日常(2001.05)
|
5月31日(木)
事故で愛車のデミオがつぶれてしまった兄貴と同い年の後輩(0.11t)に、どう処理したかを聞いた。
信号無視の相手の側面にぶつかったしまった事故。過失の割合は100:0なのだそう。相手は完全に悪いと認めている。前部が見事ぐちゃぐちゃになったデミオを修理して、仕事に使うのははっきり言って怖い。高速道路をまともに走るかさえ分からない。完全に向こうが悪いことだし、新車にしてもらったら、とアドバイスしていた。
しかし、修理代は80数万という見積もりが出たらしい。Aピラーまで変形していれば、修理不可能で見積もりも出せなかっただろうに、微妙な金額が算出されたもんだ。
80数万と言うと、デミオの新古車あたりを買った場合の車両価格ぐらい。諸経費を入れると、110万円くらいにはなる。何と、27万円ぐらい後輩が自己負担するらしい。何か納得行かないが、後輩曰く「3万キロ近かった車が新車になるし、車検がまた3年後になるし、それくらいいいかなと思った」。いい人だ。
世の中には、痛くなくても「首が…」などと訴えて、物損ですんだところを人身事故した挙げ句、入院しちゃったり、「衝突の衝撃で10万円のサングラスが壊れた」なんて言っちゃったりして、ごねまくる人だっているのに。赤信号でぶつかってきて、物損事故ですんでいるんだから、相手も27万ぐらい払えばいいのに、とも思うが、これは保険会社が相手のことだから、無理か。
デミオは後輩が赴任してきたときに、僕がディーラーに行って探してきた車。再びデミオを買うぐらい気に入っているらしいのは、悪い気はしないけれど。
5月30日(水)
最近、タイヤのグリップ力が下がってきた気がする。ヘアピンカーブでリアが滑りやすくなったし、緩やかなコーナーを速めに走っていたとき、突然「ぐらり」と姿勢が崩れかけて焦ったことがある。もしかすると、ショックが抜けてきたためかもしれない。コーナーで巻き込むようなオーバーステアも以前より出る気がする。
はいているのは、ブリジストンのRE711。前はいていたのがダンロップのFM901だったので、同じタイヤでもつまらないし、ハイグリップなやつを選んだ。変えたのは昨年の7月末。走行距離は100000キロで、タイミングベルトとともに変えたので、請求金額の高さに泣いた覚えがある。ディーラーで確か工賃含めて6万円ぐらいだったか。
それが、今ではスリップサインが出始めている。あと1、2ミリといったところ。現在走行距離は113000キロ。冬はスタッドレスタイヤをはいているので、まだ1万キロしか走っていない。
1万キロちょっと走るたびに6万円の投資はちょっと高い気がする。サーキットに行くわけでもないし、RE711は僕に取ってはオーバークオリティーかも。FM901に比べて路面に食らいつく、というぐらいは分かるけれど、それを生かして何かするわけでもなし、タイムを削っているわけでも、他の人と競走しているわけでもない。タイヤの限界に合わせて走ればよいだけのこと。
けれども、最近発売されたのがRE711の後継RE01。新しい、というだけで欲しくなってしまうのは車野郎の馬鹿なところ。このタイヤ、サーキットでの走行会ぐらいの走りに対応しているんだろうから、ストリートが前提の僕には必要ないと言えば必要ない。しかし、FM901はまだ新しく、モデルチェンジしていない。一つ前と同じタイヤをはくのも…。でも、RE01は高い上にライフが短い。困ったことだ。こうなったら、ヨコハマあたりを攻めてみるか。悩みはつきない。
困ったことに車検が6月末に迫っている。もう工場に出してもいい期限だ。最低10万かかる。タイヤは車検に通らないかもしれない。5万くらいは見積もった方がいいか? まだ一度も変えていなくて、最近異音がし出したクラッチもやばい。ディーラーに説得されて交換するとしたら、フライホイールもいっちゃうに決まっている。すでに10万近い。足回りは? KONIが手には入ったら、すぐ変えちゃうかもしれない。バネと合わせて15万弱……。
不満なところにすべて手を入れたら、いったいいくらかかるんだろう(涙)。
5月29日(火)
Yahoo!の検索エンジンに登録されるのが以前より難しくなっているらしい、と友人から聞いた。昔はかなり緩い基準で、ばんばん載っていたらしいのが、最近はほとんど、載らないという。
確かに、「ホーム > 趣味とスポーツ > 自動車 > メーカーとモデル >」あたりを見ると、New!のマークが少ない気がする。確かに、何が何でも載せていると、ほとんど更新されないページやあまり情報量のないページまで検索に引っかかったりして煩わしい。Gooが衰退してGoogleに取って代わられたのも、ごみみたいな情報や同じページばかりが引っかかりすぎたからか。ホームページ自体が珍しかった5年前と、猫も杓子もホームページ、玉石混淆の情報が入り乱れる現在とは基準が違って当たり前ではある。
それを聞いたのが、3月ごろ。そんなものかね、と思いつつ、作りかけだったこのページをYahoo!に推薦してみた。結果、いつまでたっても音沙汰なし。厳正なる審査の結果、見事、落とされたらしい。
つい最近、ふと思い立って、再び推薦してみた。そしたら昨日、Yahoo!からメールが届いた。「オークションの有料化開始のお知らせだろう」と捨てようと思ったら、「掲載しました」だって。のぞいてみたら、ちゃんと載っていた。うれしいかも。
けれども、掲載された同じページを見ても、リンクがつながっていなかったり、1年以上も更新されていないようなページがごろごろある。掲載基準をちょっとかさ上げして権威を持たせて威張っているより、もう少し掲載済みのページを定期的にチェックして、データーベースのメンテナンスをした方が、結果として使いやすい検索エンジンになると思うけれど、いかがでしょう。
5月28日(月)
ジムニーの税金とJAFの年会費を払った。ジムニーの税金はなんと4000円。さすが、軽貨物だととっても安い。ロードスターと重量や燃費があまり変わらないのに。排気量だけで決める税金ってちょっとおかしい。ちなみにJAFの年会費も4000円。こちらはいつロードスターで谷に落ちるか分からないので、絶対入ることにしている。
JAFと言えば、友人が働いている。この友人、めちゃくちゃな野郎で、何と車の免許をJAF就職が内定してから、ぎりぎりで取ったのだ。免許もなく車に興味もないくせに試験を受ける方も変だが、採用する方もおかしい。車好きで入りたくて仕方なかった人が落ちたかもしれないのに。
現在、会員を増やすため、中古車屋の営業を担当しているが、入ってから1年ちょっと、修行のためロードサービスにも出ていた。事故したり故障したりして、せっぱ詰まって#8139に電話し、さんざん待った挙げ句に、若葉マークが張ってあるJAFの車が来たら、かなりショックだと思うんだけれど。
去年の更新まで、勧誘成績を上げるため、この友人を通してJAFに入り直していた。毎年2000円の入会金を払っていたのだ。友人のためなら別に痛くもかゆくもないが。さすがに期限切れの近い会員証と、新しい会員証をだぶって持ったときには苦笑した。
更新の手紙が来たので、今年も成績に貢献してやろうと電話したら「どっちでもいい」と言われた。ロードサービスを担当していた頃のノルマと、営業を担当している現在では、ノルマが桁違い。一人ぐらい増えたって、あまり変わらないのだそう。だから今日、ちょっと寂しさを覚えながら、銀行で振り込んだ。
友人によると、やはりロードサービスは危険きわまりないらしい。最近も、兵庫支部の隊員が高速で作業中にトレーラーにはねられ、亡くなったそう。こういう話を聞くと、呼ぶ方も心構えをしなくては、と思う。ぶつけたり、故障したりしたら、ちゃんと車を路肩に寄せて、安全確保しなければ。
5月27日(日)
軽井沢ミーティング。行きたかったのだけれど、仕事だった。土曜日だけの参加。高山のななおさんとお会いして、鬼チューンされたエンジンを見学した後、夕方はEscapeCafeの仲間に晩ご飯を食べさせてもらった。日付が変わる前に松本に帰る用事があったので、9時ぐらいには引き上げる予定だった。
東京のひろき氏が来たのが遅く、焦りながら待って10時ごろ、ぎりぎりに会うことができた。あげる約束をしていた「格好悪い水温メーター」(大森の機械式の油温水温デュアルで油温の壊れたもの)の贈呈式を、無事、することができた。帰りは「千曲川ビューライン」という気味の悪いぐらい整備され、夜はほとんど車の走っていない広域農道を、とばして帰った。ふと気が付くと、燃料系の針が「E」の左側を指している。「三才山(みさやま)」という峠道が越えられないな、と思い、周辺でガソリンスタンドを探すものの、夜11時だったので、どこも閉まっていた。急いでるのに。
仕方なく、JAFを呼ぶ覚悟で峠を登る。でも、松本で給油したら40リットルちょっとしか入らなかった。今まで最高は44.8リットル。タンクの容量はNA6CEだと、45リットルです。
で、今日は仕事で何をしていたのかというと、嫌いな田中康夫知事の顔をまた見ちゃったのである(涙)。
5月24日(木)
エンジン加工部屋で使っていたCDプレーヤーが壊れた。
いつものように作業していたときのこと。それまで何事もなく音楽を奏でていたのに、音飛びをするようになった。最初は、気にならないレベルだったのが、だんだんひどくなってきた。
ポート研磨で発生した粉塵にへこたれたんだろう、と思って無視していたのだが、まともに再生できなくなってきた。軟弱なやつだ。
レンズに付いた(であろう)粉塵を落とせば直るかな、と馬鹿な考えをした。傍らにあったパーツクリーナーを手に取り、レンズに向けてシュシュっと。
乾いたころにCDをセット。だが、液晶画面は「no disc」。
以来、沈黙したままなのである(涙)。
5月23日(水)
今日は、朝を仕事場で迎えた。徹夜でばりばり仕事をしていた、というわけではなくて、千鳥足で歩いてたまたま近かった仕事場に寄ったら、ソファに倒れ込んで意識を失っただけなんだけれど。
中国の知り合いと飲んでいた。この人とは、ある人から一緒に怒られた、という経験があるので、親しくしていた。去年の夏に北京に帰ってしまい、帰る前に一度飲もうという約束を果たしていなかったので、残念な思いをしていた。
今回はある仕事で松本に来たらしく、「飲もう」と連絡をくれたのだ。居酒屋に行って中国の留学生と一緒に飲み、他の人とも約束がある、と次の店へ。これが、僕のような年齢のものが行くような店じゃなかった。冷や汗を流しながら、肩身の狭い思いをしてしまった。金払って飲みに行くのに、なぜ気を遣わないといけないのかしら。
もう一軒はしごして、何時か分からないが、仕事場にたどり着き、気が付いたら朝。そのまま1日が始まってしまった。
エンドレスな日々。
5月22日(火)
明日、嫌いな人物の顔を再び見ないといけない。田中康夫・長野県知事である。この前、激多忙だったのも、この人のせいなんだけれど、あまりいい感情を持っていないだけに、余計に疲れてしまう。
初めて見たのは昨年の9月ごろか。一目見て、自分とは相容れない雰囲気を感じた。人と会ったとき、その人から受ける「印象」というものがある。「におい」といってもいいかもしれない。この人から受ける印象は、最悪だった。
何とか宣言、だとか、普段言っていることはきわめて「正論」だから、余計にしゃくにさわるんだけれど。
5月21日(月)
知っている人が逮捕されちゃった。4月に松本に来たばかりで、あまり親しくなかったけれど、名刺交換しているから、その名刺を手に取ったりして見て、なんだか不思議な気分になった。
それまでは普通に仕事していたのに、今日からしばらく松本署での暮らし。今ごろ、松本署で泣いているかも。起訴された時点で、懲戒免職になって、故郷に帰るんだろうか。人生って、分からないね。不法行為をしてしまった本人が悪いと言えば悪いのだけれど。
もう会うこともないんだろうな。
5月20日(日)
仕事が激多忙だった上、3日間連続で飲み会だった。昨日も夜の10時から呼び出されて、明け方まで。ひどく酔っぱらって帰宅し、昼過ぎまで睡眠。午後景色がぐるぐる回るまま、修理途中でほったらかしにしてあったロードスターのバンパーを塗装した。
適当に新聞紙でマスキングし、スプレーを手にする。しゅしゅっと何度か吹き付けると、なんだか様子がおかしい。塗装面がざらざらごわごわなのだ。
あれれ、と思うも手遅れ。二日酔いで判断能力が著しく低下していたため、「クリアを吹けば少しはきれいになるだろう」なんて考えて、たれるぐらいに重ね塗りをしちゃって、さらに汚くしてしまった。
どうやら、気温が高すぎたらしい。今日の松本は31度まで上がった。塗装をしたのは午後2時ぐらいだから、30度を超えていたのは間違いない。駐車場での塗装だし、塗装面もかなりの温度だったに違いない。
頭がボーっとしていたから、気温が高すぎるとも感じなかった。信州って気温が高くてもさわやかだし。炎天下で塗装すれば、失敗するに決まっている。飛んでいった塗装のつぶつぶが、バンパーになじむ前に固まっちゃうのだ。
一度塗装をはがして、もう一度早朝にでもトライするしかない。そう思って、塗装をはがしにかかった。ここで、再び馬鹿なことをやった。シリンダーヘッドを載せ替えするとき、ガスケットをきれいにはがすため買っておいたWAKOSの剥離剤を塗装で試したくなっちゃったのだ。しゅっと少し掛けると、ぶわっと泡が立って、塗装が浮き上がってきた。強力すぎ。あわててウエスで拭き取ったら、目も当てられない状態になった。
素人の企んだ板金塗装は失敗に終わったのである(涙)。
5月17日(木)
ツーリングで同じ趣味の人たちと一緒に走るのは、とても気持ちがよろしい。
僕の周りには同じ趣味の人がいない。ジムニーと2台持っていることがばれたりして、いつも肩身の狭い思いをしていると同時に、車のことを相談したり、「談義」したりする人がいないので、変なストレスがたまってしまう。
だって、女の子もいる酒席で、「悩みうち明けタイム」となったときに、
「僕のロードスター、高回転のパンチ力がもっと欲しいんだよね。カムを変えるほどの回転数まで使うわけじゃないし、いっそのこと、カムスプロケットのキー溝をちょっと削ってオーバーラップを…」
なんて語り出したら、次から声をかけてもらえなくなっちゃう。いくら、僕が高回転のパンチ力について純粋に真剣に悩んでいても、関係ないのである。やはり「車好き」は、「音楽好き」「映画好き」とは違って、社会的に認知されていない。いや、それどころか「反社会的」な見方さえされることがある。「音楽好き」「映画好き」はマニアックな話をすると周りから尊敬されることが多いから、うらやましい。
ところが、ツーリングに行って、初めて会った人に、
「僕、ヘッドを加工しているんだけれど、燃焼室の形状をどうするか悩んでるんだよね」
とうち明けたら、多くの場合、僕の勝ちである。いくら僕のロードスターが遅かろうが、運転が下手であろうが、「何となく」優位に立ってしまうのである。優位に立つとはいえ「どちらの方がより変態か」という尺度だからあまり自慢にならないんだけれど。所詮、自己満足の世界だから、お互いの自慢をし合って、お互いに「よくぞそこまで堕ちた」と讃え合えばいいのだ。
このページを作り始めてから、そういう知り合いができはじめたのでうれしい。どんどん仲間を増やさなきゃ。
5月12日(土)
午前中、仕事をしていたら、前よりも雪化粧が薄くなった北アルプスの峰々がとてもくっきりと見えた。はっとするぐらい。
ジムニーに乗っていたのだが、ちょうど悪いことに家に近いところにいた。土曜日で暇。1時間ぐらい自由になる時間があったので、ロードスターに乗り換え、いつもの山道へ。往復をちょっとハイペースで走った。満足。おかげで、午後は忙しい思いをしてしまった。馬鹿。
明日は、他のロードスター乗りとツーリング。初めてなので、とても楽しみ。ホームページをつくり始めたことで、いろいろな人たちと出会いうことができた。バーチャルな出会いが明日、リアルな出会いになる。
早く起きてロードスターを磨かなきゃ。
5月11日(金)
兄貴と同い年の後輩(0.11t)のデミオがつぶれた。松本市内で青信号を直進したら、信号無視のエスティマが突然右から現れ、回避行動をする余裕もなく衝突したらしい。
松本は城下町なので、道は狭く見通しが悪い。あまりスピードは出ない場所なので、後輩にけがはなかった。エスティマの横っ腹につっこんで、そのままもつれて止まった、とのことだったので、正面衝突のように突然スピードがゼロになったわけではなかったらしいのが、不幸中の幸いだったか。デジカメで撮影した写真を見たら、ラジエーターがぐちゃぐちゃになるぐらいまでのダメージ。心なしか、タイヤの位置もおかしい。エンジンを掛けようと、キーを回したら、回らなかったということなので、かなりダメージが大きいと思われる。全損扱いかな。
このデミオ、昨年1月に後輩が赴任したときに、僕がマツダのディーラーを走り回って見つけた新古車だった。ちょうどマイナーチェンジがあったときで、型落ちの在庫が県内で10数台あったときだったので、ほぼ新車の車をお得な値段で買えたのだ。ちなみに、ディーラーからは「紹介」の謝礼として数千円もらった。
0.11tを乗せて息も絶え絶えがんばっていたのに、1年数カ月2万キロちょっとの命だった。冥福を祈ろう。
いくら安全運転していても、無法者の相手があれば事故になってしまう。気を付けないと。
5月10日(木)
なぜか仕事場にあるカラー現像機が先日、ぶっこわれた。予兆はあった。ここ1、2年、フィルムを現像に掛けると、「ぶぉんぶぉん」とものすごい騒音がしていた。こんなものだろうと、だましだまし使っていたのだが、先日、ついに音を上げてしまったのだ。変なエラーが続出。フィルムの乾燥には200Vの電源を使っているのだが、この電源が来てないと言うようなエラーが出る。電話で技術者に聞いてみると「ブレーカーが落ちていないか」とのこと。ねじを外して電源部を見ると、案の定ブレーカーが落ちていた。
通電すると、エラーがぴたりとやんだ。よかったよかったと、フィルムを現像する。すると、間もなくとんでもなくまずそうな、焦げ臭いにおいが仕事場内に立ちこめた。いまにも燃え出しそうなにおい。これはやばいやばいと、電源の100Vと200Vのブレーカー両方を落として、修理を依頼する。
修理に来たおじさんは「乾燥部に水を掛けたんじゃないの? よくあるトラブルよ」と言って、ちょいちょいっと調整してテスト現像を始めた。すると「ガガガガガ」と、尋常ではない音が発生。おじさんもようやく事の重大性に気づいた。
どうやら、現像液をくぐって濡れたフィルムを乾燥する、ドライヤーのようなモーターが焼け付いたらしい。ここ1、2年の騒音はこいつが原因だ。ベアリングにでもがたが来ていたらしく、たたいたり蹴ったりしてだましだまし使っていたのがついに降参して、モーターが焼き付いてしまったのだ。ブレーカーが落ちたのは、焼き付く前兆の過電流のためか。その後の焦げ臭いにおいは、完全にモーターが死亡したにおいだと思う。
このおかげで、1日中仕事もせずに現像機にかかりっきりなってしまった。まず、スペアのモーターを受け取るために仕事場に待機。ターボチャージャーみたいな形の送風モーターが届くと、すぐ修理のおじさんもやってきたので、修理を手伝う。
30分もあれば終わりそうな作業。しかし、トラブルが続出する。まず、届いたモーターの寸法が微妙に違って、他の部分と干渉し、取り付けができない。現像液の一部を抜いて、大胆にばらす。このとき、長年現像液の攻撃を受けていたねじが腐って、なかなか外れないものがあった。おじさんは電車で来たのであまり工具を持っていない。仕事場に横付けしてあったロードスターからおもむろに工具を取り出して貸してあげる。車からさまざまな工具が取り出されたのを見ておじさん、びっくりしていた。
腐ったねじはKNIPEXのウオーターポンププライヤー(アリゲーター)でゆるめることができた。干渉している部分を対策。モーターは付いた。
やれやれ、と再び現像機を組み立てていく。すると、新しく来たモーターの電源部分のコネクターの形状が違う。仕方なく、配線をぶち切って古いコネクターと付け替えることに。電線を確実につなぐため、半田付けをした。
ようやく付いて、やれやれと現像機の暖気をする。現像液は39度まで暖めなければならない。スイッチを入れると20度ちょっとしかない。30分以上待つ。
現像液もあたたまり、テスト現像をしようと思ったら、先ほど外した現像液のタンクの中身が少なくなっていることに気づいた。開けてみると、現像機の中は洪水状態。タンクに穴が開いていた。ちょうどロードスターに積んであったバンパー用パテで修理。どうやら、腐って穴が開きかけていたのが、修理でいじった拍子に開通してしまったらしい。
ようやくテスト現像。うまくいった。やれやれと、仕事で使うフィルムを現像する。すると、また変なエラーが。ヒーターのヒューズが切れていた。それの修理も終わって、気が付くと午後3時すぎ。機械を相手にしただけでなんの仕事もできなかった。
おじさんの話によると、この現像機は他のものより故障が少なかったらしい。機械って、1カ所が壊れると、同時多発的にいろいろな部分が壊れる。
で、なんでこんなわけのわからないことを長々と書いているのかというと、連日あまり仕事をしていない後ろめたさに対する、いいわけなのです。
5月7日(月)
11万キロ以上の走行に耐えてきたクラッチが音を上げ始めた。ほんの少し(遊びの部分ぐらい)ペダルを踏むと、「キーッ」という音が出るようになった。ときどき「ピーヨロロロロ」というお洒落な音が出る。
くせで、走っているときは、クラッチペダルに軽く足を載せているのだが、足を載せたぐらいの位置がもっとも音が出る。始めなんの音かわからず、他の車のベルトが鳴く音かとも思ったが、どうやら自分のロードスターから出ているらしいことが分かった。最近、サイドブレーキが戻りにくくなったことがあり、ブレーキを疑ったのだが、走行中にフルブレーキしても、サイドブレーキだけかけても、音は出っ放し。なんだなんだ、といろいろ試しているうちに、クラッチであることが分かった。
クラッチレリーズシリンダーあたりだろうか。グリースアップで直ればありがたい。クラッチを変えるのは、組み直した腰下を積むときにしたい。あと1年ぐらいは持ってほしいな。
5月6日(日)
名古屋でクレージーな食べ物を喰らうところを見学した。正確には津島市というところ。「キャッツカフェ」という喫茶店に置いてある「ネバーギブアップ」と名付けられたパフェである。
このパフェ、容器が半端でない。何と、ビールのピッチャーにチョコレートアイスやら生クリームやらを満載したイカレた食い物なのである。生クリームの上にはケーキや果物が突き刺さっている。
普通は、数人でつついて喰らう食い物らしいのだが、 男数人が一つのパフェを喰らっているのは、どう見てもいい景色ではない。カップルで仲良く食べるには大きすぎ。こんなものをペロリと食べるカップルなんて、見たくない。
こんな異常な食べ物に、仲間2人が挑戦した。2つ注文しちゃったわけ。こんなもの1人で平らげたら、凍死しそう。
と文章で引っ張っておいて、ようやく実物の披露である。2つ並んだ姿は空恐ろしい。ああ、考えた人間はなんて罪な人なんだ。それを2つ頼む集団も、罪深い。
これです↓
僕は一目見ただけでギブアップなんだけど、いかがでしょう? ちなみに、頼んだ2人は平らげちゃいました。人間じゃない。1人は45分ほど(馬鹿)。「夕食をおかわりしちゃったから」といいわけを言っていたもう1人は2時間ほどですべて胃袋に収めていた。最後は片手にピッチャーを抱え、一気のみのような仕草で溶けたチョコレートアイスを飲み込んでいた。見ているこちらの方がトラウマになっちゃうぐらいすごい光景だった。
愛知県近郊に来たらぜひ、キャッツカフェでネバーギブアップに挑戦を。名神高速の一宮インター北にも1軒あります。
5月4日(金)
仕事が長引いて、松本を出発したのが午後11時。途中で買い物をして、午前1時すぎに飲み会会場に到着して、飲む。いつの間にかぶっ倒れて変なところで寝ていた。
朝。ロードスターを運転して実家へ。駐車場に止めたら変な音が後ろからした。コンクリートブロックにバンパーをこすっちゃった。見ると、バンパーの下側に激しく何本もの筋が(涙)。
とりあえず寝て、昼過ぎに起床。バンパーの処置を考える。このバンパー、事故車からはぎ取って付けたもの。こちらの方がきれいだったから。色も微妙に違うし、きれいに塗り直してもらおうかな、などと考えるが、下側であまり目立たない場所なので、自分で直すことにする。
オードバックスで、補修用のパテやらを買う。マツダの緑色のスプレーがなんと200円で特売していた。
家に帰り、ささくれだった傷をサンドペーパーで削り、パテを盛る。乾いたら再びサンドペーパー。実家に戻っても、やっぱりサンドペーパーが手放せないらしい(涙)。現在、作業途中でほったらかしてある。
5月3日(木)
ゴールデンウイークにもかかわらず、仕事。仕事だっていったにもかかわらず名古屋で開かれる飲み会に誘われた。早めに終えて来い、だって。
高速道路が込んでいるだろうからかなり時間がかかりそう。めんどくさいことこの上ない。
午後7時に出て10時までには着くかしら。呼ぶ方も呼ぶ方だが、行く方もかなりアホかな。