日常 (2002.11)
|
11月30日(土)
大阪の某氏と伊勢へ。牡蠣を喰らうツーリングなのである。
待ち合わせは、名阪国道の関インターにあるドライブイン。朝9時に集まり、まずはルートを検討する。いい加減なツーリングだ。
僕「高速で言っちゃえば時間を稼げるよ!」 某氏「それでは味気なさすぎますよ」
怒られてしまって、下道で伊勢を目指すことに。
地図を見ると「広域農道」の文字を発見した。広域農道とは、農水省が農業振興のため、畑から高速道路や幹線道路へのアクセスをよくしよう、という目的で税金を無駄遣いして造った道路である。ようするに、野菜を満載したトラックがスムーズに消費地へ行けるよう、という論理で造ってあるのである。
大型トラックがいいペースで走るためには。道はなるべくまっすぐでなければならない。しかし、便利が良い平野部はすでに住宅地などほかの目的で使われているから、新しい道路は山裾のへんぴなところを通すのである。どうなるか、というと、道をまっすぐ通すために膨大なお金を費やして山を削るのである。谷があれば橋をかける。そうして、大量のお金を投資して造ったまっすぐな道路にはあまりトラックが走っていない。笑えない現実である。
でも、ロードスターで走るにはなかなか気持ちがよいので、あまり文句は言わないでおこう。とにかく、グリーン道路と呼ばれる農道を走って南下し、次にダムサイトを走る県道を通ったら、車がすれ違えるかどうか、というぐらいのへんぴな峠道であった。
素直に国道23号を走って行った方が近かったのであろうが、トラックばっかりでまっすぐな道を走っても、ツーリング気分になれないので、わざわざおかしな道ばかりを選んだ。それでもなかなか良いツーリング気分で伊勢に入った。
パールロードへ。メーンイベントの乗り比べである。大ショックを受けた。
11月29日(金)
久しぶりに大酒を飲んだ。とは言っても、月曜夜に富山で大量のビールを飲んだからあまり久しぶりではないのか。
松本で駆けだしのときの仕事場のメンバーが4人そろったので、飲みに行ったのだ。仕事を一から教えてもらい、そしてお酒も一から仕込んでもらった人たちであるので、飲まなければ嘘である。とことん突き詰めて議論してしまったので、お酒も思いっきり進んだ。朝から気分が悪かったから、たちの悪い二日酔いではなかった。日本酒だったからかな。バーボンをとことん飲むと、朝起きても酔っぱらっていて、朝は調子がよいのだが、昼過ぎから頭痛と吐き気が襲ってくる。
明日は鳥羽までツーリング、あさっては松本、月曜から水曜までは富山と、なんだかロードスターで滅茶苦茶な距離を走ることになる。
11月27日(水)
岐阜県白鳥町のスキー場に行っていた兄曰く、「すげえ吹雪」だったそうな。確かに、今日は名古屋の街でもとっても寒かった。おかげでFreedomの始動時の噴射量のセッティングが一つ進んだけれど。始動時噴射量と始動後増量補正。バランス良く数値を決めないと、かかりが悪い。
先日の富山までの往復はノーマルタイヤで行った。正直言って、冷や冷やものだったけれど、どうも暖かい空気による雨のようだったので、何とか大丈夫だろうと判断したのだ。それでも、峠付近の路肩には雪が積もっていたから、次に行くときはスタッドレスにしなければならないな、と思っていた。
日本道路公団のホームページを見ると、中部から北陸にかけて、今現在かなりの区間でチェーン規制がかかっている。本当にたまたま大丈夫な日に往復できただけのようだ。
厳しい道のりをあまり利かないスタッドレスで走るのは危ないかも。そろそろ新しいスタッドレスを買おうかしら。
11月26日(火)
富山の車屋さんの家にずうずうしくも泊めてもらうことにして、仕事を途中で切り上げてロードスターで向かう。途中、雪が心配だったが、暖かかったこともあり、もっとも心配されたところでも気温が1度ぐらい。濡れた路面であった。
午後8時ごろにおじゃまし、待っていてくださったようで晩ご飯を一緒に食べ、冷蔵庫のビールをひたすら大量に消費した。人の家に上がり込んで、ご飯と酒を出してもらって喰らうのは、やくざな行いであってほめられるべきものじゃない。でも、毎回、甘えてしまう。
車について語らう、というよりも、素晴らしいお話をひたすら伺っていた。それでも、Freedomについては経験からものを言うことができるようになったので、話が一方通行にならなくてうれしい。
今日は朝から代車を借りて富山市内で仕事。といっても、4歳の子どもと戯れていた。
昼過ぎには再び車屋さんへ。我が愛車は、エアコンが復活していた。出張中ということになっているので思いっきりさぼることが可能。車屋さんの一角を借り、不調なスロポジを直そうと、カプラーと配線を廃車からもらってきて、付け替えた。これで、エンストはしないはずである。
Freedomのセッティングはだいたいできたので、空燃比計を外した。ようやく、本編を書けるだけの経験が蓄積できたように思う。スロットルにエアクリーナーを直づけした仕様のエンジンはとっても気持ちよく回り、本当にノーマルエンジンかと疑ってしまうほどだ。7000回転まで実にきれいに回転が上がる。いや、8000回転までも回るのだが、さすがに回転上昇が鈍くなるのと、7000回転でシフトアップして、3000回転台にまで回転が下がってしまっても、十分トルクが出るから、無理して回す必要がないのだ。
ツーリングをするだけなら、今の仕様で十分。しかし、僕は車をいじることが目的化してしまった倒錯野郎なのだから、やはり、これからもハードなチューニングの日々が続くのであろう。
11月25日(月)
富山に行きたくて仕方がないので、富山で仕事をつくってやった。今夜から富山入りだ。明日、午前中富山市内で仕事があるので、前日泊が必要だ、という強引な言い訳を作って、富山の車屋さんに潜り込み、Freedomについてマニアックなお話をするのだ。1度で終わる仕事じゃないから、来週中ぐらいにも今度は2日間ぐらい富山入りすることになる。
昨日は軽井沢、今日は富山。いくらツーリング好きとはいえ、空恐ろしくなる走行距離だ。
11月24日(日)
ぐずぐずしていたため、下道を使って高速料金を浮かせようというたくらみを実現できなかった。中央道の多治見から信州へ向かう。トンネルを抜けて塩尻に下る坂道で見る北アルプスが美しい。真っ白な頂を期待して走るも、霧がかかっていて見えなかった。霧というよりは、畑で野焼きをしている煙が松本平に充満しているらしい。
豊科インターで下りて、穂高に向かう。常念岳の真下あたりにあるコテージ泊での飲み会なのだ。近づくにつれて、常念岳の美しい稜線がくっきりと見えてきた。コテージはちょっとした高台にある。凍っていないか心配だったが、問題なかった。
今回の飲み会は、北海道の海の幸を味わうパーティー。長野で働いている同業他社の人が東京に転勤することになったのが口実だ。
午後5時ぐらいからすでにビールを飲みながら、炭火をおこす。まず焼いたのはししゃもである。カペリンじゃない本物だ。メスしかなかったのが少々残念であったが、淡泊でおいしい。お次は殻付きカキだ。殻付きというより、まだ殻に入っているので、むかなくてはならない。カキをむくのは始めて。
洋食を食べるのに使う普通のナイフを殻の間に差し入れて、中の貝柱を探り当てて切断してこじ開けるのだ。これがなかなかコツがいる作業で、まずどこが殻の合わせ目なのかが分からず、ナイフをどこに当てたらよいのかで悩む。なんとかこじいれることができればこっちのもので、あとは貝柱付近をさくさくと切ってやると、異常な堅さで閉じていた殻がぱっくり開くのだから不思議である。慣れたら割と簡単にむくことができるようになった。
20ぐらいあっただろうか。レモン汁をかけて生のまま。あまりたくさん生で食べるとあたる恐れがあるので、炭火で焼いたり、海鮮鍋に投入したりする。
サーモンの刺身も、脂が乗っていて美味である。余談だが食べるときは「サーモン」か「サケ」かを確認する必要がある。国産のサケの刺身はそのまま食べてはいけない。輸入のサーモンなら大丈夫だ。サーモンは海で養殖されたサケ。サケは日本の川で捕れたサーモンらしい。言葉遊びではなく、川にはいるとサナダムシといった寄生虫が付くから、生では食べると大変なことになるのだ。必ず焼くか煮るか、加温しなくてはならない。サケを刺身で食べたかったら、凍らせて凍らせたままスライスする「ルイベ」という食べ方をする。
ホタテも巨大なものが刺身で出てきた。バターを乗せた炭火焼きもうまい。もちろん、海鮮鍋にはカニが入っている。酔っぱらってくると、カニの身をちまちまほじくり出して食べるということが不可能になるので、だしだけいただく。
だんだんとアルコールが進み、日付が変わるころにワインを飲み出した。ここら辺から記憶が怪しくなる。午前4時ごろまで飲んで語らっていた記憶がある。
朝風呂を浴び、信州にいるのだから、ドライブしなくてはならない。友人Kを誘い出して、美ヶ原と、軽井沢を走ってきた。雲海に浮かぶ北アルプスは美しかった。
11月23日(土)
風邪ひきさん脳死状態ながらもなんとか仕事を一件片づけ、土日は完全な休みとすることができた。心おきなく松本へ行けるのだ。
どうやら天気は良いらしい。夏タイヤのままで出かけよう。
11月22日(金)
どうやら、風邪撲滅キャンペーンと、アンプル栄養ドリンク漬け生活のおかげで、どうやら風邪も収まりつつあるようで、朝からだいぶ楽な感じ。昨日までのような脳死思考停止状態ではなかった。朝一番に、もっとも何らか危なげなウイルスに感染しそうな大学病院へ行き、その後、昨日に引き続き市場へ行った。病み上がり、というか、治りかけにはもっともやばそうな場所である。
それでも昼ごろになると、何となく体がだるかったので、目に留まった薬屋に直行する。「風邪退治キット」のようなドリンク剤セットを購入。1500円。高い。
これは小児用シロップ丸ごと一瓶を飲んで、さらに栄養剤も飲んでしまえというなかなか強烈な代物。そこが気に入って買った。治りかけが飲むと、どこかへトリップできるかもしれない。
天下の歩道を歩きながら、アンプルを立て続けに2本飲んでいる怪しい男に、回りのドライバーや住民は恐怖を覚えたに違いない。「暴れるかもしれないぜ」と。
ところが、アンプルを飲んでも別段変化も何もなかった。それでも、午後はかなり普通な状態で活動ができた。高いだけはあるのかもしれない。
調子が良くなったので誘われるがままに、夜、飲みに行った。中日ドラゴンズで昔投手をしていた郭源治の経営する台湾料理の店である。郭源治が店でちゃんと働いていて驚いた。料理はまあまあであった。
明日は松本。2週間前に行ったばかりなのだけれど、とってもうれしい。
11月21日(木)
ダッフルコートを着こんで早朝の市場へ繰り出した。日の出が遅くなり、まだまだ外の世界は寝静まっているのに、市場は大勢の人でにぎわい、活気にあふれる。
そんな中を、軽トラやフォークリフトにひき殺されないよう注意しながら、ふらふらと歩く。並んでいる魚はどれもこれもうまそうだ。
仕事場に出勤しても、ダッフルコートを着こんだままである。はたから見たら暑苦しいったらありゃしないのだが、いくらボスに「暑苦しい」と言われようが「風邪撲滅キャンペーン中なんです」とうそぶいて、汗をかいていた。
突然、知多へ行く用事ができたので名鉄で向かう。さすがに頭が痛くなってきたので、地下街で風邪薬と、天むすを買って、列車の中で喰らった。迷惑な乗客だ。
キャンペーンの効果があったのか、夕方にはかなり体が楽になってきた。明日も若干、早起きしなければならない。こんな文章を書いている、ということは、昨日の反省がまったく生かされていない、ということか。
11月20日(水)
馬鹿は風邪をひかないと信じていた。だから、ハードば車馬鹿である僕は、風邪なんてまったく無縁だと思っていた。昨日、夕方から何となく頭が痛く、体がだるかったのも、隣の人がヘビースモークしてその煙を大量に受動喫煙してしまったからだろう、と考えていた。僕は嫌煙な人である。
ところが、それにしてはどうも調子が悪い。なぜか、明け方、顔面から奥歯にかけて痛くなって目が覚めた。どうも、風邪が悪さをして、痛みを引き起こしているらしかった。考えを改めた。いくら馬鹿でも、風邪をひくときはひくのだ。
2日連続で大遅刻する腹を決めて、風邪薬とユンケルを飲み、再び寝床で横になる。1時間もしたら、薬が効いたのか体が楽になったので、スーツに着替えて昨日に続きロードスターで出勤である。
こんなときに限って仕事が山積しているもので、風邪だから早退する、という甘っちょろいことを言っていられる状況ではないのである。会議2つをこなし、黙々と作業を続け、午後9時すぎ、一段落したので帰宅する。1日がとっても長く感じた。
明日は朝4時半に起きて市場に行かなければならない。どうするんだ、睡眠を取らなければ、風邪なんて治らないに決まっている。
だったら、こんな馬鹿げた文章なんて書かずに寝てしまえばいいんだ、ということに今、気が付いた。
11月19日(火)
起きたら10時だった。久しぶりに激しく寝坊。もちろん出勤しなくてはならない日である。土日もなく働いて、昨日はまっすぐ東京から帰ってきたにもかかわらず午前様になっちゃったのだから、少しぐらい寝坊してもかまわないだろう。ま、出先でアポを取った時間に遅れなければあとは、どうだっていいのだ。
疲れが取れないので楽をしようとロードスターで出勤した。冷え込んできたら、エンジンがなかなかうまく始動しなくなった。どうも、始動時の噴射時間が長すぎてかぶりかけている雰囲気である。以前にも、噴射時間が長すぎていた雰囲気だったので、かなり削った。しかし、水温別に時間を設定しなくてはならないので、面倒だから夏では関係ない水温30度以下の領域を削っていなかったのだ。
水温10度付近の噴射時間を短く設定する。改善されているか知るためには、エンジンが冷め切らないといけない。噴射マップと違ってすぐに変化が分からないのが面倒である。
エンジンは相変わらず、猛烈に吹ける。本体ノーマルにもかかわらず、派手にチューンしたエンジンのような回り方。なかなか、具合がよいので、エンジン本体をいじる気が失せてしまうぐらいである。
ハードに寝坊して11時すぎに出勤したにもかかわらず、いかにも仕事をしてから出社したような何食わぬ顔で席に着くと、案の定、だれも声すらかけてこない。やくざな仕事場である。
どうも、我がロードスターは街なかで燃費が悪い。エンジンを回すのが快感なので、信号のたびにフル加速を繰り返しているから。
11月18日(月)
なんとなく東京に用事があったので、日曜日の午前中に家を出た。1時から永田町あたりに行かねばならなかったのだけれど、新幹線の時間が合わずに、東京駅に1時に到着。ささっと小走りに構内を駆け抜け、丸の内線で国会議事堂駅に。
案内図に書いてあった出口を目指すも、なんだかおかしい。ホームの端っこのほうからまた別の路線のホームにでて、それからそのホームを端から端まで歩いて、地上に上がる。一駅分ぐらい歩かされた。いやあ、東京って歩かされる場所なんだねえ。
夕方、車野郎2人とメシを食べることに。池袋で待ち合わせすると、赤いロードスターがやってきた。何度か通ってちょっとだけ東京の街のいかれ具合が分かってきたけれど、都心に車が置ける家を持つというのは、なかなかできそうにないことである。親の家とはいうものの、ちょっとうらやましい。
デニーズで夕食。正しい車野郎のミーティングである。なんだかマニアックな話題ばかりを交わした。
火曜日に泊めてもらった部屋に再び転がり込む。夜遅くまで2人でひたすらバーチャルに人を殺めていた。
今日は夜から仕事であるので、昼間は暇なものである。名古屋から東京に移った友人がいるので、お昼頃、川崎にある部屋を訪問した。月曜日の昼から、勤めている男どもが暇そうにして会っているのだから、この2人は堅気の仕事ではないことが分かる。
今はその川崎の部屋で1人でこれを書いている。日没まであと少しというところか。また、永田町あたりに行き、午後10時ののぞみで名古屋に戻る。なんだか、気ぜわしい。
11月16日(土)
む、忙しい。書いている余裕もないので、写真をば。
日曜日の松本風景。美ヶ原に上っていったら、標高1800m付近で雪に阻まれた。スタッドレスタイヤであったらさらに上に行けたのだが。
あきらめて下りてくると雪化粧した北アルプス。すでに終わりかけた紅葉とともに、ぱちり。
11月15日(金)
先週の土曜日、群馬に行った後に松本に寄った。異動に伴って大変お世話になった人もいるし、そろそろ松本の街並みが恋しい。群馬へ行くついでに寄りましょう、と段取りを付けて置いた。
この季節なら鍋、ということで、市役所近くのお店に入ってイノシシ鍋を頼んだ。
ケモノの肉というのは一般的に、独特のケモノ臭があって食べられたものじゃないものが多い。特に、古くなった熊の肉などは、煮込むと家中にケモノ臭が充満し、煮た鍋はケモノのにおいが取れなくなって捨てざるを得ないというぐらい強烈なのだ。
しかし、新鮮な肉であると、独特の臭みが風味となって良い頃合いの味になる。このお店で食べさせるイノシシ鍋は、「臭い」の一歩手前で、肉の風味が鍋に投入する食材すべてに行き渡って、鍋から取り出すすべてのものがうまいのだ。
4人で行ったのだが2人前で十分な量である。まず、イノシシの肉を鍋で焼いてから、味噌ベースの汁を注ぎ、野菜を投入する。乳臭い牛肉よりも、こくがあるだしが出て、ぐつぐつとケモノエキスで煮込まれた野菜は、もはや別の食べ物へと変わっている。ちょいと大げさなのだが、これくらいほめたくなるほどの味である。
その後、最盛期は週に3回ぐらい通っていたショットバーに行った。先頭に立って店の扉を開けたら、こちらを見たマスターの目が点になっていた。座っておしぼりでゴシゴシと顔を拭いて(もはや行動様式が親父化している)いたら、後ろから抱きつかれてしまった。ちょっとおかまっぽいと思っていたのだが、やっぱり、と一人合点していたら、マスターの彼女とかいう人がカウンターに立っていたので、なんだか訳の分からないことになってしまった。マスターの高校生の娘が手伝っていたり、マスターのファンだというお姉さんがバイトをしていたり、いろいろ複雑な店である。しかし、居心地は最高によい。
名古屋ではまだ良い店を見つけていない。何しろ街が中途半端に大きいから悪いのだ。
11月14日(木)
いくら疲れていようが、勤めは果たさなければならないのがサラリーマンの悲しい宿命であり、今日は市場に行かねばならなかったので午前5時半に起きた。昨日の書き込みが1時すぎにアップした覚えがあるので、4時間ぐらいしか寝られなかったことになる。
さすがに体力の限界、疲れがピークに達している。少しでも回復させようと風呂に入り、当然、時間がなくなるので、ロードスターで出勤した。このゆっくりできる10分か20分の差が1日の幸福度を左右する。
何とか市場に時間通りにたどり着き、仕事をしていったん仕事場へ。今日は午後1時半に三重県の津に行く予定があった。寝不足で疲れているときは電車で行って、途中寝ているのが一番良いのだが、ここで会社員でありつつ、車野郎でもある悲しい宿命が頭をもたげ、天気が良いからロードスターで向かうことにした。
自腹で高速料金を払っていたら割に合わないので、下道で。国道23号を通ったのが間違いで2時間近くかかってしまった。
津での仕事を終え、国道306号を北上する。亀山に入り、そういえば、オリーブボールさんがあるな、と思った途端、正に道沿いにお店があったので、反射的に寄ることにした。
仕事中の時間をハードにさいて、車談義に話が弾む。明日、モーターランド鈴鹿で走行会を開くのだが、残念ながら仕事があるため行けない。その悔しさを車トークに炸裂させていたら、2時間あまりがあっという間にすぎてしまった。
すぐにでも帰って寝たかったのだが、会社の同期の人間から飲みに誘われていた。意識を失いそうになりながらも何とかロードスターを運転し、飲み会に参加。さすがに、酒は飲めるわけがなく、ウーロン茶ばかりのんで3時間ほどをすごした。
こうやって書いていながら、意識がぶっ飛んでしまいそう。寝なければ。
11月13日(水)
さすがに今日は友達のところに泊まると体力の限界であることもあって、豊田からタクシーで帰ってきた。
眠い。おやすみなさい。
11月12日(火)
つまらない会議のために、東京へ行く羽目になった。これだけで1日つぶれてしまうから、朝からやる気が出ない。午後2時からの会議なので正午前に名古屋駅を出れば間に合う計算。どうせ午前中だけでは中途半端な時間になるのだから、まとまった仕事ができるわけもなく、10時半ごろやる気なく出勤。
のぞみで向かう。1時間半。本当に速い。筑波までロードスターで走ったからどれくらい離れているか実感があるけれど、新幹線だけで移動していると、東京との距離の感覚が麻痺してしまうだろう。
新幹線に乗っていたら、アポの回答の電話があり、明日11時、六本木に来いという。どうせ会議後にはおきまりの「懇親会」と称した飲み会があるに決まっているのだから、帰るのは午後10時の終電になるはずだ。もし帰って出直すとすると、家に午前1時前に着いて、寝て、翌日再び8時には出かけなければならぬ。急きょ、諏訪に住んでいた某氏に、最近使うようになった携帯メールを送る。すぐ返事が返ってきてOKとのこと。持つべきものは良い車野郎仲間である。
久しぶりの東京泊だ。よく考えるとここ数年は日帰りしかしたことがない。4年ぶりぐらいになるのかも。
11月10日(日)
土曜日は朝6時に起きだして、下道で群馬に向かった。国道153号をずっと北上し、岡谷へ抜けて和田峠、内山峡と抜けて群馬入りする予定であった。素直に高速道路を使えば良かったのだが、財布が寂しいので下道を走ろうと思ったのが間違いであった。
出発時の天候は曇り時々雨。峠での雪が心配だったが、国道であれば融雪剤がまいてあるし、交通量もあるから夏タイヤでも対丈夫だろうと、甘く考えて失敗した。
まず、愛知県を抜ける前に道に迷ってしまった。いつも使う国道の裏道を走ったら、なんと国道へ抜ける箇所が工事で通行止め! 仕方なく、勘で走ったのがいけなかった。迷いに迷いまくって、さらに通行止め箇所に出くわし、ついには旭高原というえらい高いところにまで上らされ、下ったら矢作ダム周辺の恐ろしく入り組んだ車がすれ違えるかどうかの細い道に迷い込み、本当にどこにいるのか分からなくなって、べそをかいた。タイムロスすること40分ぐらい。
なんとか国道257号に出ることができ、稲武へ向かって無事国道153号に乗ることができた。ところが、この153号が無事ではなかった。
電光掲示で「雪 チェーン必要」と出ていたのだが、日も出ていることだし、そろそろ解けている頃だろうと高をくくっていた。しかし、県境を越えて長野県に入り、ロードスター中部ミーティングが開かれる治部坂高原の手前で圧雪路に出くわす。タイヤがネオバでは、雪道の、しかも上り坂は走りようがない。仕方なくUターンする。
冬の信州に向かって走るなどというなめたまねをするから、こういう羽目に陥る。素直に帰ってスタッドレスタイヤにしようか考えるも、帰るだけで1時間はかかってしまう。
土曜日に泊まる予定の松本の天気予報を聞いてみる。天気は回復し、日曜日は晴れという。帰りは雪の心配はしなくて良いらしい。なので、257号を岐阜県恵那市に向かって走ることにした。中央道を使おう。こんなことなら最初から高速で向かえば良かった。高速代数千円を浮かせようと考えて、2時間ぐらいの時間と10リットル以上のガソリンを損した。
高速な何事もなかった。飯田の南あたりに雪が降っているだけであった。岡谷で下りて、和田峠に向かう。山頂の料金所の手前から雪雲の中に突入し、大粒の雪が舞う中をノーマルタイヤで走ることに。まだ、路面に積もる前だったのが幸いして、峠は越えられた。峠を下ると晴れ間がのぞく。本当に峠の周辺しか雪が降っていないのだ。
厚い雲の合間から見える浅間山の山腹は、薄く雪化粧している。とても11月上旬の風景には見えない。周りの山はすっかり紅葉していて、すでに美しい盛りは過ぎてしまっていた。紅葉の美しさ、というよりは冬の寒々しさを感じる風景だが、それはそれで美しい。ああ、信州って素敵。
内山峡の上空だけは晴れているので、こちらの峠越えは大丈夫そうである。案の定、群馬側に抜けると晴天であった。山岳地帯は高原ごとに天候が変わる。当たり前のことだが、車で走っていくつも連続して体験すると、面白い。
肉を食べて、語らった。
11月8日(金)
何とか仕事を片づけて土日を確保した。明日は群馬で肉を喰らった後、夜は松本で飲むのだ。日曜日はどうしようかしらん。
例年だとこの時期は考えられないことなのだが、今年は雪を心配しなくてはならない。去年であれば、ぎりぎり美ヶ原に上がれた時期だと思うのだが。安房峠など、長野の標高の高いところでは雪が降っているらしい。スタッドレスタイヤで走ってさえ怖いのに、ノーマルタイヤだと下手をすれば引き返さなければならない。
天気図をみると強い冬型の気圧配置らしい。雪が降ったらどうしよう。
11月7日(木)
うぐ、忙しい。寝られない…。
11月6日(水)
久しぶりに大量に飲んで胃がおかしかったのだが、夜、職場のボスから「帰るぞ」と、不吉な言葉をかけられた。「ちょっと一杯のどを湿らせてから」。やっぱり。
「一杯飲む」が「一杯一杯飲む」になってしまうのは言わずもがななのである。
11月5日(火)
久しぶりに痛飲してしまった。午後6時すぎから日付が替わるぐらいまで飲んでいた。大量のビールに4人で焼酎ボトル3本…。朝、起きたら二日酔っぱらい状態。今日は福井へ行かねばならなかったので、言うことを聞かない体を無理矢理引きずって出かけた。
いつものように本を読みながら地下鉄に揺られていると、どうやら、二日酔っぱらいから二日酔いの状態に移行してきたらしい。突然、電車ごとジャイアントスイングされているような感覚に襲われ、活字が読めない。それどころか、満員電車の中で、逆噴射しそうな状態に陥る。なんとか名古屋駅にたどり着き、地面を歩くとなぜかすぐにシャキッとする。二日酔いのアンプルを飲んで、和倉温泉行きのしらさぎ3号に乗ったら、再び症状が悪化した。まったく効きやしない。列車が揺れるごとに、地獄の思いをする。
なんとか、福井に到着する頃には峠を越えて、仕事には支障がなかった。バスで30分ほどのところに行って仕事をこなし、夕方、再び福井駅にたどり着き、せっかくだから朝昼晩兼用で、何かおいしいものでも食べたいなと思うも、7時から名古屋で行かねばならないところがあったのを思い出し、そのままとんぼ返り。
まだ11月になったばかりなのにこの寒さは何なんだろう。列車の車窓からはすでに雪景色が見えていた。まだ11月なのに。
11月3日(日)
気が付いたら本編が1カ月更新していない放置プレー状態になっている。つい最近、更新したばかりと思っていたんだけれど、時がたつのが早すぎる。
休みになると遊びに行ってばかりいるから、ちっとも更新する時間がない。いや、時間がない訳じゃないけれど、そちらに気が向かない。休日、閉じこもっているよりは、ロードスターで走りに行ってしまうのだ。
松本時代は仕事中の時間を大胆に使って、ネタを書き込んでいた。監視されるような環境じゃなかったから、仕事をしているふりさえすれば、比較的自由に過ごしていられたのだ。
が、名古屋勤務になって、パソコンを広げる場所といえば、上司が隣に座っている仕事場に限られてしまっている。しかも、座っている席の後ろに、飲み物の自動販売機が鎮座しているので、お偉い様も含め、多くの人が僕の後ろを通り過ぎる。ネットサーフィンですら、なかなか集中してできないのである。迷惑な話だ。
休日に遊んでばかりいるから、実は引っ越しの荷物がろくにひもといていない状態で両親の部屋に放置してあった。狭い思いをさせてさすがに心苦しかったのだけれど、予定の方からこっちに押し掛けてくるような状態だったので、後回しになっていた。
財布もガス欠になったことだし、そろそろ荷物を自分の部屋に入れるか、とあまたある段ボール箱を2階の自分の部屋に持ち上げて、荷物を取り出す。多くが書籍類。本棚をひもでくくってつり上げ、ベランダから運び込む。よくもまあ、こんなにため込んだものだな、と自分でも感心するほどの本の量である。自動車関係の整備書やら、参考資料も並び、ようやく見られるようになった。オーディオ類も取り出して配線した。ようやくパソコンの音環境が良くなった。
車の部品関係の箱は、物置にでもしまっておけばよい。あとは、時間がなくて、周りにあるものを片っ端から突っ込んだ段ボール箱をあけて中を整理すれば終わりである。
簡単に書いているけれど、整理できていないものを片づけるのが一番時間がかかりそうだったりして。
11月2日(土)
出勤して気にかかっている仕事をこなそうと思っていたのだが、なんともやる気になれず、洗車してタイヤを14インチに換えて、夕方、ツーリングに出かけた。
豊田から足助に抜ける。香嵐渓という紅葉の名所を通りかかったが、まだまだ色づきが足りなかった。そのまま国道153号を上っていき、稲武で設楽へ向かう。ここら辺は、なかなか良いワインディングである。ぶっ飛ばしたら気持ちいいのだが、路面もしめっていたので、のんびりのほほんツーリングを満喫する。
鳳来町から新城、豊橋へ。鳳来町付近で空が晴れ上がっていたので、開幌する。気温5度ぐらいとあって、空は澄みわたり、星がきれいに見えた。松本であれば、夜、いつもの山道に走りに行って、美鈴湖あたりで休憩していると、素晴らしい星空が見えたものだが、最近は名古屋の何も見えない夜空しか見ていなかったので、新鮮な感じがする。
最近、鬼エンストして調子が悪かったのも、スロポジの配線をきちんとして、噴射マップがかなり狂っていたのを修正したら、調子良く走るようになった。ぎくしゃくしていたのも、マップがでこぼこだったから。ちゃんと調整すればきちんと走る。調子が悪い理由はだいたいが、自分の設定が悪いからである。
ツーリングをしているとやはり、10k8kのバネは硬すぎる。もう少し柔らかくしようかな。
11月1日(金)
異動した上、移動しまくっているので、そろそろ財布の中がガス欠しかかっているのに、ロードスターの任意保険の支払いが11月にあることをコロッと忘れていたのを思い出した途端、声にならぬ叫び声を上げて、もんどりを打つぐらいの勢いでそこら辺を飛び回って「大変だ!」と叫んで騒いで走ったものの、やはり保険は車に乗る上での最低限の責任であるからして、仕方なく払うしかないのだが、やはり少しぐらいは抵抗を試みようと思った。
去年はなんと12万円もの保険料を払っていたのだ。これは車両保険もセットになっていたから。ロードスターを買って5年、ついぞ盗まれることも当て逃げされることも幌を破られることもなかったから、結局、車両保険が活躍することはなかったのである。
保険のことは、家に出入りしている保険屋さんにすべて任せっきりであったので、車両保険をかけたまま放置状態、掛け金払い放題になっていた。どうせ、10年落ちのポンコツなんか、査定がほとんどゼロに近いだろうから、掛けていても意味がないだろうと、外そうと考えた。
保険は、損害を補償するだけなので、いくら数百万をつぎ込んで「ふるチューン」した車が盗まれようが燃えようが、保険の世界では世間一般の普通に走る車だけの価値しか認めてもらえない。新車からだんだんと価値は落ち続け、10年もすればほとんどその車に価値は認めてもらえない。いくら谷から落ちて廃車になろうとも、雀の涙ほどしかお金がもらえないのである。これは一般的な車両保険の話で、別の種類の保険なら思い通りのお金が下りるかもしれないが、掛け金も高くなるだろう。
で、平成4年式の我が愛車の価値はどれくらいあるのか、保険屋さんに聞いてみた。20万ぐらいだろうと高をくくっていたら、60万!という回答が寄せられた。10年落ちの車で60万の価値が認められるのはさすがロードスターである。
しかし、全損したとして、NA6CEをもう一台買うことを考えると、60万円よりも、もっと安く買えるになってきている。程度の良いノーマルを買うならばもう少し高いかもしれないが、ぶつけてつぶしてしまったとして、最低、ボディーと書類だけついてこれば、自分でこつこつ部品を移植して直してしまうだろうから、ちゃんとしたボディーであればエンジンや駆動系の程度は問わないのだ。今の車が盗まれてなくなるか、燃えるかしなければ大丈夫である。いや、60万がもらえないよりも、車がなくなる方が怖い。補強に、フリーダムに、空燃比計に、MDデッキに、NA8C用部品の数々に…と考えていくと、恐ろしい金額に上ることが分かる。
60万の補償をいくらで買っているのかを聞いてみたところ、保険金の約半分の5万円ほどだという。車両保険を外してしまえば、5万円保険代が浮くことになる。5万と言えば、下手をすればオーバーヒートした廃車ロードスターが買える金額である。即、車両保険を切ってもらった。
悪気があって言った言葉ではないのだが、保険屋さん曰く「保険を切った途端に事故に巻き込まれることが良くあるんですよ!」。僕は妄想する。ぶつけられてしまった愛するロードスターから泣く泣く部品を取り出して、交換すべき部品を新品にして、新しいロードスターに組み込んでいく自分の姿を。まるでレストア。一から作ったロードスターに乗れるなんて、とっても素敵じゃないか!
妄想はついでに激しくチューンしたエンジンを積むところまで発展していったのだが、ふとわれに返ると、こんな考えが思考の片隅からわき起こった。
「やっぱり僕って普通じゃないのかしら」