日常 (2009.9)
表紙へ   書庫へ  掲示板へ


9月27日(日)

 雅久号で家に帰ると、今のアパートからの排斥運動が起こるに違いないので、雅久号を工場において、インプレッサでアパートに戻り、意識を失った。やっぱりみそじーずになると片道250キロを往復しただけで疲労がたまったらしく、午前中は死んだように寝て、午後から再び工場へ。

 雅久号のレース準備。オイル交換のほか、タイヤ交換も。買ったばかりのホイールが、カーボンまみれになって汚くなっていて、このままだとどろどろになったままゴミみたいになるに違いないので、ちまちまと汚れを落とした。

 ホイールの塗装にカーボンが突き刺さってたわしでこすったぐらいでは取れない。こんな汚れにもっとも有効なSSTは「爪」なのだが、4本分の汚れを取る頃には爪がはがれて出血しそうなので、割り箸を使ってちまちまこすり、一つ一つのダストを取っていく。

 1本当たり20分ぐらいかけて、完璧じゃないけれど、きれいにして、タイヤチェンジャーでタイヤを装着。足回りの増し締めをして、清掃をして、洗車をして、とりあえず10月4日の本番に向けた準備は完了。あとは、荷物を載せるだけ。

 さて、1週間はイメージトレーニングの日々だ。


9月26日(土)

 新幹線の建設で現在もめている新潟県と富山県。トキめき国体の開会式で、富山県知事が新潟県知事と同じ場所に行く、という情報を得れば「行くしかないでしょ」と上司を説得して、富山での仕事を放って置いて新潟県に出掛けた。

 間瀬サーキットの会員に1カ月に1度送られるスケジュール表によれば、27日(日)の午前中は、会員のため(非会員でも走れるけれど)の走行枠が3枠あった。おわらサーキットでセッティングを取ったのだけれど、やはり正しいかどうかは戦場で確かめなければならないでしょう、と、走行することに。そんなことを考えていた金曜日に「仕事で新潟に行けるかも」という情報が舞い込んできたので、迷うことなく「行きます」と志願したのであった。もちろん、雅久号で出張して、帰りがけに間瀬で走ってこようという魂胆である。行き帰りの出張旅費を会社に請求してしまう、という裏技があることは、ここでは伏せておく。

 朝一番で工場に出掛け、スーツ姿の自分をバケットシートに押し込めて、トキめき国体の開会式の会場近くまで、雅久号で出掛ける。

 国体の開会式って天ちゃんが来る。国内随一のVIPなわけで、競技場周りには警官がうじゃうじゃ。事前に申請していなかったので、会場に入れないことは分かっていたのだけれど、何とか知事にぶら下がれないかと会場周辺に出掛けるも、上空にヘリコプターが数機飛んでいるわ、沿道には警官や警備員がうじゃうじゃ立っているわで、やばい雰囲気。だって、ステカー張りまくりだし、GTウイングも付いていて、まともな車には見えないから。

 たんぼ道から競技場に近づいて、高速道路の高架下に車を隠し、歩いて競技場に向かう。途中、警官にすれ違うが堂々と歩いていれば大丈夫。それでも、入り口ではパスの提示を求められ、国内最VIPが来ている会場に、突然来た僕はお呼びじゃない雰囲気だったので、あきらめて次の会場に出掛けることにする。

 歩いて戻るのだけれども、ここであることに気がついた。ジャージみたいなイージーな格好でリュックサックを背負って歩いている人たちは皆、耳にイヤホンを付けている。私服の警官だった。会場に入れずうろちょろしている僕は怪しい人間に違いなく、散歩していたら私服な警官につけられた。やましいことはないから堂々歩いていればよいのだけれど。いや、車がやましいから、ついてきてほしくはない。何とか、会場から離れて車に戻ったら、正面から怪しげな人がこちらを伺っていた。にらみ返したら、どこかへ行ったところをみれば、やっぱり警官だったのだろう。

 ぼーんと、怪しげな音を出して会場を後にし、次の会場のホテルへ。遠回りしてやばい道を外したつもりだったのだが、どうもドンぴしゃな道を選択したらしく、沿道には100メートルおきに制服警官と私服警官がうじゃうじゃ立っている。そんな人たちの視線が突き刺さる中、ぼーん、と怪しい車高で通り抜ける。ま、テロやるつもりだったらわざわざ目立って行くはずはないので、警察に呼び止められないためには、雅久号でかえって良かったのかも知れない。

 萬代橋たもとのホテルなので、信濃川北側の駐車場に雅久号を止めて歩いてホテルに近づく。国道7号沿いとかは、まじで職務質問されそうで近づけない感じであった。

 とりあえず、時間があったので、萬代橋を歩いてわたってその先の伊勢丹方面へ。伊勢丹に用事があるわけもなく、歩いて新潟駅へ。再び歩いて伊勢丹方面に戻り、万代シティのマクドナルドで時間をつぶす。そろそろ時間と夜に出掛けるも、県の担当者に電話を掛けたら「自分の口からは言えません」などとわけの分からないことを言われて切られてしまう。まあ、いいや、知事を出口で待って捕まえれば、と思ってSPがうじゃうじゃいて、そいつらの視線が突き刺さる中、ずっと待っていたのだけれども、知事は出てこず。たぶん、待っていたのとは別の出口からすでに帰ったっぽい。

 出張してきたにもかかわらず、成果ゼロの空振りで終わった。まあ、仕方がない、長岡あたりに泊まって翌日午前は間瀬で最終調整だ、と思っていたら、お誘いしたT氏曰く「走行会が入ってるぞ」だと。なんと、会員に送ってもらった情報後に走行会が入ったらしく、本当に走れないとのことだったので、危ない橋を渡って雅久号を新潟に持ち込んだのに、その日のうちに、雅久号に乗って帰る羽目に(ioi)。

 オーバーホールしたHLAがちゃんと機能するか検証できたので、よしとしよう(涙)。


9月25日(金)

 母親が節目の年齢を迎えたので、23日にみんなでお祝いってことになり、22日夜に名古屋に戻る。ロードスターの方がハイオクだけれど燃費も良いし楽ちんなのだが、4人乗せないと行けなかったのでインプレッサで向かう。GF-GF5のオートマなのだけれど、ギア比の設定とオートマのプログラムの関係で、高速を飛ばそうとすると遅くてストレスがたまる。

 シルバーウイークの混雑も、午後9時出発だと問題なし。深夜に到着して、酒盛りして意識を失い翌日昼まで。起き出して、せっかくお祝いで来ているのだからと母親に働かせるのも悪いので、お昼ごはんはカレーライスを作った。

 両親は、デジカメ時代になったのに、パソコンがなく、写真鑑賞はもっぱらプリントしてからという感じだったので、近所の家電量販店を回ってデジタルフォトフレームを物色。知らないメーカーのを買ったらどうせ使いこなせないだろうな、と「マニュアルがしっかりしていそう」という先入観でSONY製を購入。さっそく写真を転送して表示。いろいろなパターンで写真順をランダムで表示するよう設定したら好評だった。

 夜はなじみのいけす活魚店で刺身にマツタケにのごちそう。鮎釣りのために竿とガソリン代でお金を使い果たしているはずの親父がおごってくれた。ごちそうさまでした。


9月20日(日)

 土曜日。午後からおわらサーキットが「4輪グリップ」の枠だったので、雅久号のセッティングへ。午前中に車高をいじったりして、1時前に到着すると、間瀬耐久の最強ライバル、チョコインチョさんの走行会が午前中にあったようで、さっそく雅久号のあちこちをチェックされた。「ロードスターもおもしろそうだよね」「そうなんですよ〜」と和気あいあいと語り合う。

 べいべも呼んで2人で乗って、ああでもない、こうでもないとセッティングを進める。25分区切りで走行枠が設定される間瀬と違って、1時から5時までの4時間、自由に走ったり、いじったりと時間を使えるので、セッティングにはもってこい。徐々に良いバランスになり、納得のいく感じになったものの、おおとろ監督が6月にさくっと出したタイムにはコンマ4秒及ばず。壁は高い。

 おおとろ亭に戻って、反省会をしてビールを飲んで、意識を失う。ハッと夜中起き出して、寝ぼけたままうろうろしたら、自分の眼鏡を踏みつぶした。眼鏡崩壊。

 日曜日。朝から雅久号をいじる。エンジンのメンテナンスを夕方までかかってやる。丸二日間、ロードスターをいじって過ごして、体力的には疲れたけれど、すっごくリフレッシュ。仕事もがんばれそうな感じ。


9月18日(土)

 親父から「水曜日夜に行くから」と電話が入る。去年、神通川で鮎釣りをして「すっごくたくさん釣れた」と喜んでいた。決して、息子の顔を見たいのではなくて、宿を当てにして鮎釣りに来るのだ。鳩さんのおかげで忙しい日だったけれど、うわっと仕事を片付けて午後8時すぎに時間つぶしでスーパー銭湯へ行っていた親父と合流し、すし屋へ。ノドグロを焼いてもらって、アオリイカにバイガイ、刺身ににぎり寿司にと幸せなおつまみとともに、ビールを大量摂取。親子だから、実にペースがぴったりと合って笑えた。

 すしをおごってあげたので、「釣った鮎はすべて置いていってもらおうか」と身ぐるみはいでみることにした。「今回はあまり釣れなかった」と親父。自動車に戻ってクーラーボックスを持ってきた。ぱかっと開けたボックスの中には30匹ぐらいの鮎。たくさん釣れてるじゃん。長良川が主戦場の親父にとって、神通川は2度目の完全アウェーなはず。それでも、それだけ釣ってきて「釣れない」とぼやくということは、うまいのか? 親父。

 親子そろって趣味に打ち込んでいるんだから、血は争えない。

 全部を一気に消費するのは難しそうだったので、半分は冷凍して、残り半分は、カントリーレストハウス二上で焼いてもらうことにする。せっかくの鮎だから、きちんと焼ける人にお願いする。電話でその旨伝えると、二つ返事の快諾。山菜料理も出してもらうことにして、仕事が終わって夜に二上山へ登る。

 15匹ぐらいだから、3人集めて喰らう。どちらかというと小ぶりなのが多かったので、ひれだけむしって頭からがぶりと。山菜に松茸ご飯、松茸の土瓶蒸し。最後は鮎雑炊でしめて、デザートはもちもち杏仁豆腐。大満足のご飯でした。


9月16日(水)

 雅久号が2回目の車検。ドノーマルのVスペシャルを15万円で買ってきてから、早2年かと思うと感慨深い。エンジンはノーマルだし、車高だけちょちょいと調整するぐらいで、車検は通る。んが、あちこちへこんでいる上、ゼッケンやステッカーが張ってある怪しい車を、運輸支局の車検場で通したのは、結構大変だったのかも(気分的に)。

 普段乗りに使っているわけでもない車だったら、ナンバー切れば?と言われそうだけれど、自走でサーキットに行くのは、譲れないポイントの一つなのだ。

 自分で勝手に車で遊んでいるのだから、人をあてにしない(モノ、設備、カネ)という大原則をなるべく守りたいと思ってやっている。サーキットの行き帰りも自走して、自己完結でやるのが本来の姿だと思うし、こだわりでもある。それができるレースだから、参戦できている面もあるのだけれど。自走だとがんがんサーキットに行けるし、積載車が空くから、2台を持ち込んで遊ぶ、ということも可能になる。

 とりあえず、参戦が決まっているのが10月4日の最終戦だけだから、2年も車検を取らずに積載車をレンタルすれば良かったのかもしれないが、富山にあとどれだけいられるかも分からないので、いる限りがんがんと走ろうという思いで車検を取ってみた。

 その裏にいつもつきまとう請求書を見て、よく使ったなあ、と我ながら感心する。あちこちいじれるわけではないから、第2戦の前にホイールを買った以外は、基本的にはタイヤやブレーキ(パッド&ローター)、油脂類、メンテパーツといった消耗品類がほとんどで、セッティングと言えば、バネやダンパーの工賃ぐらい。サーキットへ行って壊れたんじゃ、話にならないので、過不足ないメンテをしているだけなのだが、積み重なるとそこそこな額になる。

 「3台も車検を通すからだろ」と突っ込まれて「そういえば、そうだったよね」って納得した。


9月14日(月)

 さあ、走行と日曜日午後、間瀬のピットでヘルメットを袋から取り出して中をのぞいて思わず「きゃあ」と叫んじゃった。

 ヘルメットの中身がカビまみれ。そういえばこの夏、放置しっぱなしだったっけ。レースから帰ってきて、干した記憶もないから、かびて当たり前か。すでに走行時間は始まっていたから、あわてて中を手で払って、息を止めてかぶる。かびの臭気が立ちこめる。

 相棒のべいべとともに間瀬で練習。8月の1カ月はまったく車のことも考えずに仕事していたから、リハビリしなくては、と気合いを入れて臨むが、一枠目は雨上がりのヘビーウエットで、しかも赤旗も出て不発に終わる。2枠目の最後でようやくドライになり、べいべがそこそこのタイムを出す。3枠目、べいべの助言を元にセッティングをいじったら、どうも裏目だったらしく、いまいちなタイムで終了。走り、というよりはセッティングがいまいちな感じだったので、気を取り直す。

 4枠目、再びセッティングを変えたらべいべ、まあまあのタイム。まだ改善の余地がありそう。地道にセッティングとるべ。

 そして今日、月曜日。出勤前にかびたGP-5Sを洗ってみる。ヘルメットの中身は取り外せないみたいだったので、洗濯機に水を張って洗剤を入れて、どぼんと放り込んで、そのままでは強力な浮力で浮いてくるから一緒に洗面器を放り込んでふたを閉め、完全に沈んだ状態でつけ置き洗い。

 お昼に時間があったので、家に戻ってまずはヘルメットを洗濯機から取り出して、洗剤臭いのもいやなので、流し台で流水にさらしてすすぎをする。もう良いだろうと取り出して、中身のスポンジを何度も何度も絞るのだが、いくらでも水がしたたってくる。

 時間もないのであきらめて、流し台の上につるして、除湿器を近くに持ってきて、風が当たるようにセット。うまいこと乾いてくれないかしらん。


9月11日(金)

 7時から飲みに行くぞ、と突然、ボスに言われたので、けっこう仕事量があったけれども、ばっさばっさとこなして何とか間に合うように居酒屋にいくぞ!と取り組もうとしたら、やはり前日にやった深夜麻雀の後遺症で県庁のいすで意識を失っている時間もあり、時間ぎりぎりで県庁を出て、走って居酒屋に向かった。

 釣り好きな人がやっている居酒屋で、釣り好きなボスにとってはたまらないわけだ。僕にとっては、金曜日ビール半額!がたまらなかったので、席に着いた途端、かぱかぱとビールを飲む。選挙関係の仕事も一段落して、内閣ができるまでのつかの間の休息タイムをまったり過ごす。

 ボスはこちらがうっかりしていると、過去の仕事の自慢話がトップギアに入ってしまうので、適切に今の話題や趣味の話を振って有意義な時間とした。ものすごい勢いで飲んだので1時間ちょっともすればほろ酔い気分。総曲輪のショットバーにも寄って、早い時間に切り上げて、家に帰って意識を失った。

 で、早朝の中途半端な時間に目が覚めて、こんなくだらない文章を書いている僕。ようやくこの土日に連休が取れるので、次のレースに向けて本格始動だ。T.O.Racing Factoryの協力を得て、準備に抜かりはない。次も勝利を目指して、持てる能力と時間と(お金もね)を駆使して、準備をやり尽くしてグリッドに並ぶのだ。


9月10日(木)

 同業他社の人が選挙の打ち上げで飲みに行こう、というので、夜の新富町に繰り出した。

 紅ズワイガニとサンマの刺身でも食べようかね、ととびっきり新鮮な刺身をお得な値段で出してくれる安居酒屋へ向かったのだが、満員。木曜日なのに、なんだか街に人が多くて富山じゃないみたい。

 仕方がないので、老舗居酒屋が最近出した別館のおしゃれ居酒屋へ行くも、こちらも断られた。仕方がないから普通の居酒屋へ行き、刺身盛りと焼いた紅ズワイでビールを大量に摂取する。そこは富山、普通の居酒屋とはいえ、刺身もカニもとてもうまい。

 さあ、そろそろお開き、という時間になって、麻雀のお誘いがあり、メンツが足りないというので仕方がないなあ、と参戦することに。午後11時半ぐらいから3半チャンをこなして午前2時半。勝負といえば、倍満をリーチして上がったら、実はリーチ後の捨て牌に当たり牌があったというチョンボで上がれなかったのと罰金で-24000点を奪われたためにちょっと負けた。ま、大勝ちするよりは、ちょこっと負けているぐらいの方が気が楽で良い。

 金曜日ももちろん出勤なので、早く寝なきゃと焦る午前3時半。


9月9日(水)

 ロードスター20周年ミーティング。もはや、申し込み期限が終わっていたのね。

 選挙も終わったことだし、5連休がらみだから参加しようと思えばできた。んが、やはり今、一番の優先事項は10月4日の間瀬耐久。時間が余っているならば、すべてそちらに振り向けたいので、今回は見送った。30周年ミーティングへの参加を目指そうかしら。

 とりあえずくだらない仕事のことなんかはそっちのけにして(いつもか)、走りまくるのだ。


9月8日(火)

 この1カ月、滅私奉公、自分の持てる能力をフルに使って、衆院選挙の仕事に打ち込んだ。ま、スーパーマンならばもっと素晴らしい仕事をしたに違いないのだが、自分の持ちごまを考え、そんなにない能力を使い切って、最大限のパフォーマンスを発揮させてきたつもり。人員がより多い他社と比べても、まあ、そこそこ闘ったかなという自負はある。人員がわらわらといる地元社にはかなわないけれど。

 そもそも、ただでさえ我が社の富山県内は経験不足な人員ばかりだったのに、そこそこ仕事ができるようになった人間を選挙前の8月1日付で2人も異動させて、中間管理職(この業界ではデスクと呼ばれる)も変えちゃった。なので、僕が下働きから中堅、管理職の仕事まで一手に引き受けざるを得なくなって、一般的なサラリーマンであればそこまでしないと思うけれど、1日12時間以上は働いて休みもなくすべての仕事をこなしたのである。

 普通なら、いくら大赤字の地域だって、商品のクオリティーを下げるようなことは避けるべきなのに、やってしまった会社。そんな現場無視のやり口をクオリティーを上げることであらがった僕。いや、まだ闘争は続いていて、代わりを引き受ける人材もいないまま、根性を出して仕事をこなしているのだ。

 で、今日は休日だったけれども、やるべきことがあったので、モチベーションが低いながらも、やっつけで仕事をこなして、夕方から休暇モードに入った。そうしたら、日付が変わるころになって、ばたばたとあれこれ難癖を付ける電話がかかってきて、本来ならば運命共同体として、どう解決に向かわせるかを一緒に考えるべきなのに、ひたすら現場に責任を押しつけようとする語り口についに僕の中で、何かが切れた。わーっと切れて暴れるような切れ方じゃないことは確かだが、堪忍袋がずたぼろになっちゃった。

 別に小役人的な電話の主への恨み言を書いているわけでは、ない。

 そもそも、この仕事自体にも疑問を感じるここ数年。普通の仕事よりも人間関係を深く築いて物事の本質に迫ることが求められるのだけれど、半面、ずっと同じ場所にいると癒着みたいになって、厳しいことが言えなくなるから、2、3年おきに転勤する。せっかく築いた人間関係も、距離が離れれば疎遠になるもので、なんとなく深く人間関係を築いて置いて、それを使い捨てにしている感じがして罪悪感を覚えてしまうのだ。

 どうも、僕の心情としては、同じ場所に根を張って、コミュニティーにも貢献したいし、いろいろな活動にも顔を出したい。が、異動が前提になれば、刹那の貢献はできても根を張った貢献はできない。

 仕事にやりがいがないわけではないけれど、少なくとも最弱地域の一つの富山にいる今は、ロードスターをさんざんいじってレースできるぐらいの給料が定期的にもらえるということだけ。でもね、お金だけを目的に人生を送りたくはないのだ。

 富山にいるのもだだをこねなければあと1年以内。おっさんに差し掛かった時期でもあるし、いくらこなしてものれんに手押しな仕事もそこそこにしておいて、今後の身の振り方を考えてみよう。


9月7日(月)

 日曜日に、ようやく休暇を取ることができた。7月最後の土曜日に休んで、8月は16日の1日のみ。さらに半月たって、ようやく仕事も一段落して本当の意味での休暇となった。

 土曜日の夕方に仕事から解放されたので、気分転換に金沢に向かう。とりあえず、仕事から離れるには土地から離れるのが一番だ。けっこうおいしいご飯を食べて、スーパー銭湯の温泉につかり、こりまくった全身をマッサージでほぐしてもらった。で、あっという間に日曜日を迎える。

 とりあえず、昼まで寝て、部屋の片付け。2年分たまった新聞紙をビニールひもでからげて、70リットルのゴミ袋2つ分までため込んだビール缶を持って、呉羽の資源ゴミステーションに出掛け、部屋にたまっていたゴミをはき出す。ステーションを守るおじさん曰く「若い人は飲むねえ」だと。いや、ため込んじゃったんですよ、と頭をかくが、やっぱり量も多かったし、なおかつそれをため込んでしまったのだ。

 家にとんぼ返りして、再び新聞紙をビニールひもでからげる。到底1回で終わる量じゃなかったし、「そんなにためてたのか」とステーションおじさんにあきれられるのが嫌だったので2回に分けた。手が込んでいて、2回目は別のステーションに捨てに行くのである。

 午後3時まで営業の山室のステーションに2時55分ぐらいに到着したら、同じように時間ぎりぎりにゴミ捨てに来ていた人でごった返していた。みんな考えることは一緒だ。大量の新聞紙と、引っ越し以来ためこんでいた段ボールをからげたのをはき出す。

 久しぶりに工場で雅久号に触れて、仕事をまったく忘れて作業に没頭する。夜はビールを大量に摂取して意識を失う。

 休みがなくて凝り固まった頭と体をなんとかほぐすことができた休日でした。


9月4日(金)

 北陸のロードスター乗りならば、おわらと言えばおわらサーキットのこと。が、全国的には民謡行事の「おわら風の盆」ということらしい。

 とにかく、知名度が上がってきて、全国から人が来るようになったものだから、その混雑ぶりも有名になってしまった。9月1日から3日間の行事に、20万人以上が訪れるという。八尾の街中の狭い通りを使って踊っているのに、ギャラリーが万単位で訪れればどんなことになるのかは想像に難くない。とにかく、車で行こうものなら渋滞で駐車場にたどり着くまでに大変な思いをし、駐車場から町まで歩くのに大変な思いをし、たどり着いてからも細長い町は意外に懐が深く、坂道を歩き回らねばならない。とにかく大変で、気軽に見に行こうというものではないのだ。

 そんな感じで、ことしも行けないな、と思っていたのだけれど、ふと考えると、来年9月に富山に住んでいるかは分からないのだ。仕事が終わってふらりと行く、ということはできなくなるのだから、無理をしてでも行ってみようと、車で向かう。

 到着した3日午後11時は、ちょうど公式には行事が終わる時間。が、観光客でごった返す中の踊りで飽き足らない人たちは、夜中に自発的に出てきて踊っていて、それこそ風情があるという。次の日も仕事なので深夜までいるわけにはいかないが、それぐらいの時間に行けばまだ踊っているだろうし、観光客も引けてきているだろうしと期待して八尾の街中にたどり着くと、なんのまだまだ観光客でごった返していた。

 激しく興ざめだったけれども、それでも胡弓と三味線、太鼓に唄い手と囃子の声の哀愁を帯びたハーモニーに勇壮な男とたおやかな女の踊り手。多くの人が見に来たがるのも分かるなあ、と納得。

 人の家の軒先に寝っ転がってまで夜中の踊りを見たい(撮りたい?)気持ちはあまり分からなかったが、また行きたいと思わせる街並みだった。また、散歩にでも出掛けよう。


9月3日(木)

 フィジコがフェラーリに移籍するなんて、という、遅咲きシンデレラストーリーに胸が高鳴る今日この頃。ジョーダン時代からずっとウオッチしてきたドライバーなので、イタリアンにとって本望なチームで走ることができるというニュースは、とってもうれしくなる一報。シューマッハの復帰にはかなわないけれど、耳目を集めるニュースだ。

 ティフォージからのプレッシャーは大変だと思うけれど、うまく立ち回ってほしい。間違っても事故とかはなしで。

 最近、F1でおっさんが活躍しているニュースを聞くと、うれしくなる自分がいる…。