった」という評価でいささか意外。どうも、我がチームはトップを走っているらしい。ドライバー交代がある耐久レースならではの展開だ! T氏が飛び出した直後、最終コーナーでロードスターとシビックが絡む事故が! 1周もしないうちにセーフティーカー導入となり、T氏のストレスがたまる。本当ならば、1位のうちらのチームの前にセーフティーカーが入って隊列を組むべきだが、行き当たりばったりの場所に入って、隊列を組んでしばらく走る。 クラッシュしてしまった1台は予選2位でピット閉鎖に間に合わずにピットスタートをしたファーストウエイシビック。レース続行不可能なぐらいダメージが大きく、戦線離脱をしてしまう。 ペースカー導入8分ほどでペースカーがピットイン! 1位なのになぜか周回遅れ寸前の3台を前にしてレース再開。後ろにはライバル2位が迫っていて、気を抜けない展開だ。 前の白シビックが最終コーナーで譲るラインを取ったため、T氏は一瞬、悩んだもののアクセルを抜いては後ろのシビックに抜かれてしまうので、そのままパス。レース再開して全開走行を続ける。 前を走っていた周回遅れの2台をそつなくパスして、独走態勢を築くT氏。余裕の走りで、最終ラップにはパドックの観衆に親指を立ててアピールする。そのままチェッカーが振られて、トップチェッカーを受ける。 パドックに戻って「いやー、まさか勝ったよ」などと語り合っていたら、主催者がやってきて曰く、「イエローフラッグ区間で追い越しをしたので、レース結果に1分加算します」だと。こちらとしては、ペースカーが入った位置やイエロー区間ながら譲った前車のこともあったので、若干納得がいかなかったのだが、主催者の裁定は裁定として尊重し受け入れる。幻のトップチェッカーとなり、結果、4位になってしまった。 1位 ほんだレーシング |