日常 (2008.08)
|
8月26日(火)
先週土曜日は、チームT.O.R.F.のクーマック耐久第2戦の打ち上げ。おおとろ亭ガレージにて集まり、喰いまくって飲みまくって第3戦への鋭気とチームワークを養うのだ。
仲間が集まるとあれば、我がチームのスポンサーである魚屋さんにお願いして、お魚を送ってもらうのである。ちょっと前にお願いしたときには「今年のサンマはうまい」という話を聞いていて、じゃあ、サンマパーティーでも、と思っていたのだが、燃油高のアピールでサンマ休漁があった影響で、ウナギの蒲焼きに切り替える話になったのだが、届いてみたら、サンマもウナギも入っていた。サンマ23匹、ウナギ30匹分、スモークサーモン1キロ、ウナギのたれ1リットルというとんでもない量。「市場サイズ」だからとのことだが、受け取った側は唖然とするしかない。
とりあえず、盛大な煙が上がるサンマから食い始める。氷詰めされてお刺身でも食べられるクオリティーのサンマをばんばん炭火で焼いていく。表面が焦げだして脂が下に落ち出すと、ぼうぼうと盛大に煙が上がる。ガレージ中に煙がこもって前が見えないぐらい。真っ黒に焼きあがったサンマたちは、それこそピラニアのごとく群がる野郎どもにあっという間に骨にされていったのであった。脂たっぷりだがくどくなく、本当にうまい。
焼き上がるまでにもサーモンやら枝豆やらホタテやらがじゃんじゃん出されて、ビールもじゃんじゃん飲んで宴もたけなわ。ドライバーはマッサGOGOのじょう以外はそろっていて、サポート関係者やら20人ぐらいがいたと思うのだが、いくら食べたって、ちょっとやそっとで減る量じゃないから遠慮がいらない。
が、あまりの大量のサンマに、ウナギ蒲焼きに移行するころにはみなさんのおなかが一杯に。煙が出るサンマもかなり減ったことだし、おおとろ亭内に引き上げて、さらにアルコールを摂取する。
レースの体制なんかについて話し合うという名目だったのだが、レースの話はそっちのけで飲みまくっていつの間にやら意識を失っていた夕べなのであった。
8月21日(木)
最近、狂ったようにラーメンを喰らいまくっている。この2カ月で50杯食べている感じなペース。富山のラーメンを制覇しようと気合いを入れている最中につぶれてしまったお店もあったりして(おおとろ亭からけっこう近いSASUKEだ)、背中を押されて喰いまくっている今日この頃。いや、おなかが減ってくるとラーメンが食べたくなってしまうから、依存症というか中毒に近い。体に悪い。
お盆の食っちゃ寝でなんとなくウエスト回りがやばい感じがしたのだが、体重を量っているとやっぱりこの1年保ってきた体重から1、2キロ多くてやばい感じ。耐久レースでは雅久号をグラム単位で軽くしようといつも考えているのに、ドライバーがぶくぶく太っては何ともならぬ。カロリーを抑えないとこのまま膨らんでいってしまうので、節制しなくては。んが、昨日は我慢できなくなって、まるたかやのシナチクめんを油かす満載で食べてしまった。今日はラーメンは我慢した。
ビールを飲みまくる夜ぐらいは軽く済ませようと、昨日今日とヘルシー野菜メニューにしてみた。小ネギとミョウガを大量に載せた冷や奴をメーンに、昨日はおおとろ亭にて教えてもらったオクラ出汁醤油マヨネーズ。今日は、昼もろくに食べていなかったからおなかがすいていたので、奮発して、ゆでアスパラマヨネーズに焼きなす冷や奴。まったくもって油脂分(マヨネーズ以外)がないメニューなので物足りない気がするけれどおなかいっぱいだから、なんとかやり過ごせそうな感じな寝る前の僕。
今日の支離滅裂な日常は、要するに、富山ブラックは許せない、という話だな。
8月17日(日)
初年度登録から10年が経過し、15万キロ近くを走ったデミ夫君。あちこちちょっとずつがたが出始めている。
最近壊れたのは、右後ろドアのキーレス。作動させても、「ういーん」という音だけして、ドアロックが動かない。アクチュエーターのモーターが空回りしている感じで、たぶんギアが欠けたんだろう。
実家ですることもないから分解してみることに。工具がなにもないので、実家の引き出しをあさったら、車載工具についてくるプラスドライバーを発見。ドア内張の分解から、アクチュエーターの取り出しまですべてこれ1本でOKだった。
アクチュエーターを分解してみると、モーターに付いているプラスチック製の歯車(ラジコンならピニオンギア)が欠けて、モーターの軸だけ空回りしてギアに駆動がかからない状態になっていた。
おやじのつり道具箱からアロンアルファを取ってきて、軸とギアの接着を試みる。たっぷり塗って乾かして、組み立てて、1度作動させたら見事ロックが解除されたが、2度目にはもう壊れて再びモーターが空回りしてしまった。
僕には、運転席ドアに次いで、運転席後ろドアを開ける頻度が高い。仕事道具が入ったかばんを置くから。
富山ならドア1枚開けっ放しにしてあっても盗まれることはないだろうけれど、仕事用のパソコンが盗まれたら最近は弁償させられてしまうので、やっぱりドアロックが動くようにしたい。
ということで、左後ろドアのアクチュエーターを右側に移植してみることに。
汗だくになりながら、今度は左後ろドアの分解。どうせ、アクチュエーター部分は共通部品でしょ、と高をくくっていたら、きちんと左右対称に部品が作られていた。このままでは付かない。
仕方なく、アクチュエーターのモーターとピニオンギアだけ取り出して右側と入れ替えることに。幸い、ギアボックスは共通だったので、モーターだけ左右取り替えることができた。
最初の予想よりも手間がかかって、やれやれと右後ろドアを組み立てて、キーレスを操作すると、がちゃ、がちゃっときちんと作動した。思ったより手間がかかったなと、自動ドアロックがなくなった左後ろドアを組み立てて終了。もう1度作動させてあることに気がついた。
ドアロックを開けようとキーレスを操作すると、右後ろドアのロックが閉まる。逆に閉めようと操作すると、右後ろドアだけ開く。真逆の動き。ギアボックスが共通で逆回しに動かしたいんだから、モーターが逆に配線されているのは当たり前じゃんね。
ドアロックが自動で動かなくなったのも不便だが、これはこれで、とても使えない仕様だ。
左右でモーターが逆回転しているんだと気がつき、配線をぶっちぎってつなぎ替えて正常に動くようになった。
あと5万キロ乗ろうと思っているのだけれど、ちょっと無理かもしれない。
8月16日(土)
13日から17日まで珍しく5連休。んが、13日は金沢の大ボスが富山に午後3時に来るというので休日ぶち壊わし。徹夜で仕事を片付けてばあちゃん家に行く予定だったのだが、どうせ夕方まで足止めを喰らうのだからと、昼間は仕事。休みなのか良く分からない1日を過ごす。
大ボスは何のために来たのかというと、8月から富山の仕事場で1人、減員となってしまい、少ない人数で大変な思いをしていたのだが(世間が静かなお盆ぐらいは休める)、当然9月に補充される異動があるという予測して、1カ月の辛抱だからと仕事をしていたのが、どうも9月異動がないことが決まった。その説明に来る、と要するに不平不満のガス抜きに来たわけだ。
1人1カ月に6回も仕事場で泊まる(翌日は普通に仕事だ)宿直が回ってくるという異常な勤務態勢であることや、まともに休みが取れなくなること、仕事に手が回らず、他社との競争で著しくクオリティーが下がることなどを理路整然と訴えたのだが、まあまあ、我慢してくれと、なんら現場を知らない感じ。大ボスはただ話を聞いてなだめるだけなのであった。ま、うちの社で富山は弱い地域なので、仕方がないことではあるけれど、おおとろ亭にてストレスを発散することもなく、日々まじめに仕事をしている後輩がかわいそうなので、言わねばならないことはすべて言っておいた。
大ボスが去り、ちょこっと仕事をして、夕方おおとろ亭へ。お盆で届かないと思っていたプラグコードを取りに。NGKの青いコード。なんだか、チューニングエンジンみたいで格好よろしい。
いつものように、開通した東海北陸道は通らずに、国道41号を飛騨市へ。プラグコードを交換したエンジンは、すっごく調子が良いと感じたのだが、それをさらに実感したのは国道41号と飛騨清見インターを結ぶ卯の花街道であった。
僕のデミ夫、急な上り坂ではほとんど加速しない。軽自動車ですら追い越し不可能な感じ。これまでは車間を一度開けて、加速して追いついて抜いていたのだが、卯の花街道の急な坂道でも追い越しが可能なぐらいエンジンパワーが出ていた。いや、よみがえったということか。
高速でも明らかにアクセルの付きがよい。アドバイス通り交換して良かったと実感。というか、パワーダウンで燃費が悪くなっていたはずなので、交換しない方が不経済だった。
午後10時すぎに愛知県の奥三河にあるばあちゃん家に到着し、ビールに焼酎で午前3時ごろに意識を失う。
14日は二日酔いの気分の悪さを感じつつ、高校野球やオリンピックを見て、ビールを飲んで意識を失う。15日に尾張旭の実家に戻って、外食してやっぱりビールを飲んで意識を失う。16日、本日はアストロで工具を買い込み、夕方は学生時代の仲間と名駅のやぎやで飲んで、帰ってきてビールを飲みながらこんなくだらない文章を書きつつ、もう少しで意識を失うところである。
8月13日(水)
夜、10時すぎにアパートに帰ったら、入り口で小雨が降っていた。廊下が水浸し。ただならぬ量なのでどうやら、どこかの部屋で水が噴き出しているよう。
とりあえず、小雨をくぐり抜けて自分の部屋に戻ると、向かい側の部屋からじゃばじゃばと水の音がした。僕の部屋は3階なので、3階で出水して2階に漏れて、それがさらに1階の廊下に出ていることになる。大惨事だ。
ドアの向こうでなにが起こっているか分からないので、とりあえず管理会社に電話。夜だったけれども、ちゃんと転送電話になっていて、会社のだれかが出た。1階廊下が水浸しになっていること、3階の部屋から水が出ていることを告げると、最初は事態が飲み込めなかったようだけれども、「そちらに行きます」とのこと。
部屋でビールを飲んでいたら、チャイムがなった。管理会社のおっさんが鍵箱を持って「やっぱりこの部屋から出ているみたいですね」と向かいに部屋のドアを見る。チャイムを押しても返事がないから、合い鍵で入ることに。
はっきり言って夜のアパートの1室で水がじゃばじゃば出ているのって、けっこう怖いシチュエーション。「すみません、一緒にいてもらえますか」とおっさんが言ったのは、なにか目撃してしまったときの警察対策だろう。僕も一切自分で動かずに管理会社を呼んだ後ろ暗さがあるので、後ろについて一緒に入る。
部屋は真っ暗で、ざあざあと水の音だけしていて、非常に怖い。おっさんが「冷たっ」とつぶやきつつ中に入って電気を付けたら、洗濯機のホースがすっぽ抜けて水道水が全開で噴き出していた。よりによって留守中に抜けるとは、と同情しつつ、事件だったらお盆休みがなくなるところだったと、ほっとして部屋に戻る。
下の部屋に住人がいるかは知らないが、自分の部屋に上から水が漏れくるって最悪のシチュエーションだな、などと思いつつ、夏はクソ暑い最上階に住んでいるささやかな幸せを感じたのであった。
8月12日(火)
宿直なのに、体育会系の後輩と仕事場でギョウザパーティーをしてさんざんビールを飲んで、ソファーで寝てしまい、宿直明けたら眠くてぐだぐだだったので、とりあえず仕事をさぼって家に帰って寝ていたら、お昼前に携帯電話の着信が! 寝ているような寝ていないような夢見心地な微妙な意識で反応したので、「もごもご、ますぁでふが?」ってな感じで要領を得ない返事をしたら、電話の向こうの相手から車用語が飛び出した。
「プラグコードだよ」
てっきり仕事の電話だと思っていたので、半分眠った頭でなにがなんだか分からなかったのだが、しゃべっているうちに声からして長岡のT氏であることが判明。ああ、ここのデミ夫の書き込みを読んで、トラブルの原因を教えてくれたのだ、と分かったのは、電話を切った後だった。
後から電話の内容を思い出すと、ようするにプラグコードのリークで不調になっているのに、デスビにカバーをかけているのは、それは違うだろう、というまさしく正しいアドバイスであって、わざわざ電話までしてくれたのをありがたく思って、すぐにTORFに電話をして部品を取ってもらう手配をした。お盆だからたぶん、しばらく時間がかかる。
TORFでもデスビのキャップやローターも含めて点火系を全部取っ替えたら?という話になっていたのだが、いかにコストを掛けずに20万キロ(ちなみに今は15万キロ弱)まで走るかというのがささやかな楽しみになっているので「濡れなければOKだよね」とカバーをした次第。
「プラグコードは消耗品だよ。替えろよ。そんなに高くねーよ」とT氏。確かにさらに劣化が進んだらどこで止まるか分からなくなるような危ない自動車になるわけで、ちょっぴり反省。
8月11日(月)
耐久レースの「お疲れ休み」からなぜかぶっ通しの勤務。日曜日にようやく休めたから、土曜夜からおおとろ亭に潜り込む。ビールを大量摂取して意識を失う。朝起きたら床の上だった。
お昼近くまで鈴鹿サーキットを攻めた後、工場へ。プロの指導の下、デミ夫君の原因不明のエンストを究明するのだ。大雨になると、突然エンジンが止まるのだ。
ボンネットを開けて、エンジンを掛けたままじゃぶじゃぶと水をかけてみる。ミッション回りかなと思ったので、オートマ周辺にざぶざぶとぶっかけたが変化なし。FF横置きエンジンのデミ夫はラジエーターのすぐ後ろにデスビがあって、雨が降っていればじゃぶじゃぶと水がかかる。点火しているところに水をかけるのも気が引けたが、まあ、75000円で買った車だし、とざざっとデスビに水をかけると、ぶすんぶすんとエンジンが調子が悪くなってエンスト。どうやら、ここら辺。
しばらくエンジンがかからなかったが、エアブローで水を飛ばしているうちにエンジンがかかった。が、3気筒状態で非常に調子が悪い。1番の気筒が死んでいるみたい。
ためしにプラグを外してみたら、座金はさびているわ、ガイシが茶色く変色しているわで、ぼろぼろ。3年前に買ったときに、ちょうど10万キロだったから自分でタイミングベルトとオイルシールとウオーターポンプは交換してあったが、プラグは交換してなかったらしい。いくら足車とはいえ、反省した。
プラグを買ってきて取り替えるとちょっと調子が良い。が、やっぱり大量にデスビに水をかけるとエンストするので、デスビキャップを外して接点を磨く。空ぶかしもかなり調子良くなったし、電気的負荷がかかるとエンジン回転がかなり落ちて苦しそうになる症状が消えた。
たぶん、大丈夫だけど、高速道路とかでエンストすると怖いので、もうひと対策することに。デスビを交換すればたぶん完璧だが、いかにお金を掛けずに維持するかというところに重きを置いている車なので、デスビに水がかからないようにアルミ板を針金でくくりつけてやった。まるで子どもの工作で見栄えも悪いが、エンジンルームを開けること自体そんなにないから問題ない。
点火系のメンテでかなり調子が良くなったデミ夫君なのであった。
8月8日(金)
早いもので富山に来てからちょうど1年が経過した。本当にあっという間。車いじり&レース一色の1年だった。
だいたい、2、3年ごとに異動がやってきて、それまでの生活ががらがらぽんされる。もしかしたら、来年8月はもう異動となってしまうかもしれない。耐久レースも来シーズンはフル参戦できないかもしれない。
いや、ことしだって、仕事の関係で第3戦に出場できるかどうか、わかりはしないのだ。知事選挙は10月に終わるので、何とか出場できるとは思うけれど。事前準備は前倒しにしないと間に合わないな。あ、そういえば10月19日に投開票だから、TORF走行会に出られないや。雅久号だけでもおわらサーキットに並べてもらおうかしら。
話がそれたが、仕事の事情があるから、レースは1戦1戦「次はない」と思って走っている。第2戦があるから、来シーズンがあるから、なんて思っていると、突然出られなくなったときのショックは大きい。毎戦毎戦、事前準備も含めて精一杯にやっていれば、突然出られなくなっても、受け入れることができると思う。たぶん。
富山には3年はいると思うけれどね。こればっかりは辞令1枚に従わなければならないサラリーマンの悲哀、会社の都合で確実なことは何にも言えない。
8月6日(水)
月曜日朝。Road&sterカップの参加者とともにホルモンを喰らい、PS3のグランツーリスモをやっているうちに床に転がって意識を失ってしまったのだが、ありがたくも意識不明のまま隣に布団を敷いてもらってごろごろっと転がしてふとんの上に載せてもらっていたようで、朝、轟音で目が覚めると午前5時すぎだった。轟音というのは大げさだけれども、豪雨が降っていたのでその音で目が覚めたのだ。
どうも意識を失うのが相当早い時間だったようで、けっこう睡眠が足りていた。それにしても、雨の降り方って言ったらかなりのもので、最近集中豪雨で被害のあった富山ではちょっと心配になるぐらい。
大丈夫だろうという甘い観測はあったのだが、目が覚めてしまったので雨の富山平野を八尾ぐらいまで走ってみることにした。雨っていうのはだいたい雲がぶつかる山沿いに激しく降るもので、1週間前みたいに富山県内で床上浸水だとかが起きると大変な騒ぎになって、それに釣られて僕も大変忙しくなるので、どうせ忙しくなるのなら、なるべく早く現場に行っていた方が良いというなんともせこい理由でデミ夫君を駆って富山平野を西へ向かう。
ところがどうだ、前も見えないぐらいの中走っていたら、この前起こった症状が再現しやがった。アクセルを踏んでいるのにがくんと出力がなくなって、そのままエンスト。ああ、またかと思って、セルを回すと普段と変わらずきちんと回るので、バッテリーとかオルタネーターのトラブルではなさそう。
かかりにくいエンジンを回して、Dレンジに入れ、アクセルを踏んだ途端エンスト。前とまったく同じ症状。なにか異変はないか、といろいろチェックしていると、フロントグリルあたりからもくもくと水蒸気が上がっていた。
1分ぐらいもがいたのちに、再び普通に走るようになった。大雨の中というシチュエーションはこの前とまったく同じ。エンストしてもセルモーターが全開で回るってことは発電やバッテリーには異常がなさそう。エンジンルームからもくもく水蒸気が出ていたってことは、エンジンルームに入った大量の水がどこかの電気回路でもショートさせてエンストさせたのではないかというのが今の僕の中での推論。
8月5日(火)
土曜日のこと。仕事の途中でTORFに寄って、勝手に店内でパソコン広げて仕事をしようと思っていたら、工場前で白いロードスターをいじる姿が。BP4連スロットルのFreedom制御。いまいち、調子が良くないのでパソコンにつないで調べていたらしい。
最近、Freedomをいじっていないので、正直言ってほとんどいじり方を忘れてしまった気がする。それでも、いじっているうちに思い出すよね、と一緒になって適合作業へ。
炎天下のスーツ姿で汗だくになりながら、パソコンをのぞく。まずはスロポジの調整ができていなかったので、そこから。Dジェトロならばスロポジ調整はアイドル接点ぐらいが取れていればどうでも良いが、まさしくスロポジ制御なので、きちんと調整する必要がある。
スロットルが全閉になってもアイドル接点の信号が来ていないので、アイドル制御に入らない。全開になっても100%とならない。どうも、アイドル制御も使わず、燃料マップも100%まで使わず、出力増量補正などを駆使してつじつまを合わせていたらしい。なので、BPハイコンプに4スロなのに「ノーマルよりは速いかな」ぐらいの感じだったみたい。
なにはともあれ、スロポジの調整から。アイドル接点を調整すると、アイドリングでエンストする症状が。いろいろなパラメーターを調べてみても、原因が良く分からない。アイドル燃料カット回転数が1200回転になっていたので、これかな、と思い1800回転にしてみるも変わらず。あちこちチェックしても良く分からないので、アイドル安定化補正の状態を見てみたら、アイドル接点がONになった途端に、滅茶苦茶濃くする補正が入っている。アイドル安定化補正を調べてみると、アイドル補正回転数分が1.0000なんていう訳の分からない数字が入っていた。まだ、0の方がまし。
ちょちょいと直したらアイドルするようになった。それでもアクセルに対するレスポンスが悪いので、燃料マップをあれこれいじる。それでも良くならないので、そういえばと思い、非同期噴射量と加減速補正を良いあんばいに調整したら、いきなりレスポンスが良くなった。
前オーナーからそのまま譲り受けた状態で乗っていたらしいが、けっこうこんな感じの車って多いんじゃないだろうか。最低限、押さえるところを押さえてから使わないと、Freedomを持っていても宝の持ち腐れ。「ガレージ雅」読んでればちゃんとできるのに。あと、危険な感じの点火時期が入っていた。エンジン壊すちゅーの。
試乗させてもらうと、全体に薄くてとっても遅くてつまらない感じ。これではいかんと、おおとろ氏と15分ぐらいたんぼ道を走り回ってマップをいじる。3割ぐらい終わった感じのところで、いくらやっていてもきりがないので、終了。それでも見違えるような感じになった。細かく詰めていくならば、正確な空燃比計が必須だし、1、2時間ぐらいかけないと細かいところまでは良くならない。
オーナーが帰って「あの人ってどんな人」と聞くと、「知らない」とおおとろ氏。一見の客にあれだけの時間をサービスで費やすなんて…。
8月4日(月)
おわらサーキットのRoad&Sterカップが3日にあった。姉妹サーキットで2週連続でしかも夏まっただ中のこの時期にイベントを開くなんて、台数を集める気があるのか、少々疑問に思う。
雅久号は修理中だし、車検切れの元祖雅号でも持って行ってエンジンブローでもさせてみようか、とも思った。タイヤもあるし、バネさえ変えれば雅久号よりも速いかも。が、8月異動で相棒が異動し、しばらくこれまで2人でやっていたことを独りでやらねばならなくなったので、3日はあえなく出勤となった。
朝から神岡に行く仕事。午前8時半に現地に到着し、9時半にはいったんやることがなくなった。次は1時半から。時間が余った。
おわらサーキットまで国道41号を通って笹津橋手前から山沿いを走っていけば1時間で着くな…、と考える。余裕を見てもサーキットで1時間半は過ごせる計算。
なら行こうと出発。10時すぎのコース上にはまだ1台も走らず、みんなまったり過ごしている。気温30度を超えた猛暑の中だもん、みんな走る気にならないよね。
タイムはさっぱりで、みんな2、3周して出てきて水をがぶ飲みしてぼーっとしている。ロードスターのイベントを盛り上げようという心意気はあるかもしれないが、体力的に無理。
お昼に出発して神岡で仕事をして、夕方4時ごろ終了。帰りがけに寄ったのは、神岡の街中にあるホルモン屋さん。神岡はホルモンがうまいのだ。
何軒かあるみたいだが、情報がまったくないのでコンビニに入ってレジのおじさんに聞くと2軒教えてくれた。両方の店を見て、雰囲気がいい感じの方でホルモン4袋を購入。走行会の打ち上げでおおとろ亭に集まった野郎どもの胃袋に瞬く間に消えていったとさ。うまい、と好評であった。