日常 (2004.05〜05.03)

表紙へ   書庫へ


3月9日

 結婚式や新婚旅行の準備と、引っ越しと、新しい仕事への対応をいっぺんにやるのは、やはり無理があるのかなと最近気づいた。基本的にシングルタスクな頭の僕は、一度にたくさんの仕事が押し寄せるとフリーズして、殻に閉じこもり、貝になってしまう。

 とはいえ新天地での仕事はなかなか楽しいものがある。毎日が新鮮で出会いがあり、街を車で走るのも、まるで探検のような雰囲気だ。家もなかなか広くて、一階部分は仕事場だが一人しかいないので好き放題。本やがらくたや趣味の品物も、目立たないところなら置き放題で、だだっ広い自分だけの部屋を与えられたようなものだ。

 車も4台以上おける。とりあえず、ロードスターでは仕事上不便なので、友人のデミオをかっぱらった。異動が決まった翌日ぐらいに電話して「乗り換えろ!」と恫喝、ちょうど5月が車検で95000キロと微妙な距離となっていたので、割と素直に要求に応じた。次の車検では、業者からタイミングベルトやウオーターポンプなどを交換しなければならないと強く勧められるから、高くつく。そんな絶妙なタイミングの恫喝だったのだ。

 結局、75000円で買うことになった。ボディーのあちこちに傷はあるが、まだまだ元気に走る。簡素なつくりで、実用車としてはこの上ない車だ。この友人は、松本で同業他社だった人間で、仕事がいやになって松本でホテルマンに転職し、低賃金に嫌気がさして、練馬の実家に戻ってなんとお花屋さんになった。いいやつで、デミオを受け取る際は、松本まで来てくれた。東京と名古屋のちょうど中間で、二人のゆかりの地だからこれほど落ち合うのにぴったりな土地はない。松本平を一周して、三郷村のファインビューという温泉に入って車を譲り受け、木曽谷を通って名古屋に戻った。あ、そういえば、まだ代金を払っていない。

 舗装された駐車場があるから、車もいじりたい放題だ。実家からさまざまな道具を持ってきて、いじってやろう、そうしよう。まずはデミオのタイミングベルトと、ウオーターポンプ、オイルシールを替えなければならない。そして5月にはユーザー車検。きついのは、その翌月にロードスターの車検も控えていることだ。4スロにしてしまったので、ちゃんと通るのか自信がない。ま、デミオがあるから、しばらく車検切れにして放置しても大丈夫かな、と思う今日この頃。


2月17日

 結婚することになった。式は3月19日。世間一般のカップルと同じような手順としきたりを守りながら、準備にいそしんできた。散財もした。

 11月、とりあえず、家財道具をそろえるため、実家を出て名古屋市内にマンションを借りた。ついでに、新生活も始めてみた。今年に入って、会社の上司2人にも招待状を渡した。準備万全、あとは祭りの日を迎えるだけであったのに。

 異動になってしまった。新天地は江南市。現在の名古屋から電車で10数分。「通えばいいでしょう」とほとんどの人は言うのだが、そうはいかない。そこに住むことも含めて仕事なのだから、引っ越しは義務。つまり、今の新居を4カ月で引き払わなければならないのである。

 上司にあらかじめアピールしていたのだから、会社は僕の事情を知った上で異動を決定したことになる。

 改めて分かったこと。「会社は僕のことが嫌いなんだなぁ」


2月16日

買っちゃった。


2月3日

 ヤフオク詐欺ばかりでなく、世の中にはいろんな詐欺が存在する。おもしろい詐欺を昨日知った。その名も「レーシング詐欺」である。

 ドリキンの名を語って、架空のレーシングチームを作ったことにしてドライバーを募集し、集まってきた人に、「借金がないかどうか、信用情報を調べる」と称して、消費者金融のカードを5枚ばかり作らせる。それを集めて一気に金を借りてドロン。90人以上から1億円ほどだましとったというから、うまいことだましちゃったんだろう。

 名前を使われた方もたまったもんじゃない。悪徳商法をはじめ、人をだまそうとする人間の多さに、閉口する今日このごろ。


1月14日

 感染性胃腸炎だって、世の中で騒いでいる。はっきり言って、騒ぎすぎだ。いや、騒ぐのはかまわないのだが、的を射た騒ぎ方をしなくてはならない。2年前に東京の偉い人にお話を聞いたことがあるが、そのころと発生件数自体はそれほど大差はないのだ。

 ノロウイルスという聞き慣れないウイルスの名前が出てきたから、なにか新しい病気が発生したとでも勘違いしてしまいそうなのだが、昔から「胃腸風邪」と言われる症状が出たら、多くの場合がこのウイルスの仕業だったと思われる。なぜ、最近になって騒がれ始めたか、といえば非常に小さくて顕微鏡ではあまり見えなかったのが、遺伝子検査の普及で、原因物質が特定できるようになっただけのことだ。

 ノロウイルスと名前が確定したのも一昨年ぐらいのことである。それまでは小型球形ウイルス、SRSVと呼ばれていた。食中毒の原因物質として統計に登場した途端、トップに躍り出たほどのありふれたウイルスなのである。

 ひどい下痢を起こすが、死に至ることはまれだ。このウイルス、律儀に人の腸管の中でしか増殖できない。人間を根絶やしにしてしまったら自分の存続が危ぶまれるから、宿主が死に至るまでの悪さはしないのだ。ここら辺はインフルエンザと同じ、ウイルスの宿命である。

 人の腸管でしか増えないから、感染経路も限られている。天然の食材からの感染は、カキなどの二枚貝がほとんどだ。人の排泄物が下水を流れて川を下り、海に至ってそこにすむ貝たちがえさのプランクトンとともに、ウイルスを取り込んで濃縮するからである。昔から「カキは当たると怖い」と言われてきたが、原因の多くがこのウイルスだったに違いない。

 あとは、飲食店などでウイルスに汚染された手で調理して集団食中毒を起こす場合もある。ウイルスによって食中毒を起こした人のうんちや逆噴射物にも多く潜んでいて、下手をすると空気感染するから注意が必要だ。この時期は赤ちゃんが感染することもある。そのおしめを交換する親もウイルス感染の危険がある。乾くと空気中に飛ぶから汚物が乾かないうちに適切に消毒して処理することも大切。食品は85℃以上で1分間以上加熱すれば感染性はなくなるという。

 もともと胃腸風邪の原因としてありふれていたのだから、数だけ強調して「集団発生だ」と騒いでもあまり意味がない。ほとんどの人にとっては下痢でひどい目にあうだけで死んでしまうことはないのだが、やはり体力が衰えたお年寄りは気を付けなければならない。騒ぐのならば、そういったウイルスがあることを知らずに感染を広げてしまっている高齢者施設の感染対策のずさんさをあげつらうべきなのだ。

 「お年寄りに死をもたらす病気」としての認識が広まってきたインフルエンザ同様、給食やおむつの処理時など、感染が広がらないように徹底した対策を取ろう。そうやって騒ぐのならとても有意義なのだが。


2005年1月5日

 いつのころだったか、放置していて鳥の巣のように伸び切った髪の毛を切ってきて、ようやくまともなサラリーマンヘアーになったと思ったら、職場の女の人に「詐欺師みたい」と言われたことがある。いや、「偽善者」だったか。いずれにしても、人をだますような人間に例えられることはショックなもんだ。

 が、ホンモノの詐欺師にだまされるのはもっとつらいことかもしれない。昨年末、ヤフーのオークションで詐欺師にやられた人たちと錦の素材屋でいっぱいやってきた。10月から11月にかけて、激安カーナビに入札し、見事落札。喜び勇んで連絡してきた口座に振り込んだものの、納期を過ぎても届かない。メールにて確認するも、最初はあった返事もそのうちになくなり、詐欺だと確信する。評価欄を見たら、同じような被害者の怒号や悲鳴のような書き込みのオンパレード。あわてて情報収集すると、似たような被害が3年ほど前から延々と繰り返されてきたことを知る。事実、こんな手口での被害が1つのIDにつき数千万、数億にも上ることがあるという。

 詐欺師の手口はこうだ。まずは仲間内のIDで取り引きして評価ポイントを稼いでおく。定価が10万から30万円もするカーナビを開始価格1円にして注目をさせ、まずは原資を集める。納期は1カ月ほど先にしてあるから、うまいことやれば何もしないでも数百万は集まる。集めておいて、仕方なく逆ざやで商品を送る。評価ポイントが上がる。じわじわと出品する。少しずつ逆ざやで送る。評価が200ぐらいになったところで、大量出品。評価が良いIDから原価割れの信じられない値段で出品があるから、何も知らない人たちがわれもわれもと入札し、なんの疑いもなく10万前後のお金を入金する。で、商品を送らない。そのうち、異変に気づいた人たちが評価欄に「非常に悪い」という評価とともにクレームの書き込みをする。その間も架空出品が続く。評価ポイントががくっと下るころが逃げ頃だ。「取引先から品物が送られてこないからもう少し待って。確実に納品する」「返金する」というのが決まり文句だ。なぜなら、「だます」意志が認定できなければ、警察は詐欺で立件することが難しいから。詐欺っていう犯罪はなかなか難しいのである。

 そんな手口でだまされた人たちの飲み会に顔を出した。対策を話し合うという名目なのだが、実際のところは慰め合い会である。詐欺の被害ではなによりも、金銭的な被害が痛いのだが、人から見事にだまされてしまうと、心にも傷を負うものだ。会って自分の体験を話し合うだけで、少しは気分が軽くなる。なんだかしめやかな会を想像していたのだが、自分の失敗を笑い会うような明るい会だった。

 なにしろ、カーナビの出品でだまされたのだから、集まってきた人は車好きなのである。ターボインプレッサやランクル・プラドを乗り回している素敵なおじさんや、鈴鹿でバイクレースをしている人、ミニチュアカーを集めまくっている人など、同じ方面で濃い人たちが集った。自然と話は車方面に行ってディープな談義で時がたつのも忘れたのである。

 自分のシステムを利用した詐欺が横行しているのだから、ヤフーにも責任がある。被害者が口をそろえて問題視していたのが「ID削除」。詐欺師が大量出品後、問い合わせにも応じなくなると、落札者からの「悪い」の評価が圧倒的になって、ヤフーからIDごと削除されるのだ。これが問題だという。

 欺師の思うつぼなのだ。IDなんてたくさん取れるんだから、そのうち一つが利用停止になったところで痛くもかゆくもない。が、被害者にとっては、評価欄だけが他の被害者と連絡と撮ることが出来る唯一のチャンネルなのだ。詐欺師は証拠隠滅を図り、被害者には泣き寝入りを強いる。こんな状況がここ、3年も続いているらしい。

 こんなばからしい詐欺の手口をのさばらせておくヤフーもヤフーだ。システムを改善すれば、被害を少なくできるとは思うのだが、何も手を打ってくれないらしい。さらに、ヤフーの規約では出品者の手元に商品がない場合はトラブルが起こるケースが多いとして、補償の対象にはならない。トカゲのしっぽ切りである。詐欺師の出品でもヤフーには手数料が入ることを忘れてはならない。

 ネットは便利だが、悪い人にはより便利だ。ネット社会になり、詐欺師に会う確率もオフラインよりも圧倒的に高くなった。髪型を変えただけの即席「詐欺師」を笑っている場合ではないのだ。


12月29日

 東名高速の名古屋インター近くの雑木林に、ゴジカラ村というおもしろい場所がある。ここ一年ぐらい足が遠のいていたのだが、今日、ここの大将とお話をしに行った。

 午後5時からの世界、ということで「ゴジカラ」村と呼ぶ。効率を追い求め、余分のなものを切り捨て「完成」を目指すのが、企業の考え方。20世紀、企業の考え方が地域や家庭にまで入り込んでしまったために、世の中のさまざまな問題の原因になっていると、ここの大将は考える。今でこそ、残っている雑木林はゴジカラ村周辺だけだが、この地域一帯は30年前、雑木林で覆われていた。効率化が地域にやってきて、太い道路が通り、区画整理や宅地造成がされて、雑木林のほとんどは姿を消した。ここだけは余分や無駄なモノ、コトが許される「未完成」な雑木林のような場所にしよう。企業は午後5時までだから、5時以降の世界にしよう、という考えのもと、雑木林に囲まれた幼稚園や特別養護老人ホーム、福祉学園などなど、さまざまな場所が生まれていった。

 圧巻なのが、地形を変えず、木を切らず、さまざまな建物が建てられていることだ。建物を建てるとき、木がじゃまだったら、木を切り倒すのが普通だ。ここは、建物が木をよけている。例えば、建物と建物の間の渡り廊下が、木を避けて曲げて作ってあるのだ。設計上はまっすぐな渡り廊下なのだが、建設途中に木が間にあることに気づき、大将が酒を携えて大工さんを説得したり、けんかしたりで渡り廊下を変形させたらしい。木を避けて屋根に穴が空けられているので、どの建物の屋根も穴ぼこだらけなのである。建物はすべて天然素材でできていて、山小屋のような暖かみのある雰囲気がただよう。

 幼稚園もおもしろい。ここに通う100人ばかりの子どもたちは、なんのカリキュラムに従うこともなく、ただ雑木林の中で遊んで過ごす。落ちていた枝を拾ってチャンバラごっこをやっている子どもたちを見て、そういえば最近、まちなかでこういう子どもらしい子どもをみないことに気づく。先生に話を聞くと、年齢をまたいだ縦割りクラスになっているので、何かみんなでやろうとしても不可能。結局、子どもたちの本能の赴くまま、遊ばせるぐらいしかないのだという。

 ある意味、理想郷のような場所なのだが、ここも開発の波に一度は屈してしまう。ゴジカラ村のすぐ隣の雑木林が区画整理のため、ほとんどの木が切られてしまったのである。せっかく、緑で覆われた地帯であったのに、反対運動むなしく、赤土がむき出しで寒々しい景色になってしまった。

 ここでめげないのが大将のすごいところだ。昨年、地面が向きだしになったその場所に、1万本の木を植えた。横浜国立大の有名な名誉教授の指導の下に植えられた木々はほぼすべてが活着し、たった1年で腰ぐらいの高さに成長。雑木林のような雰囲気が醸し出されつつある。

 大将の妄想はとどまるところをしらず、ゴジカラ村を本当の村のようにしてしまおう、というのが今現在の計画だ。このお話を今日は聞いてきた。

 古民家のような住宅を建て、団塊の世代の人たちに住んでもらう。高いお金を払うことになるのだが、介護が付くので死ぬまで自宅で住んでいられる。こう書くと有料老人ホームみたいなのだが、すべてのサービスを付いて本人は何もする必要もなく、煩わしさもない有料老人ホームと違い、ここでは畑仕事も近所づきあいも村のメンテナンスもすべて参加しなければならない「煩わしい」場所なのである。しかし、煩わしさの中には自分の役割があり、みんなに必要ようとされていると実感することで、いつまでも張りのある生活を送ることが出来る。

 こうした住宅をまず10軒立てる。ほかにも、ホスピス付きの診療所や教会、温泉、レストランなどなど、人が暮らしていくのに必要なものを雑木林の中に作ってしまおうという壮大な計画なのだ。効率を追い求めすぎた結果、ひずんでしまった社会に対し、理想を追求して、問題提起しようという、いわば社会実験なのである。

 この一年で植えた木が生長した以外にも、足助町で壊される運命にあった古民家を3軒、移築された。一番おおきな民家は「村役場」になるのだそうだ。もう一軒は旗織り機などを置いて病気などで体が弱った人がリハビリをする場所になる。 なにせ、古民家だから、段差、すきま風だらけで、バリアフリーとは程遠い、バリアバリアした場所である。が、「昔はこうだった。この方が体を使うから良いでしょ」と、なんにも気にとめない。

 8月には新住民を受け入れる建物のモデルルームができるという。3年もたてば、植えた木は立派な雑木林となり、その中にさまざまな建物が建つにぎやかな場所になりそうだ。

 管理されない、もめごとばかりの村。それでもお年寄りは役割を持って生き生きと暮らし、子どもや障害者や若いおねいちゃんたちがたむろする。そんな場所ができあがると想像しただけでわくわくしてしまう。


12月23日

 職場の忘年会。例年は泊まりがけで出かけていたのだが、今年は後半にかけて人ががらりと変わって忙しいこともあって、名古屋市内の居酒屋で普通にやることになった。泊まりがけは断念したとはいえ、恒例ビンゴ大会はやらねばなるまい、とのことで、今日は午後から仕事をさぼってその景品を東急ハンズに買いに行った。

 パーティーの景品なのである。実用的な物をもらってもうれしいのだが、ここはやはり普段の生活ではまず買うことのないものを厳選する必要があるだろう。予算は15人分で30000円。一人当たり2000円だから、けっこう豪勢な買い物だ。

 職場の先輩とハンズ店内をぐるぐる回る。実に実用的な物から激しく不要なものまでごちゃ混ぜにならんでいるのが楽しい。やはり、お約束で人体模型を買わねばならんだろう、という話になったのだが、当たった人が「いらない」と言ったら買ってきた人が責任を持ってお持ち帰りする羽目になるので、やめておいた。

 ぐるぐる回って買ったものと言えば…。おまけつき入浴剤。お風呂に入れると中から景品が出てくる、という代物。万歩計。脂肪燃焼が分かるらしい。中に入っている球状の液体が暖められて上下するランプ。くまのプーさんの湯たんぽ。1050円の安物ダーツセット。525円の手品トランプ。たまごっち。インスタントカメラのチェキ。小さな地球儀。星の位置が分かるスコープ。携帯ハンズフリーキット。カードゲーム。カブトエビ飼育セット。加湿器。

 一番外れでも手品トランプだから残念感は小さいかもしれない。よくもまあ、いるのかいらないのか微妙な物ばかりを集めたな、と思う。自分のものとして買うとしたら、うんうんうなって悩むようなものばかりを、ぽんぽんと衝動買いして、しかも自分のお金じゃないのだから、なかなか楽しい買い物であった。


12月22日

 大阪と神戸に行って来た。いずれも震災関係のお話を聞くためである。

 大阪では弁護士から欠陥住宅について聞いた。阪神大震災では犠牲者の多くが倒壊した我が家の下敷きになって亡くなった。震度7の激震だから、人間が作ったちっぽけな建物などひとたまりもないに違いないのだが、もし住宅がきちんと作ってあれば死なずに住んだ人が多かった、という点では関係者の意見が一致している。

 震災直後に現地に行った建築士の話では、やはり欠陥があって倒壊したと見られる住宅が多かったという。しかし、あれだけ大きな災害の中、自分の家がつぶれたのを欠陥のせいだと疑ってかかれた人は少ないだろう。なにしろ、ライフライン復旧の錦の御旗の下、あっという間に倒壊家屋は片づけられて更地になってしまったのだから、証拠も何も残っていない。

 片づけにくかった鉄筋コンクリートのマンションについてはいくつかの訴訟が起きている。たまたま、建築士が倒壊した木造住宅の状況を記録した書面をもっている人が住宅メーカーを訴えたところ、勝訴した事例がある。専門家でも、一件しか判例が探せなかったというぐらいだから、非常に幸運だったのには違いないが、倒産寸前のメーカーでお金がなく、一審では4000万円以上の賠償が命じられたのに、結局1000万円での和解となったという。

 神戸では、復興に携わったNPOに行った。10年前の阪神と、今回の新潟県中越地震では「都市」と「地方」という点で違いがあるという。

 地域のコミュニティーが希薄になった神戸のような都市部では、ボランティアが入り込んでもすぐに支援活動がしやすいという。しかし、今回の地震で山間部の集落のようなところに入り込む場合、地域コミュニティーが残っているものだから、ボランティアは警戒されたり、「うちの集落の問題はうちで片づける」と支援を受け入れなかったりするという。阪神大震災の教訓が生かされて、仮設住宅への移住では、集落単位で割り振ってコミュニティーを壊さないようにしたものの、山間部の村では現役で働いていたお年寄りが多く、移住はすなわち仕事を取り上げることを意味するので、今後、急激な体力の低下などのおそれがあるそうだ。そのNPOでは、仮設住宅の近くに住民が集えるサロン的な場所を設けて、お年寄りらが孤立化しないよう継続的な支援を続けていくという。水害の場合、救援ボランティアは短期集中で力仕事をすればそれで終わるのだが、震災の被災地の支援は長期に及ぶところが難しいところだ。被災者の心のケアばかりか、ボランティアの心のケアまで必要になって来るという。

 今週の月曜日、新潟の被災者を、神戸ルミナリエに招待したようだ。阪神大震災直後に鎮魂と復興を願って始まったイベントだから、その光と街の復興ぶりに勇気づけられたに違いない。また、こうした支援が新聞やテレビで被災地に伝わることで「見捨てられてはいないんだ」というメッセージを送ることにもなるという。支援では物、金、マンパワーに目が向きがちだが、こうした心のつながりも、潤いのない毎日を送っている被災者にとっては大切なのだ。

 僕は、といえば、きらびやかなルミナリエには目もくれず、タクシーで新神戸に直行。そのまま新幹線に駆け乗って、売れ残りの駅弁を食べながらあっという間に名古屋に戻った。


12月21日

 久しぶりに警察署に行った。何年か前は毎日欠かさず、一日何回も足繁く通ったものだが、最近はまったくといって行く機会がない。いや違った。そういえば、つい最近にも警察署に行ったのだった。住所が変わったので免許の書き換えに。ちょっと前には愛車の窓ガラスに黄色い地に赤く丸印が書いてある紙を貼られるいたずらをされて、それをはがしてもらうために仕方なく行ったこともあった。

 警察といっても、交通課はどちらかというと行政で司法な感じはしないから、やはり今回、刑事課に足を踏み入れ、久々に警察署という場の雰囲気を堪能してきたのであった。

 告発状を出すから付いてきてくれ、と初めて会ったばかりの人に頼まれたのだ。名古屋市内の某警察署へ行き、訪れたのは刑事課の知能犯担当。ネットオークションで詐欺に遭ったそうで、被害届を出すのが第一の目的。さらに、オークション主宰者に対して詐欺行為を放置していたのは幇助に当たるとして、告発状を提出したいのだ、とその初めて会ったばかりの人は警察官に熱弁をふるっていた。

 被害届の準備をしていた刑事は、告発と聞いて穏やかならぬ表情になった。詐欺のしかも、幇助だというのだから当たり前かもしれない。詐欺犯罪を摘発するのは大変なことなのだ。お金を取ろうと、だましそうとした意志があるかどうかを立証しなければならないからだ。ネットオークションで架空の出品をして、お金だけ取って逃げたとしても、「納品するつもりだ」「お金は返すつもりだ」と言えば、それだけで詐欺罪の適用は難しくなる。二項詐欺ならタクシー乗り逃げや食い逃げをすれば成立するから簡単なのだけれど。警官は言葉こそ選んでしゃべっていたが、「どんなに大変なのか知らないから、そんな簡単に詐欺だと言えるんだろう。これだから素人は困る」と顔に書いてあった。

 それにしても、警官の顔を見るのはおもしろい。詐欺師と向き合う知能犯担当はやはり、詐欺師のような顔になるし、強行犯相手に切った張ったの世界で生きる警官はどこか殺伐としていてすぐ分かる。やくざを相手にする暴対は、やっぱりやくざみたいな格好と表情をしている。ただ、どんな場所で働いていても、一つだけ彼らに共通する特徴がある。それは、口の利き方がどこか横柄、ということだ。


 と、つまらないことをまた書いてしまった。別の場所で毎日書いていた「日常」の更新をやめてから半年以上。日々つまらないテキストを書き連ねていると、うっぷんがたまってたまって仕方がない。前の場所とは関係ない場所で、それでも誰かに読まれるかもしれないというちょっとした緊張感のある場所で、何となく、書いてみたくなった。