日常 (2002.08)

表紙へ   書庫へ


8月31日(土)

 起きたら曇っていたのでバンザイした。晴れていたらとてもではないが車をいじることができない。来週の走行会に向けて準備をすることにしたのである。

 とりあえず、Freedomで走ることができるかテストしてみる。エアフロは外してしまったから、エアクリーナーも付いていない状態。少々怖いけれど、小石が入らない限り大丈夫だろう。

 スロポジ関係の設定はやはり正しくなく、これまでアクセルをあおるとエンストしそうになっていたのが、正常に吹けるようになった。正常、といっても少々ぎくしゃくしているけれど。

 走れるとあらば、やはり走ってくるしかあるまい。エンストして止まらないだろうか、と少々不安になりつつ、出発する。

 ところが、これがなかなか好調なのである。エアフロとエアクリと取っ払ってあるから、吸気音が豪快ですばらしい。5000回転あたりからのトルク感のフィールはROMチューンより良い。低速のトルクが抜けている気がするけれど、セッティングをまったくしていないのだから、仕方がないだろう。

 よい吹け上がりなのだがどうもノッキングが出ているようである。説明書にはハイオクにしてくれ、と書いてあるから若干高圧縮のハイオク向けに点火時期を指定してあるんだろう。これは調整すれば大丈夫。

 走ったことに満足して、他の作業をすることにした。足回りとオイル交換である。

 まずはフロントの2本。今のところは地面がコンクリート張りだから、ガレージジャッキで一気に上げることができて楽である。足回り交換がおっくうになる一番のネックは、ジャッキアップが面倒ということにつきるので2輪まとめてあげることができて楽ちんなのだ。片輪だけ持ち上げるとスタビライザーに力がかかって大変になるし。

 曇りとは言え、くそ暑い中、汗を垂らしながら交換。前輪をジャッキアップしたついでにオイルを交換しようと思い、おやじが買ったオートマジムニーでエアコンをがんがん効かせながら、怪しいオイルがないか探しに行く。

 マイナー系でディスカウトも系もミックスされているホームセンターを2軒回ったけれど、いずれもカー用品の売り場面積が縮小され、当たり前のオイルしか置いていなかった。しかも高い。1軒の方はその昔、アメリカから直輸入したバルボリンの1リットル弱の容器のものが1本298円で売っていたのに。4本買っても1200円である。今は、日本でも正規に販売しているから、こういった怪しい流通ものはなくなってしまったのか。

 仕方なく、サーキット走行するからせめて100%化学合成、ということでモービルのROADMASTERという銘柄を買った。10w-30で4L4980円。まともな値段で買うととても高い。オイルを捨てる箱も買う。

 家に帰って、ロードスターを前に、しばらく考え込んでしまった。こんなくそ暑い中、コンクリートの上で寝っ転がって、はいずり回って交換するのは嫌だな、と。ところが、ここであることを思い出した。寝板という強い味方があったのである。手作りの特製品をもらったのだった。

 寝板の分、クリアランスが厳しくなるから、もう一段階ジャッキで持ち上げ、おもむろに寝板に乗って足で地面を蹴って、下に潜り込む。こりゃ、楽だ。新聞紙を引いたりしてもあちこちすりむいていたのが、何の苦もなくドレンボルトに到達できた。余裕ができると配慮も行き届くから、1滴もオイルをこぼさなかった。

 リアの足回りの交換が終わった頃にはすでに夕方である。フロント10kリア8kのバネに交換したから、どんな感覚になるのか知りたくて、いても立ってもいられずに、走りだした。

 ハンドリングが若干クイックになったけれど、あまり変わらない、というのが印象。やはり、へたくそにどんなバネを与えても意味がないのかも知れない。かなりの雨が降ってきたから、全開で走ることはできなかった。

 何よりも、Freedomがどんどん学習しているのか、走っているうちにぎくしゃく感も薄れてくるわ、空燃比もなかなか良いところに合ってくるわですばらしすぎる。タイトルを「いばらの道」としてしまったけれど、まったくいばらじゃない。なかなかすごいコンピューターである。

 後は、ノッキングセンサーも付けて点火時期を自動でセットしてくれたら言うことがないのに。欲を言えば、ギアごとに点火マップが欲しいけれど。


8月30日(金)

 最近、家に帰ったらなぜか午後11時近かったり、家を出るのが午前5時前だったりしたので、若干疲れがたまっているのかな、と思いながら、体を壊してはたまらないので、お偉いさんがうようよ通る通路脇で、大口開けて爆睡したりしていたのである。

 さすがに体力の限界、というところで、おじさまに誘われて仕事後に3時間もビートルズのマニアックな曲を怒鳴った後に、飲みにも付き合って、生大2杯、少々飲み足りないかな、とも思ったけれど、次の日も仕事であるので早々に引き上げて、家で再びビールを飲み直しながら、昨日のくだらない日記を書いていたのである。

 たぶん、寝たのが午前1時前ぐらいだったはず。一日中寝ていたかったのだが、仕事があるので、せめてぎりぎりまで寝ようと思い、意識を失った。

 ところが、がばっと午前6時前に飛び起きた。まったく原因不明である。疲れすぎていると、かえって寝られないものなのかもしれない。寝ていないわりには体もだるくない。あと1時間ちょっと、寝ていようと思ったのだが結局、暑くて寝付かれなかった。

 もしかして、これは老化の始まりなんだろうか…。


8月29日(木)

 「明日の夜、暇かな…」

と昨日の夕方、仕事場で声をかけられた。振り向くと、相手はおじさまである。というか、あなたは僕の所属する部署とは違うけれど、仕事場の部長さんじゃないですか。

 「いや、暇じゃなければ良いのだけれど…」

とのことだが、部長とは社内では人事権を持っているような役職である。そんな人間が、「暇じゃなければ良い」と言ったところで、それは「暇じゃないと言ってみろ。分かっているんだろうな!」という恫喝のニュアンスが含まれているので普通の神経ならば反抗できるわけないのである。しかし、僕はロードスターに湯水のごとくガソリン代とパーツ代をつぎ込むような普通の神経でない人間なのだから、もしその言葉に反感を覚えたら「冗談じゃない」と反発するに決まっていたのである。

 しかし、その用事というのが突拍子もなかった。「まったくの私用だから申し訳ないんだけれど」とう前置きの後に、「バンドの練習をするからお前が歌え」というのである。この部長、ビートルズバンドでギターを弾いているのだ。誘う表情は、社内の部長の顔でなく、一人物、無邪気に笑う青年のようなものだった。これはすでに年の差や社内での身分の差を超越しているお誘いである。二つ返事で了解した。

 いつも使っているパソコンの壁紙がビートルズのアルバムを12枚並べた図柄であるので、このビートルズバンド一員の部長の目に留まるのは時間の問題であった。確か、名古屋に赴任して早々に「ビートルズファンなの」と声をかけられた記憶がある。ま、一応複線はあったのだ。それが、いくら練習用の「当て馬」とは言え、お誘いを受けることになろうとは、人生は分からないものである。

 ビートルズの曲は知っているけれど、カラオケ以外で歌ったことはない。ま、ロードスターでドライブに行くと、ビートルズで大声で歌いながら運転していることが多いから、たぶん歌えないことはないのだけれど、生バンドでの演奏と、カラオケの歌とは大きな違いがある。

 それでも、せっかく誘ってくれたのだから義務を果たすしかあるまい。ビートルズの有名な歌ばかり10数曲、がなって帰ってきた。うまい下手はこの際置いておくとして、ストレスの解消になったことは確かである。

 20曲ぐらい歌ったので、明日、声が出るか心配である。


8月28日(水)

 最近、バスやタクシーに乗ることが多い。松本では考えられなかった事態である。

 他人の運転する車に乗る、という状況ならば、必然的にその運転がうまいか下手かを判断することになる。別に意識してずっと運転を注意しているわけではないけれど、クラッチを踏んだ瞬間、ギアをつないだ瞬間、ブレーキを踏んだ瞬間、発進の瞬間、と否応なしに「ああ、なかなかうまいな」「へたくそだな」と考えてしまう。もう条件反射の域に達しているから病気なのかも知れない。

 ギアチェンジやブレーキの踏み方が荒い人の何と多いことか! 僕は一人で運転しているときこそ、急ブレーキも踏むし、少々の急ハンドル、急加速はするけれど、助手席に人が乗ったら、ほんとうに生卵を載せているようなイメージで、そおっと運転する。加減速、右左折で、助手席の人の首が少しでも「カクン」とするのが気に入らないのだ。これは、そおっと乗せざるを得ない状況がこれまでもあったから、自然に身に付いた「習性」である。

 バスなんてとてもひどい。お年寄りが立っていようが、急ブレーキは踏むは、止まる瞬間にブレーキの踏む力を緩めずにものすごく揺れるは、立っている人がみんなつんのめってしまうような加速をするわで、本当に客商売なのかと疑うほど。タクシーは座っているからまだましなのだが、クラッチが減りそうなつなぎ方をしている人がかなり多い。時折、うまいな、と思うドライバーもいるのだが、人を乗せるプロなのだから、それが当たり前なのだ。

 ペダルを踏む、ハンドルを切る。車の操作はいかなる状況でも慎重にしなければならない。たとえ、それがサーキットでの限界走行であっても。


8月27日(火)

 突然、夕方から浜松に行くことになってしまったので、新幹線に乗って行ってきた。東海道新幹線はそれこそ東京と名古屋間でびゅんびゅん走っているのだけれど、途中で止まる列車の本数が少ない。浜松に止まるひかりに乗ろうと思ったら、1分ほど遅刻してしまった。本当に秒単位で時刻表通りの新幹線はやっぱりすごい。容赦なく置いて行かれたので、30分ほど後のこだまに乗った。各駅停車である。

 2件の用事があり、最初は駅前の千歳町というところであった。駅前だから繁華街であろうとは想像していたのだが、想像以上のにぎわった街であった。午後7時前だというのに、キャバレーなんかの客引きが大勢いて、面食らったけれど、僕の顔を見てしつこく誘ってくる人は皆無であった。いかにもお金持っていなさそうだから。

 2件目は早出町という駅から車で10分ぐらいのところ。地図を見て驚いたのだが、浜松って町名がえらく多い。住所を地図上で探してもなかなか見つからないぐらい。町名がたくさん残っているのは、歴史や文化が残っているということだから良いと思う。松本も狭い範囲にたくさんの旧町名が残っていたのだが、郵便局が合理化を進めたせいだろうか、中央だの大手だのに集約されてしまった。商店街の呼び名としては残っているだろうけれど、そのうち廃れて忘れ去れてしまう地名が多いと思うと寂しい気がする。

 午後9時17分のひかりに乗ったら10時半すぎに家に到着した。浜松って意外と近い。


8月26日(月)

 衝動的に東京へ行って来た。とはいっても、仕事だったのだけれど。名古屋からならのぞみに乗れば1時間40分ぐらいである。東京も、近いもんだ。

 新宿区の目白という場所に行って来たのだけれど、電車は満員だわ、歩道もわんさか人が歩いているわで、やはり東京に対する恐怖の念を強くして帰ってきただけであった。あんな細い道をよく車がたくさん行き交いしているもんだ。

 夕方は神谷町に出て友達と飲んだ。酔っぱらってふらふらになりつつ、午後10時の最終のぞみに乗ったと思ったらもう名古屋駅であった。寝てしまえば旅の疲れもなくてよろしい。

 掲示板の書き込みを初めてiモードでやった。時間もかかるし、お金もかかる。出張しているとき以外、いいところはないね。


8月25日(日)

 電気工作は苦手である。

 目に見えないような実感を伴わないものについては、あまり手を出したいと思わない。電気の配線なんかは最たるもので、これまでなるべく手を出さないようにしてきた。カーオーディオも追加メーターもプロにお願いしたぐらいである。オイルクーラーもそうだが、なかったものを新たに新設するのは苦手なのだ。一度付けてもらえば、大体理解できて組み直すことはできるのだが。 

 そんな人間が初めてやったのがフルコンの配線だ! エーモンの電工ペンチと端子がセットになったものを買ってきて、 バキュームセンサーと吸気温を計る水温センサーをエアフロのコネクターを利用して配線する。きちんと、机の上でイメージトレーニングしてから配線した。そして今日、炎天下で汗を垂らしながら配線をしたのである。

 水温センサーは極性がないから簡単につないでしまったのだが、バキュームセンサーが電源とアース、出力の3つがあってなかなか難しい。説明書には簡単にしか書いていなかったから、要するにつないでみるしかないのだな、と考え、壊れるのを覚悟で適当に配線したらやはり違っていた。

 まあ、かなり悪いコンディションでも使われることが想定されているようなセンサーだから、たかが5ボルトの電力が変な場所に流れようが壊れることはない、と実にいい加減な推測の元に作業をしたら、まったくその通りで、2、3通り試してようやくきちんと配線したら、問題なく動作していた。

 空燃比計との接続もやった。きちんとパソコン画面上に空燃比が表示されるようになった。

 やはり、アイドリングからして絶不調。まともに走るようになるんだろうか。


8月24日(土)

 信州ドライブで体がぼろぼろであった。そんなときに限って、飲み会があのもので、あまり気が進まないものの、行かないとかなりひんしゅくを買いそうなので仕方なしにふらふらと居酒屋へ行った。

 しこたま飲んで3軒回り、帰ってきたのは午前3時ぐらいか。今日はたまり始めた仕事をやろうかと思っていたのだが、廃人同然まで体力が削られたので、大人しく昼まで寝て過ごした。

 夜になって、用事があったので名古屋駅近くへ行く。都会の街を走るのはやはり大変。片側3車線も4車線もあったりするとどこを走って良いのかさえ分からない。前後左右すべてに気を使う必要がある。気を抜くとぶつけられてしまいそうだから、緊張の連続である。

 信州の山道ならこんな悩みなんかないのに。


8月23日(金)

 信州日帰りドライブでかなりダメージを受けた体を引きずりつつ、毎週行くことになった市場へ向かった。

 仕事を終えて、最上階でメシを喰らう。仲買業者の入ったビルの食堂なので、なかなか良いメシが食える。今日は、和牛のたたきであったので、喜んで喰らう。

 さて喰らおうと、テーブルに着く。食堂に置いてあるテレビではニュースがやっていた。ぱちんと箸を割って、さあ食べよう、と思った瞬間、「国内5頭目のBSE(狂牛病)が発見された問題で…」というニュースが。まさに箸にたたきの牛肉をつまんであんぐりと口を開けていたそのときであったので、一瞬フリーズしてしまった。

 そんなこと気にしていたら、何も食べられなくなる、と若干のためらいの後すべて平らげて、やはりうまかったのである。異常プリオンごとき、僕の胃液で消化してやるのだ。不幸にも脳みそがスポンジ化してしまったらそのときだ。もしかすると、若干スポンジ化しかけたときの方が頭が良くなるかもしれない。

 さんざん喰らってきたポテトチップスだって最近になって発がん物質が含まれている、という説が出てきたのであるし、喰らうという行為をするには覚悟するしかないのである。


8月22日(木)

 しばらく来ないかもしれない、などという思いを抱き、後ろ髪を引かれつつ去ったはずなのに。

 信州に行ってしまった。しかも仕事で。やはりこの時期の信州は格別であるので、行きたくて仕方がなかったから、仕事を作って行くことにした。塩尻と長野に用事を作ったのである。本当は電車で行かないといけないのだが、ロードスターで向かうことにする。9時の約束であるので、かなりマージンを取って、5時すぎに開幌状態にして出発した。秋めいた気候の日の出直後の空気は気持ちがよい。

 尾張旭から多治見に抜ける道の途中、田んぼ道をショートカットしようと思ったら、道を青空色デミオがふさいでいた。T字路になっており、ブレーキをかけ損ねて直進し、ドアンダーを出して水路の土手に車体を落としていた。強引にバックしようとして、辺りはタイヤスモークが充満している。

 運転手はおねえさんであった。だから、というわけではないけれど、放置するわけにもいかず、ロードスターを止めて、「押しますか」と申し出る。とりあえず、車に乗ってもらい、ドアンダーのまま切れたままになっているステアリングを元に戻してもらってバックさせる。助手席のドアを勝手に開けて、Bピラーを肩で押す。2、3度思いっきり押したら素直に脱出した。

 こんな場合、陳腐な物語であれば、

 「お名前は…」

 「名乗るほどのものじゃございません」

などと、頭蓋骨の裏がかゆくなってくるようなセリフとともに愛が芽生えるのかも知れないが、現実は甘くない。約束の時間があるのだから、邪魔であった車がどけばさっさと出発するしかないのである。「それじゃ」という言葉を残してロードスターに乗り込み立ち去る。

 多治見から中央道へ。少々時間が早かったので伊那インターで下り、国道153号で塩尻に向かう。9時、レタス畑が広がる洗馬という地域に到達した。松本に4年間いたけれど、この地域はあまり来たことがなかったので、ちょうどよい機会であった。

 名古屋でさえ秋のような涼しさであるのだから、松本ではまぎれもない秋の気候であった。北アルプスの稜線は早朝から湧いて出てきた雲に隠れて見えないけれど、空気の透明度が高くて白馬の方まで見えそうなほどであった。

 仕事を終え、奈良井川の堤防に沿って松本に向かう。ちょいと用事をすませて、行ったのはかつてのホームコース。一往復だけして、長野に向かう。

 せっかくだからと、近くの松本インターではなく、麻績インターに向かって筑北の風景を楽しむ。なかなか良いコースである。7月には「次はいつ来るのだろうか」と深刻そうなため息をつきながら走ったものだが、1カ月で再び戻ってきてしまった。感慨もへったくれもない。

 長野で用事をすませて、再び松本へ。せっかくだから、良くしてくれた人たちに顔を出して、いつも一緒に酒を喰らっていた松本の仕事場の人と韓国料理を食べて、帰宅。

 総走行距離は550キロぐらいか。明日も朝から仕事である。今の残っている体力から考えると、電車で行った方が良かったかも。


8月21日(水)

 松本の仕事場にデジカメの画像を満載したコンパクトフラッシュを忘れていたのが郵送で届いた。引っ越しの様子が写っていて、ちょっとおもしろかったのでご紹介をば。

 引っ越しで一番悩ませたのは、大量の車とパソコン雑誌に、新聞紙であった。雑誌も束にしたら10束近く。新聞は、何と3年半分!もたまっていたのだ。異常な量をため込んでしまって、反省することしきりなのだが、ずぼらをしたのではなくてスクラップをしようと思って取っておいたのである。ま、スクラップをさぼったのだから、結局はずぼらなのだけれど。

 きちっと束ねてあるからそれほど大変な作業ではなかったのだが、古紙回収業者に持ち込もうと、手放す前日のジムニーをこき使ってすべてを積み込んだ。あまりにも圧倒的な量で笑える図あったので、デジカメに収めておいたのだ。そのおかしな光景はこれだ!

 いや、本当に反省をしてしまった。後部座席を折りたたんで荷台にしてあるから、奥行きは1メートルほどある。高さも1メートルぐらいあるから、ものすごい量である。

 これだけで驚いてはいけない。荷台だけでは積みきれなかったのである。仕方なく、助手席に積み上げた。

 なんとかミラーの視界は確保したが、危ないことこの上ない。少しでも急な動きをすると、新聞紙が僕の方に雪崩を起こしそうで、古紙回収業者までの道のりは、かなり背筋が寒くなった。

 結局、新聞紙はただで引き取ってくれたものの、雑誌は1キロ5円かかるという。新聞紙をおろしておいて車重ごと量り、雑誌を下ろしたら差し引き100キロ! 500円取られてしまった。

 ちりもつもれば山となる、というけれど、新聞紙も1日1部ためていくと3年半で、ジムニーいっぱいの量になってしまうのだ。自分の愚かしさに反省することしきり。

 なんだか懐かしくなったので、明日は仕事を作って松本に行くのだ。


8月20日(火)

 仕事で岐阜の各務ヶ原へ行って来た。名鉄の飛行場前、という駅で降りた。航空自衛隊の基地があるのである。

 今日はこの地方には珍しく、とてもさわやかで、松本の夏のようであった。空も晴れ渡り、いつもこんな調子の空気だったら言うことないのにと思いながら道を歩いていると、突然の轟音が響き渡った。

 自衛隊のF15であることはすぐ分かった。特徴のある高音の後、ジェット機特有の空気を切り裂く爆音が突然聞こえるから、他の飛行機と聞き分けられるのだ。松本周辺だと、ジェット機は松本空港を発着するMD87しか低空飛行しない。航空路はたくさんあるみたいなのだが、いずれもとても高いところを飛んでいて、音は聞こえない。長野県のあちこちで米軍のジェット機が高圧電線をくぐるような低空飛行をする、という噂は聞いたことがあるが、自分の目で見たことはない。久しぶりに戦闘機の轟音を聞いた気がした。

 大きく右にロールして、旋回していた。そのまま向こうに飛んでいくと、かすかな音だけを残して辺りは静かになる。

 立ち止まって見送って、そのまま少し歩いたら再び爆音が。見上げるも音の方が後から聞こえるから、音の方向とは少しずれた場所を飛んでいる。さっきよりも速度を上げたらしく、うるさい。飛び去ったと思ったら再び飛んできて、4、5回ぐらいぐるぐる回っていた。はっきり言ってあのやかましさは公害である。周りの家はちゃんと二重窓にしているんだろうか。

 用事をすませたら今度は特急を使って1時間半かけて愛知県を縦断し、岡崎に向かった。F15であればあっという間に到達する距離なのに。


8月19日(月)

 最新型だとずっと思っていたMy携帯が、最近調子が悪くなったので大須で買い換えた。酔っぱらって友達と小競り合いして、ストライカーである彼からももにボレーシュートを喰らったら、僕の大腿骨の身代わりになって割れ(素足だったからすごいキック力だ)、穴が開いてしまっており、水が入ったら一発で壊れてしまいそうだったことと、こちらからの声は向こうに伝わっているのだが、相手の声が聞こえなく、斜め45度の角度から渾身の空手チョップを喰らわせてようやく使えるようになる状態だった。よく見れば、塗装もあちこちはがれてみすぼらしい。それほど使わないから問題ないや、と思っていたら、どうも経費節減で会社から支給されている携帯が廃止されるらしい。仕事の電話をMy携帯で受けなければならなくなるので、相手の声が聞こえなくて用件を聞き直さなければならないような故障を抱えているとまずかったのだ。

 型番はN207だ。液晶で漢字が表示できるという強者だ。カタカナだと一発で読めないから便利になったよね、と思って3年近くその最新型を使っていた。

 ところが、携帯売り場でモックアップを見てがく然とした。なんと、カラー表示対応なのである。しかも、桁数が異常に多いし、65536色TFT液晶だ。おまけにインターネットも閲覧可能で、インターネットを経由したメール送信にまで対応しているという。恐ろしい時代になったもんだ。

 冗談はここまでにして、今までiモードの必要性をまったく感じていなかったのだが、あまりにも携帯メールの普及めざましく、出先でいろいろな情報にアクセスできると便利なこともあり、ついに入ってしまった。携帯の種類は良く知らなかったのだが、折りたたみが欲しかったので、並んでいる機種の中で一番小さなものを買った。胸のポケットにすっきり入るのがよろしい。たぶん、みなさんが買う定番商品なんだろう。

 さて、さっそく携帯で我がサイトを見てみた。まったくまともに表示されない。レイアウト最優先でテーブルを多用しているので当たり前か。それぞれのページの分量が半端じゃなく多いから、我がサイトは携帯で見るのには適していない。しかし、掲示板は携帯にしっかり対応していた。これで、出張中にでもしっかりレスができることが判明した。これだけでも買ったかいがあるってなもんだ。

 個人的にやりとりするメールはとても携帯でちまちま送るような行数じゃないから、メインはパソコンのメールになるけれど、簡単な打ち合わせなんかには携帯の方が便利。月、いくらぐらいかかるんだろう。

 たとえば、「日常」だけ、携帯対応版も作ったら、その労力に見合うぐらいの需要はあるんだろうか。


8月18日(日)

 土曜日、富山のサーキットに行ってきた。富山の車屋さんが新足回りをテストする、という情報があったので、行き当たりばったり行ってみたのだ。何しろ、慣れない環境に突入してしまい、自覚はなくても疲労がたまっているかもしれず、寝過ごしてしまう可能性が高かったので、富山の関係者に事前予告はしなかった。ごめんなさい>関係者。

 午前5時に何とか目が覚めて、やはり走れるぞ、と思うと多少体がだるくてもきびきびと動いてしまった。東名阪大森インターから清洲東まで行き、国道22号で名神一宮インターへ。東海北陸自動車道に乗り、北上する。地図も積んでいないし、岐阜の地理もあまり詳しくなかったので、荘川インターで下りてしまった。終点の清見インターで下りれば、かなり近かったのだが。

 国道をぶっ飛ばし、清見インターをすぎて、古川へ向かう峠道を走る。長野県では考えられないような良い道。2、3キロあるトンネルもざらにある。ツーリングには少し不満だけれど、目的地に早く行くためには良い道である。国道41号に合流し、国道360号経由で再び41号へ。大沢野から八尾へ向かい、サーキットに到着。6時前に出て、8時半すぎに着いたから、2時間半ちょっと。高速を使うから、松本から行くのと大きくは違わない。下道だととっても遠いけれど。

 やはり夏はサーキットを走るもんじゃない。体は何とか耐えることができても、車が音を上げてしまう。1周目を軽く流して2周目から本気で、3周目あたりには水温が100度近くなり、4周で100度を超える。5周目では水温が105度前後。タイヤも怪しくなってきて、ピットに入ることになる。5周走って30分休憩の繰り返し。今の仕様では水温が上がりやすくなっているせいもあるけれど、ぜんぜん走ることができない。タイムもさっぱりである。ま、タイムが出ないのは腕によるところが多いのだろうけれど。

 最後にテスト車両を運転させてもらった。13k11kのバネにSタイヤ! Sタイヤのドライブは初めてだったので、期待満々である。

 一言で言い表せば、「別世界」。考えられないスピード、横Gでコーナーを曲がってゆく。コーナーによっては、ブレーキがいらないんじゃないかと思うぐらい、ハンドル操作だけでぎゅっと向きが変わる。クリップまでまだまだ距離があるのに、アクセルが全開にできてしまう。根本的に走り方を変えないと対応できない。エンジンが「当たり」のNBであったこともあり、「速えええぇぇぇ」と叫びながら走っていたら、やはりタイムも自己ベストより1秒以上も速かった。

 自分でいろいろ試行錯誤してようやく出したタイムも、速い車に乗ったらあっという間に塗り替えちゃった。セッティングがきちんととれた足回りにSを履けば、恐ろしい世界が待っている。ま、結局はタイムはお金がモノを言う世界なのかも知れない。速いぞ欲しいぞNB+Sタイヤ。

 無論、へたくそな僕はまだまだ相棒のNA6CE+ラジアルで走り込むのである。


8月16日(金)

 仕事をさぼって夕方、名古屋の大須に向かった。中部地方では一番大きな電気街である。

 まともに歩いたのは何年かぶりなのだが、大変な変貌ぶりに驚いた。パソコンショップは戦国時代で、中小のショップが乱立している。怪しげなパーツ屋やら、同人誌系のショップやら、中古ソフト屋やら、雰囲気は小秋葉原である。あそこまで異常じゃないけれど。

 マイコンテックやコムロード、、中京パソコン、パソコン系にめっぽう強い本屋「三洋堂シグマ」など、老舗はきちんと残っていた。考えてみると、10年以上前から営業しているのだから、この激動の時代の中、良くやっている。九十九電機は秋葉原が本店か。DOS/VパラダイスやらTWOTOPやら、秋葉原発祥のショップが数多くなった。

 名古屋の地元で発展したショップと言ったらやはりグッドウイルである。昔は大須の界隈だけで小さな店舗ばかり10店舗ぐらいあったのだが、今は統廃合が進んでいるらしい。5年ばかり前に大きな5階建てぐらいの情報百貨店というビルを造ったのだが、ほんの少し奥まって場所が悪いからか、ゲームソフト館に変わっていた。その代わり、現在のメインストリートと言える場所に、どぎつい看板をビル全体に張り付けたような、趣味の悪い建物ができていた。半地下にカフェのようなスペースが設けてあって、奥にステージが設けてある。2階は普通にパソコンやらデジカメやらを売っている。3Dシネマなんかもあって、ちょっとしたアミューズメントパーク。パソコンショップも人集めのためにいろいろ考えるもんだ。

 また、紛らわしい名前なのだが「アメヨコビル」という小さな家電屋さんを集積したビルがある。第1と第2があり、4年ぐらい前まではご時世に乗ってパソコンショップが増えていった。第1アメヨコはあまり変わっていないようだったが、第2アメヨコでパソコン店が減っていた。代わりにプラモやらモデルガンやらを売るホビーショップが入っていたり、イベントスペースになっていたりと様変わりしていた。ま、ぐるりと一回りしたけれど、大須の商店街一帯が、寺やお稲荷さん関係のアダルトな街から、若向けの街へと加速度的に変わりつつあるので、パソコンばかり売っているよりはこの方が儲かるかもしれない。まあ、このビルの1階にあるICや配線を所狭しと並べた電子パーツ屋はまだまだ健在だったから、昔ながらのちょっと怪しげな雰囲気は残っているのだが。

 名古屋では名高い質屋の「コメ兵(こめひょう)」もパワーアップして、広大な売り場面積を誇っていた。中古品のカメラを物色するも、まったくお得じゃない。新品で買った方が補償が付いているので得なくらいである。

 何よりも、パソコンの中古パーツを扱う店が大幅に増えているのに驚いた。さらに、その値段の高さに驚いた。はっきり言って、価値の変動の激しいパソコン業界で、中古屋をやるほどハイリスクなことはない、と思っていたから、ちゃんとやっていけるのか不思議に思った。デスクトップのパソコンを作るとして、すべて新品でパーツをそろえたって、1、2万円しか変わらないぐらいの差しか付いていない。デジカメに至ってはCCDの性能とコンパクトさとスピードが日進月歩で上がっているのだから、3万円以上の値段が付いていたら買う気など起こらないのに、そんなものばかりがごろごろしている。人気の高いIXYDIGTALに至っては最新型の新品とそれほど変わらない値段なのである。多くの店がそのうち大損をするとみた。生鮮食品を扱うように右から左にものを動かさなければ、儲かるわけがないのである。在庫としておいた途端、価値の減少が始まる。

 大須の商店街は、お寺とパソコンショップと高齢者とオタクがごった返していたヘンテコな街から、若向けの街として生まれ変われつつあった。おもしろい街になっていきそうである。


8月15日(木)

 まだ異動したてなのに、無理矢理仕事を早めに切り上げて、奥三河に向かった。お盆で親戚が集まっているので、晩飯だけ食べに行ったのだ。もちろん、明日は仕事である。

 片道70キロちょっとのワインディングロード。天気が悪く、雨と雷の中を猛スピードで走っていく。さすがに雨の時よりはペースが落ちるし、無理がきかないので少々緊張する。丁寧に車の向きを変え、いかに早くアクセルを全開にできるかを考えながら走る。

 午後6時に尾張旭に帰宅。出発時に給油して、計1時間45分かかって午後8時前に到着した。なるべく裏道を使ったのだが、時期が時期だけに、道が込んでいる。

 みなさんと夕飯を喰らった後、向かうのはやはり盆踊り。翌日の体力を削ろうが、ボンダンスである。歌を叫びながら踊り狂う。帰ってきたら日付が変わっていた。

 松本にもボンダンスがある。「松本ぼんぼん」という20年ちょっと前に強引に作った踊りだ。

 これが大嫌いで、4年間松本にいて、たぶん5回チャンスがあったのだが一回も見に行かなかった。これは僕の誇りである。

 新しく踊りを作って名物にすることは異論がない。しかし、歌がアニメソングなのだ。情緒、というものがない。CMソング、とまでおとしめてもよいかもしれない。ヤマダ電機の宣伝ソングのような、しょうもない歌なのである。やはり、ボンダンスには情緒は必要だ。

 さらに、松本には「ぼんぼん」という風習がある。女の子の風習で、8月の最初の週ぐらいに、小学生ぐらいの女の子がきれいな浴衣を着てちょうちんを下げて、哀愁ただよう「盆歌」を歌いながら街を練り歩くのだ。江戸時代以前に始まり、昔は全国にあったという風習も、松本以外に数カ所しか残っていない、貴重な伝統なのである。それを冒涜するような「松本ぼんぼん」は、気に入らなかった。

 こんなくだらないことを書いているうちに、明日は午前10時までに仕事場に行かねばならないことを思い出した。すると、午前6時前には起きなければならないのか。

 睡眠時間が5時間ちょっとしかないことに今ごろ気づいて、狼狽した次第である。


8月14日(水)

 世間はお盆の休みらしいのだが、そんなことはまったく関係なく仕事である。しかし、世間は休みであるので、仕事は若干しにくい。

 今日は、不老町という名前のごとく、若者ばかりが集まるはずの場所へ出かけた。この時期はゴーストタウンのようになってしまうのだが。そこへ行って、こんなお盆の時期にもかかわらず、どこにも行かずに暇をしている人と会い、さまざまな話を聞いた。喫茶店に入り、実に3時間半もあれこれ話していた。仕事をやる上で、hとっても参考になるというか、方向性を指し示してくれる人である。

 両親は実家に戻っているので、家に帰ってもご飯が置いていない。だから、というわけでもないのだが、仕事場の人とメシを喰らいに行った。アルコールが入るのは言うまでもない。

 そうこううっかりしているうちに、ダイエットすらすることなく、横幅がどんどん広がっていってしまうのかも知れない。


8月13日(火)

 なぜか週に1、2度、名古屋市の中央卸売市場に行くことになってしまった。

 今日は2回目なのである。朝7時前に到着すると、活気のあること! お盆休み前ということもあって、ものすごいにぎわいであった。野菜を満載した軽自動車がびゅんびゅん行き交い、標識を付けた帽子をかぶったおっちゃんやにいちゃんたちが、早足であちこち歩き回る。うっかりしていると、軽自動車かフォークリフトにひき殺されそうな勢いである。

 今は高原野菜のシーズンだ。積み上げられた段ボール箱を見ると信州産の野菜の何と多いこと! 4日に野辺山あたりを走ったとき、一面のレタス畑の中を、かごにレタスを満載したFORDの巨大なトラクターが走り、集荷場でそのままトラックに積み込んでいた。あそこで採れたレタスたちが、遠く離れた名古屋の市場の冷蔵庫の中に眠っているのだ。秋が近づくと、塩尻の洗馬のレタスが出回るんだろう。その他にも伊那谷のアスパラガスやシメジなども大量に並んでいた。

 仕事を終わらせて、10時まで市場で時間をつぶす必要があったので、食堂に入ってネギトロ丼を喰らった。750円だが、大量のネギトロが入っており、朝飯と言うよりは晩飯、という雰囲気である。市場だけにお得でうまい。

 お昼も市場で市場関係者と食べた。控えめに食べようと、うな丼を選んだら、市場関係者が「これも食べろ(名古屋弁でこれも食べやあ)」と長さ25センチはあろうかという巨大エビフライ(名古屋弁でえびふりゃあ)が2匹入った、豪快なお皿を僕のお盆の上に置いた。心の中で「ちょいとあなた、朝もたくさん食べたのにこんなに食べられないよ!」(名古屋弁でおみゃーさん、こんなにぎょーさん食えすか!)と思うも、そんな失礼なことは言えないのでにこにこして食べた。昼飯、と言うよりは晩飯、という雰囲気である。

 市場関係者曰く「エビなんてダイオキシンがたくさん入っているんだよ」と親切に教えてくれる。東南アジアのどこか産だと思う。泥の中にすんでいるだけに、一番影響を受けやすいのだとか。「うなぎはどうなの? これたぶん中国産ですよね」と聞くと「ダイオキシンは大丈夫だと思うけれど、水銀だね!」と教えてくれた。「エビフライやウナギを食べてコロッと死んだ人はいない!」と自分に言い聞かせてぱくつくものの、やはり市場だけにうまいのでご機嫌に平らげてしまった。

 だから午後ははち切れんばかりのお腹を抱えて仕事。「今日は晩飯を抜くぞ」と心に誓う。

 夜になり、兄から「メシ食べたか」と電話が入る。せっかくの機会だから一緒に食べに行くことに。行った先は、何の因果か鮮魚を食べさせる店である。再び魚関係。見るのも嫌だと思ったのだが、これがいけすからたもですくい上げて、すぐさばいたとっても上等な刺身ばかり。文字通り角が立っている刺身なので、喜んで喰らってしまった。

 だから、今日は朝から魚関係の晩飯を3回食べてしまったのである。体重のことは考えるまい。


8月12日(月)

 引っ越しの作業が終わらない。

 松本の家で荷物をまとめてみて驚いた。独りで住んでいるのに、その荷物の何と多いことか。本やパソコン類や衣類や車パーツ。そのほか雑多なものが詰まった段ボールが予想外の量積み上がって、ショックを受けた。

 車パーツは、まず洗車道具、ケミカル類で1箱。4連スロットルも1箱。フリーダムや空燃比計、その他少々高級なもので1箱。ピストンやコンロッドなどエンジンの内部パーツで1箱。雑多なものを詰め込んで2箱ぐらいになった。これだけで6箱になっちゃうから、馬鹿にならない。

 こんな荷物が3部屋に分散されて置かれてあったから、それほど多いとは思わなかったが、実家の1部屋にまとめられるとかなりの迫力である。ずぼらして、どの箱に何が入っているのかをろくに書いておかなかったから、必要なものを引っ張り出そうにも、積み上がった箱を前に、途方に暮れるしかない。

 当然、荷物の山を何とかしろという圧力が家族からかかる。とりあえず、自分用にあてがわれている6畳の部屋の整理から取りかかることにした。

 ところが、これが松本の家とまったく同じ状況なのである。狂ったような量のパソコン雑誌が積み上げられ、物置の中はソフトウエアの空き箱やら雑誌の付録についてきたCD-ROMやらで埋まっている。当然、4年以上も前のソフトだから、今となってはがらくた同然である。がしがし捨てていくことにした。

 引っ張り出しては捨て、引っ張り出しては捨てを繰り返しているのだがいっこうに終わらない。4年前に松本に引っ越したときに掃除もせずに放置していったから、それまで過ごしてきた10年ぐらいの歴史が詰まっている。歴史、と言えば格好がつくが、多くが今となってはゴミだ。こんなに大量のものを自分の部屋に詰め込んでいたんだなあ、と感心してしまった。

 結局、片付けるつもりが部屋をどろどろに汚すだけの結果になってしまった。部屋の至る所にゴミの山が散在し、寝る場所もない。昨日は、仕方がないから、ゴミの山をほかの場所に移すという、不毛な作業をして、ようやく寝床をつくった。

 もちろん、段ボールの山はちっとも低くならない。高価なフルコンや空燃比計も、その中に埋もれている。いつになったら、我が愛車に取り付けることができるんだろう。


8月11日(日)

 昨日、昔からの腐れ縁のある2人が、地元でやる花火を見に行かないか、と誘ってきた。そういえば、毎年10日は松本でも花火大会である。そうであったな、と松本を懐かしく思いながら、歩いて見に行った。

 尾張旭の矢田川河川敷で開かれる花火大会は、僕が物心ついたことからあるから、もうかなりの歴史を持っていることになる。人口がそれほどなく、大企業が何社もあるわけでもないのに、なぜ花火大会が始まったのかは定かではないけれど、町から市に昇格したときに、名古屋のベッドタウンながら、市としての連帯感を生みだそうとでも考えたのだろう。盆踊りにも「尾張旭音頭」というのがある。どこの新興都市にも同じようなものが存在するに違いない。

 花火打ち上げ場所から1キロばかり西側は、標高100mぐらいの小高い丘になっていて、昔は鬱蒼とした森だったらしいが、今は住宅が覆い尽くしている。その丘の東端から、この花火を見物するとすこぶる具合がよろしい。花火がちょうど真横に見える格好となるからだ。見上げる必要がないので姿勢が楽、という邪道な理由である。さらに、瀬戸街道沿いの街並みの夜景が広がり、なかなかよい景観である。美ヶ原標高2000mから望む、北アルプス夕景と松本平の街の明かりとは比べるべくもないが。

 花火大会が終わり、友人の1人があるところに提出する文章についてアドバイスしてほしい、というのでファミレスへ。午後11時すぎまでかかってあれこれと文章を練っていた。

 我慢できなかったので、ロードスターのハードトップを取っ払って、友人を乗せて爆走ドライブへ。三河方面へ向け、100キロちょっと、思う存分走った。帰り道、猿投グリーンロードという有料道路を通ったら、トヨタのWillVSの軍団が駐車場に止まっていた。Will軍団なんて初めて。なんだか鉄兜の群れが走っている感じである。さすがに最近の車、エンジンは強力に違いないから、この道ではかなわない。ベタ踏みで走ったら時速180キロは出そうである。こんなところで走っていて、おもしろいのかしら。

 さすがに8月も10日をすぎると、夜は秋めいてくる。スズムシの鳴き声が聞こえ始めた。


8月8日(木)

 半月に及んだ阿鼻叫喚な酒池肉林(この場合の肉は食品)の生活にもそろそろ終止符が打てそう。ロードスターの運転すらあまりしていない。もともとない腕がさらになまってしまう。

 飲んだビールはどれくらいに上るんだろう。リットル単位じゃない、10リットル単位で飲んだ。50リットルまではいかないと思うが、同じようなものだ。

 家の前に放置したままのロードスターに出発を見送ってもらい、歩いてバス停に向かい、地下鉄で名古屋市中心部に通う毎日。仕事中にもかかわらず、昼間からハードに車をいじっていた松本の生活とは天と地の差である。

 別にいじれなくてもいいから、運転がしたい。


8月7日(水)

 連日、我が体温よりも気温の方が高いらしい。信じられないくらいの気温の上、これに湿度まで加わっているからたまったもんじゃない。今日も、うろうろと栄周辺を歩いていたら、汗が吹き出してきた。走ったらぽたぽたとしたたるぐらい汗をかいた。パンツもぐっちょりである。

 配属されたと思ったら、他の部署にレンタルされた。なぜか夏目漱石の「坊っちやん」をそれこそ、穴の開くぐらいの勢いで読む毎日。本も我が境遇も訳が分からない。


8月6日(火)

 暑いです。異常です。夜でも大量のアブラゼミがじいじい鳴いています。

 バスと地下鉄で通勤するという、馬鹿げたライフスタイルになってしまった。基本的に人混みは嫌いである。それが好んで人混みの中に突入する格好になってしまい、2日目にしてすでにストレス満タン。肩が凝って仕方がない。

 松本の生活が懐かしい…。


8月4日(日)

 早朝、先輩と奥さんに送られながら、ハードトップ仕様の我がロードスターに乗り込んだ。信州ともお別れである。

 掃除機やほうき、スリッパなど、家財道具と車道具満載のロードスターを駆り、いつもの山道を走り納め。速い走り方ではないかもしれないけれど、どのコーナーでもリアを流して走る。走り慣れた道でないと、できないことだから。

 ひたすら腕を磨いたこの道ともお別れである。家を出て10分で恵まれた道があったことに感謝。この道がなかったら、ここまで車で人生を踏み外すこともなかったかもしれない。

 思いっきり走ってそのまま三才山トンネルを抜け、佐久へ。千曲ビューラインなら、来年の軽井沢へ向かうときに走るかしら、などと感慨深くさまざまな道路を走る。ハードトップなのが残念でならない。

 清里に出て八ヶ岳道路を通り、富士見高原を抜け、諏訪、高遠、伊那へ抜け、駒ヶ根。高速ならいつでも乗れる、と思い、広域農道を通って飯田に向かったら、そのまま国道153号と愛知万博予定地近くを経由して自宅に着いてしまった。諏訪から4時間。

 明日から地下鉄で名古屋中心部へ通わなければならぬ。気が重い。


8月3日(土)

 ここ数年、出歩くときはいつも4つのキーと一番小さなマグライト、十徳ナイフのようなアクセサリーを一つにたばねて、じゃらじゃら言わせながら持ち歩いていたのである。

 うちわけは、ロードスターのキー、ジムニーのキー、松本の自宅のカギに仕事場のカギ。今朝まではこの4つを持っていたのだが、いまはロードスターの一つだけ。取り出して一つしかないことに気が付き、なんだか寂しくなってしまった。

 ジムニーは富山の知り合いの元へもらわれていった。平成元年車だから値段など付くわけもないのだが、残っている車検代ぐらいにはなった。それでも、ぼろぼろの車を喜んで引き取ってくれるのだから、良い乗り手が現れて良かったのである。

 4年間住んだ家も、最後、内装の直しを相談して、カギを渡してしまった。ハードにヘッドを削った部屋は、整備工場のような景観と、においであったのだが、いろいろ片付けて、ビニールシートをめくったらちゃんと畳のにおいがして感動した。シートを敷いてあったから、部屋はそれほど汚れてはいない。ただ、外した腰下を置いた場所の畳にオイル染みができていたけれど、どんな行いでそうなったかは大家さんは知るよしもないだろう。

 仲介人と大家さんの感想は「きれいに使っていましたね」とのこと。片付け前の写真を見せたら、2人とも卒倒するに違いない。

 家は畳やふすま、障子、壁紙の張り替えなど、リフォームで莫大なお金がかかる。自己負担分もかなりのお金に上ってしまったけれど、エンジン積み替えができたのも、この家のおかげだったのだから、仕方がないこととしよう。

 4年間使った仕事場も、今日で最後。仕事場のカギや、借りていたデジカメなどを置いて、おさらばである。

 今日は、仕事場の人の家に泊めてもらい、明日、ドライブでもしてから愛知県尾張旭市の実家へ向かう。5日から、向こうで出勤。異次元な暑さの名古屋でスーツを着て、地下鉄通勤となってしまう。なんだか、急に生活が変わってしまうな。