日常 (2008.11)

表紙へ   書庫へ  掲示板へ


11月23日(日)

 22日土曜日を、クーマックカップに参戦した富山チームの打ち上げの日ということにして、大宴会を開くことにした。スポンサー様に伏木にある富山湾に面した素敵な場所を提供していただき、みんなで集まって飲みまくって、意識を失ったら別室に引きずられていって寝るという完璧な段取りの宴会である。

 マッサGOGOを応援していただいている中部水産さまから、今回も食材を送っていただき、メーンディッシュはてっちり。あとはカツオのたたきにサーモン&スモークサーモンという組み合わせ。どんどん、と包丁で切ってしまえばあとは簡単に食べられるというセットを送っていただいた。

 相変わらず、間違えたとしか思えない量の食材が届く。いつもハンドルを握って闘うまっさもこの日ばかりは包丁を握って奮闘。といっても、ばんばんばんとフグをカットして(毒は処理済みなので素人でもOK)、鍋に放り込む野菜やらキノコをばんばんと切って一丁上がり。

 集まった人数は子どもも含めて26人。ドライバーが9人なのに、これだけの人数が集まるところが富山、T.O.Racing Factoryチームの強さの源だ。みんな顔をそろえて一緒のごはんを食べているのが、やっぱり強いのだ。

 マッサGOGOのじょうも間違えたとしか思えない量の鶏肉を勝ってきて食卓に並び、豪華な宴会がスタート。サーバーで運ばれたビール30リットルはあっという間に消費されていったのであった。

 いつもと違う環境で飲んで変なふうに酔っぱらってみんなに迷惑を掛けたことは、内緒にしておく。


11月19日(水)

 富山の平地にも雪が降った。以前、10月に富山から愛知にロードスターで帰るとき、東海北陸自動車道のトンネルを抜けた途端に銀世界になってかなりびびった経験があるが、平地でこの時期に降るって相当早い。ちらちら降っているぐらいだったら、道路に落ちてすぐに解けるから笑っていられるのだが、午後11時ぐらいに「ざーっ」て感じで降ってきた。

 こういうときに限って宿直だったりする。あいにく、デミオのスタッドレスタイヤはこの夏にはきつぶしていて、ちょうど新しいスタッドレスを注文したところだったので、タイヤがない。やばいな、と思っているうちに路面が真っ白になっていったので、これはいけないと工場横に置いてあるロードスター用スタッドレスを取りに行くことにした。ロードスターのノーマルホイールはデミオにぽん付け。

 それにしても、外は銀世界。目の前の路面こそ、ぐずぐずに解けてノーマルタイヤでも走れそうな感じだが、大山町の工場はちょこっと標高が高いし山側なので、絶対に雪が多い。ノーマルタイヤで行くのは自殺行為である。

 どうしようかと仕事場の駐車場に置いてあるタイヤを物色。職場のみんなが、冬用タイヤを保管してあるのだ。

 4穴のホイールについたスタッドレスを発見。PCDも100っぽい。13インチホイールはデミオと同じだが、155の80タイヤだからちょこっとサイズが違う。それでも付けば走れると、デミオの車載ジャッキと貧弱な車載ホイールレンチを使って交換してみたら、見事に付いた。ちょっとお借りします。

 空気圧が1キロぐらいしか入っていない感じだったけれど、ちゃちゃっと4本取り替えて、とにかく走れるようになったので雪道へ。けっこうグリップして問題なく雪道を走れる。ノーマルタイヤでのろのろ走っている車たちをぶち抜いて工場にたどり着き、自分のロードスタースタッドレスを積んで再び戻ってくる。

 で、またタイヤ交換。借りたスタッドレスはこっそり元の場所に置いて、自前のスタッドレスに履き替えた。

 NA6CEの5.5Jノーマルホイールに、175/65R14のスタッドレスタイヤ。デミオに付けてみて、ぐずぐずの雪道を走ったら、ノーマルタイヤを履いてウエット路面を走るよりもグリップ感がある…。

 雪よ、じゃんじゃん降ったって、何かあれば現場に行けるぜ!と準備万端になった途端、降り方が弱くなって路面が黒々してきた。


11月16日(日)

 レース後にふぬけになった一週間。とりあえず、仕事に力を入れずに鋭気を養う感じで。

 これまでならば、レースのレポートを真っ先に執筆していたのだが、スポンサー様に間瀬まで来ていただいたおかげで、なんとなく執筆のモチベーションもわかず。

 そんな中、レースで激闘を演じた上様が富山に遠征に来た。NB号のフリーダムを調律しに。何しろ、第一ヒートではスタートを失敗してぶち抜かれて、そのまま30分近く激闘を演じた相手であるのだから、ビール飲みながら、マニアックなレース話に興じたかったのだけれど、レースのために休みを取ったしわ寄せに土曜日に宿直が入っていたのでかなわず。

 あまり仕事をする気がないので、午前中に1つだけ仕事してきて、T.O.R.F.へ。「ちょうど良いところに来た」ということで、助手席でパソコンの画面をにらみつつ、セッティングに入る。

 Freedomを使っている車って、コンピューターのポテンシャルをまったく生かしていない滅茶苦茶なセッティングの車が多い中、上様のは間違ったところはなくて各部微調整で良い感じであった。それでもNB2でバルブタイミング制御があるので、分かっている人がいじる価値はある。パワーの出るバルタイはおおとろ氏にまかせて、もっぱら街乗りで乗りやすくなるようにいろいろ変更しておいた。カムが入っているエンジンだったみたいだけれど、NB2エンジンって本当に速いよね。うらやましい。


11月12日(水)

 午後、県庁から抜け出して、遅めの昼飯として牛島のまるたかやのシナチクめんを食べて再び県庁に戻り、デミオから降りたら「ああ、どうも」と声をかけられた。ぱっと見でだれか分からなかったのだが、富山市善名に住む総曲輪のバーのマスターだと思い出して「昨日は迷惑を掛けまして…」とごあいさつ。

 耐久レース翌日、体育会系の後輩が生ぬるい殺気を発しながら「どうですか」と聞いてきたので、ももとかの筋肉痛を抱えてぼろぼろの体ながらも、そういえば職場の人数を減らされて宿直が増えたから最近あまり飲んでいないな、と「よし、行くか」と言ったのが間違いの始まり。居酒屋でビールをしこたま飲んだ後に、覚えていないのだがどうもバーに寄ったらしく、気がついたらカウンターに突っ伏して寝ていた。

 幸い、もう1人だけおばちゃんのお客がいたのですっごく迷惑、という状況ではなかったのだが、午前3時近くまでバーのカウンターの片隅を占拠していたという後ろめたさが残っていた。

 そんなマスターがなぜか昼間の県庁にいたのだから、こちらはたじたじもの。お昼は違う仕事をしているのかな。


11月11日(火)

 クーマックカップも終了。ファイナルラップでシビックにぶち抜かれて2位になって傷心気味。まだまだ未熟だな。

 第2戦の裏参戦記を書き終わる前に第3戦が終わってしまったわけで、放置ぶりにあきれてしまう。ま、ちょこっと忙しかったから仕方がないか。

 細かなレポートはぼちぼちっと書くことにして、第3戦は3位、年間シリーズ2位の結果で締めくくった。1番はシビックなので、ロードスター勢ではトップ。昨年の最終戦から参戦したことと考えれば、この上ない結果を出すことができた。もうね、冗談抜きで本気だったから。「勝つためには何をすれば良いか」とずっと考えていた1年でした。

 年間シリーズのトロフィーが1位しかなかったことに、かなり残念でブルーだったりする。

 金と時間を使ってレースに出るだけなら簡単なのだが、ロードスター好きが集まって同じ土俵で同じレベルで競争しあうって、人生の中でもなかなかできない経験だと思う。だって、軽くして足回りやっただけのNA6CEが14インチラジアルで間瀬を1分13秒で走っちゃうんだから。草レースでここまでレベルが高いってのもたぶん、なかなかないんじゃないだろうか。

 一緒に闘ったチームメート、応援してくれた仲間はもちろん、本気で闘うことができたライバルたちにも感謝の気持ちでいっぱい。

 ライバルは来年の参戦を見送るらしい(シーズンが近づいてくるとまたやりたくなるかもしれないけれど)。ライバルがいないレースって張り合いがないな〜と、今後の方向性を考えている今日この頃。


11月8日(土)

 いよいよ、明日がクーマックカップの最終戦。第2戦であちこちが痛んだ雅久号も全部直して臨戦態勢。9月10月と忙しかったが、足回りをいじったりして戦闘力も向上させた。先週のSTAGE走行会でテスト走行もしたし、準備万端である。

 油脂類は先週の走行会後に交換して、タイヤも裏組みした。走る準備はほぼできていて、あとは、板金した左側のステッカー張りや、洗車、足回りの増し締めとか。今日は、お昼過ぎに出動して、間瀬の第2ヘアピンの縁石の切れ目に落ちたはずみでドライブシャフトと干渉して曲がったマフラーの修理など、細々とした作業をする。ライバルチームの動向も見て、不本意ながらあるパーツを付け加える。

 ばっちり完成した雅久号を見ていたら、ふつふつとわく闘志とともに気持ちよい緊張感が。とりあえず、寝ないとレースに集中できないから、今は早めに帰宅してほてった体をビールで冷やして、意識を失う寸前だったりする。


11月3日(月)

 関係各位には大変、ご心配(心配なんかしてない?)をかけましたが、クーマックカップ第3戦、無事出場できる運びとなりました。正式には、10月30日の麻生首相の演説で決まった感じ。

 ということいでさっそく、1日のSTAGE走行会に参戦。今回、いろいろいじったので試走である。ブレーキも足回りもごにょごにょもいろいろ変えたから、けっこう走りが変わっていると思われた。

 ちょっとは違うだろうと思って、コースインしていつものように走ったら、本当に変わっていてびっくり。味付けが変わった感じなんだけれど、今までの感覚とかなり違うのにものすごく違和感を感じて、すぐにピットイン。チームメートのこにやんに現象を話しながら頭を整理し、ちょっとだけセッティングを変えてコースインしたら、まだましになった。

 味付けが変わったと言っても、走り方が変わるわけじゃないので、慣れれば良いだけだ。STAGEのT氏の配慮で3クラスあるうち、2クラスの枠であれば自由に走って良いとのことだったので、走りまくることができた。

 が、いろいろな車が走っているので、なかなかクリアラップが取れず。しかもブレーキの変更でちょっと不具合があって、詰めた走りはできなかった。それでも、目安になるタイムは出て、車自体のフィーリングは良いからレースでは強いはず。シビックには届かないけれど。