本棚

ここを制作するにあたり参考にした本を紹介。グランプリ出版にお世話になっています。

グランプリ自動車用語辞典

グランプリ出版。2000円+税。1992年10月20日初版発行。

 比較的書店で見かけることが多い用語辞典。素人にも分かりやすく、図や写真を多用、易しい文章で解説されている。約3400語を収録。僕にはこれで十分。

ユーノスロードスター整備書 1989-9 WM2001
株式会社ユーノス。18000円(コピー版)。1989年9月。

 点検整備の方法が詳しい図入りで解説されており、眺めているだけでも面白い。冷却や潤滑など各種システムがどんな仕組みで働いているのかも分かる。ビスカスLSDからトルセンLSDへの積み替えを自らやろうと決めたとき購入。説明が簡略化されすぎていて、素人では分からない部分も少々ある。現在、コピー版のみ入手可能。マツダのディーラーで注文できる。

エンジン整備書B6-ZE型 1989-9 WM2004

株式会社ユーノス。2100円(コピー版)。1989年9月。

 エンジンのオーバーホール時の要領が解説されている。上記の整備書でも、カムシャフト回りの分解や、HLAの点検など、エンジンの車上整備まで解説されている。中古エンジンを購入し、自分でチューニングすることを決意し購入。しかし、バルブのすりあわせのやり方など、一般的なことは解説されていないので、この整備書だけ買うだけでは、オーバーホールはできない。整備書にはこのほか「M5M-D型マニュアル・トランスミッション整備書(WM2003)」「ユーノスロードスター電気配線図(WD2001)」「ユーノスロードスターボデー修理書(WM2002)」などがある。

B6 EUNOS ROADSTER Sports Tune Manual

PRIVATE CLUB。2300円。1992年7月15日発行。

 愛知県長久手町の「ビレッジバンガード」というへんてこな書店で1998年ごろ見つけたもの。どうやら在庫はもうないらしい。「レーシングサービスYASU」のメカニックが、B6エンジンの降ろし方から、分解、ヘッド、シリンダーの加工、組み付けなどをする様子とノウハウを写真とともに解説。ピストン、コンロッドにはAE92用を使用している。サスペンションやブレーキパッドの交換方法も紹介されている。

エンジンチューニングを科学する

グランプリ出版。林義正著。1600円+税。1998年10月26日初版発行。

 レーシングエンジンの開発に携わった著者が、エンジンチューンについて100以上の項目を立てて、科学的に解説している。「圧縮比を高くした」「吸気ポートの内面を研磨した」「柔らかいエンジンオイルに交換した」など、一般的に実践されている内容について、効果やデメリットを具体的に検証している。

エンジンの科学入門

グランプリ出版。瀬名智和、桂木洋二著。1400円+税。1997年7月24日初版発行。

 エンジンの基礎原理から、可変バルブタイミング、ハイブリッドエンジンなど最新技術まで解説されている。なぜエンジンが回るのか、自動車用エンジンにはどのような特性が求められているのかなど、エンジンチューニングを考える基礎となる知識から、バルブオーバーラップや電子制御システムなど、チューニングの実践につながる知識まで幅広く得ることができる。入門に最適の書。

新ハンドツールバイブル

山海堂。広田民郎著。1900円+税。1998年2月20日第1刷発行。

 ハンドツールのメーカー紹介が中心。このほか、ハンドツールの使い方や、困った場合にどんなツールを使ったらいいのかなど、一般的な知識から応用の知識までを紹介しており、「ツールマニア」の入り口となる本。ツールの歴史も知ることができ、ページを繰っているだけで楽しい。

HKS流エンジンチューニング法

グランプリ出版。長谷川浩之著。1760円+税。1995年12月18日初版発行。

 著者は、チューニングパーツメーカーのHKS社長。チューニングの基本的な考え方を述べた上で、シリンダーブロックや主運動部品、シリンダーヘッド、動弁系など項目を立てて具体的なチューニング手法を紹介している。メーカーのノウハウだけあって、かなり実践的な知識ばかりで、参考になる。プライベーターでも、実際に作業ができそうなチューニングメニューも数多く紹介されている。

バルブタイミング エンジン性能の決め手

グランプリ出版。藤沢公男著。2000円+税。1999年1月20日初版発行。

 日産でレーシングカーを製作、ニスモやオーテックジャパンにも出向し、ケミカルチューンで有名な「アタックレーシング」を設立した著者が、エンジン作動の原理から、実際にバルブタイミングを調整するための、道具やノウハウまでを紹介している。日産やトヨタのエンジンを例に手法を紹介しているが、基本はマツダのB型エンジンでも同じ。「圧縮比の測定」「圧縮比と点火時期の関係」などチューニングを進めると必ずぶつかる問題にも触れている(簡単にだが)。

ユーノス・ロードスターチューニング・バイブル

辰巳出版。太田政幸ほか。2000円+税。1998年12月10日。

 NBシリーズが出た初期のころのチューニング本。NAシリーズを振り返る図鑑から始まり有名チューニングショップのデモカーを紹介。各パーツの紹介ももちろんあり、LSDの紹介にページをさいているのがマニアック。各パーツの諸元がきちんとポイントを押さえて紹介してあり、役に立つ情報が多い。特にエンジン関係で、トヨタ、ホンダの部品を流用する方法も解説されており、いい加減な記述が多いこの種の本の中では光る一冊。

新版 レーシングエンジンの徹底研究

グランプリ出版。林義正著。2000円+税。1991年初版発行。2002年3月11日新版発行。

 上記の「エンジンチューニングを科学する」の著者による本。ル・マン24時間レースやデイトナ24時間レースに出場して好成績をおさめたVRH35エンジンの開発に携わった著者が、同エンジンの各パーツに求められる役割や強度などを具体的に示しながら解説している。エンジンの各部品を設計した思想まで分かる素晴らしい本。エンジンについて知識が増えれば増えるほど、新しい意味を発見できる。