日常 (2009.12)
表紙へ   書庫へ  掲示板へ


12月31日(木)

 久しぶりにFreedomネタを更新。NEKOの空燃比計を使っている人は参考にどうぞ。

 ばたばたと過ごしていたらいつの間にか年の瀬になってしまった。一応、年賀状は昨日出したし、お仕事もなんとか一段落付けた。で、昨日は宿直明けで夜に火事があったものだから、何となく疲労を感じていた夕方、1通のメールを受信。同業他社からで、はっきり書いていないが明らかに麻雀へのお誘い。

 こういうのに返事してしまうのが、悪いところ。我々の業界のおかしなところで、何と仕事終わりなのに午後9時半からスタート。はっきり言って、睡眠不足で意識が飛びかけていたのだが、それでも何とかこなして終わったのが午前5時。負けた。

 ビールを飲んで意識を失って、午後3時に目が覚めた大晦日。掃除だとか年越し準備そっちのけでFreedomネタなんぞを執筆していた。レースのレポートも書かなきゃ。

 今年も車をいじって走りまくった1年になった。新年に始めたのは元祖雅号の復活作業。スーパーチョコバナナを搭載して、先日エンジンも新品ノーマルになったから、本当にノーマルな車になってしまった。Freedomが付いている意味が分からない。ノーマルNA6CEをど〜だバー&ロールバーで補強し、4.1ファイナルのデフと非線形スロットルという不人気パーツを装着した意味の分からない仕様になっている。ファイナルぐらい変えようかなあ。軽量化のためビスカスデフに戻す手もある。

 で、結局、2月に車検を取ったものの数千キロしか乗っていない。それでも、ふと思い立ったときに開幌して走り出せる状態というのは、僕の生活の中で良いスパイスになっていて、無駄に見えるけれど、無駄ではないのだ。

 雅久号では、念願のCoomacカップを獲得した。ライバルのシビックは圧倒的スピードでかなわないのだが、2人のドライバーと、2シーズンエンジンそのままで走りきるNA6CEの耐久性、きちんと目を光らせてくれているT.O.Racing Factory、そして応援に来てくれる仲間のおかげで結果を残せた。こちらも、9月に車検を取ったのだけれど、最終戦と10月の走行会でしか走っていない。本気でシビックとやり合うならナンバーを切るしかないのだけれど、Nゼロという名目なのでやっぱり自走で向いたいというのが僕のポリシー。問題なく車検が通るナンバー付きで勝つからかっこいいわけで。

 来年は、たぶん富山から離れることになると思う。もし、今つかんでいる情報がそのまま実行されれば、土日に休むことも簡単なので、間瀬耐久で闘うことも可能。鈴鹿に顔を出す(走る、と言う覚悟はなかなかない)ことも可能。

 改めて考えてみたら、来年したいこととか目標がまったくないことに気がついた。今年1年はやっぱり良い1年だったと思う。来年も、良い1年にしていきたい。

 皆さんも良いお年を!


12月28日(月)

 例年、この時期には世の中のカップルに対して毒をはく日常を書いていた気がするのだが、今年はそんな余裕もなく、24日に富山空港から羽田へ。夜に会議に出て、夜の日比谷公園付近でビールを飲んで新橋のビジネスホテルで意識を失った。変な日に予算発表するから悪い。

 25日は朝から永田町方面に出掛け、霞ヶ関のある建物内をうろうろと回り、全国から集まった同業者の長蛇の列に並んだ末にまったく意味がない情報を得たりしながら、歩きまくって待ちまくった1日となった。へとへとになった深夜、東京オフィスに戻ったらやっぱり飲みに行くことになって、午前1時すぎからガード下の和民に入ってご飯を食べる。富山ならば街にほとんど人がいなくなる時間だが、年末最後の金曜日だからかまだまだ宵の口ぐらいの雰囲気で、やっぱり東京は狂っていると思った。

 26日は午後4時ぐらいまでに富山に戻れば良かったので、午後1時半の飛行機を予約しようと思ったら満席。午前9時の飛行機を利用するとしたら、午前7時半には宿を出ないと間に合わない。絶対、寝過ごすどうしようと思って、だめもとで寝る前にもう一度予約状況を確認したら、3席だけ空いていたので速攻で予約して安心して寝坊した。

 昼前の新橋でそのまま羽田に行くのももったいなかったから、つけ麺さとう新橋店へ。予想していた味の範囲内だったけれど、結構うまい。それでも、つけ麺屋まるかんのつけ麺の方がうまいな、と思った。刻みタマネギや粉末かつおがテーブルの上に載っているのは、まるかんも同じ。東京のつけ麺を喰らいまくった挙げ句に作り上げたつけ麺だから、東京スタイルにのっとっているのは当たり前か。

 書いていたら食べたくなった。雪のため冬季休業中なのが残念。幻のつけ麺なのだ。歩いていけば作ってくれるかも。

 飛行機は子連れの主婦が多かった。ダンナを置いて一足先に帰省なのか、そもそもダンナは置き去りなのか。到着ロビーには家族の帰省を待ちわびる人垣ができていて、いつもと雰囲気が違った。家族っていいねえ。

 27日。昼過ぎに起きて久しぶりに工場へ。空燃比計が復活した。


12月21日(月)

 土曜日。久々に何もすることがない休日。外では雪がこんこんと降り続いているので、どこかに行く気にもならず、ごろごろと過ごして終わる。飯は加ト吉冷凍うどん&ヒガシマル汁&ネギ大盛りで完璧。何もしない休日っていつぶりだろう。

 日曜日。休みだったのだが、仕事があるので朝からスーツ姿で出勤。午前中に外に出てきて、昼過ぎから仕事場にてぱちぱちと仕事をする。テレビでは高校駅伝が。高校生のスポーツと言えば、ひたむきに競技に取り組むその姿を見て清々しさを感じるのが一つの楽しみ方だと思うのだが、清々しくはないレース展開に興ざめする。

 アパートの駐車場の雪が大変なことになっていて、せめてロードスターの雪だけでも落としておこうとスコップとスノーダンプを仕事場から借りて、スーツ姿のまま雪かき。雪国では、降雪時はスーツに長靴姿が許される。

 始めてしまったら、1台分の雪をどけたくなってひたすらスコップとスノーダンプを駆使して通路をつくる。街中で水路がないものだから、雪を捨てるところがなくて苦労する。外側は雪でぐっちょり。内側は汗だくになってぐっちょりで、大変なことになった。

 月曜日。朝から体のあちこちが筋肉痛だ。情けないな、と思いつつ、翌日にきちんと痛みが出て、なんとなくホッとしていたり。


12月18日(金)

 「富山って雪が降るんだ」と改めて思うぐらい、本格的に雪が降ってきた。こちらに来て2シーズンはそれなりに降るけれど、かつて街中も雪で埋もれていたほどには降らなかった。年内に雪が降るのと降らないのとでは、県内のスキー場の収益ががらりと変わるというから、やっぱり冬になったら1度はちゃんと降る方が良いに違いない。

 あいにく、ロードスターは夏タイヤのままなので、雪の中を遊びに行くことはできない。ちょこっと雪深い中、スローペースで横向きに走っているとものすごく練習になるんだけれどなあ。


12月15日(火)

 富山の平野部にも初雪が降って、ロードスター生活的にはすっかりシーズンオフ。月曜日夜に雪がざあざあと降ってきたので、あわててインプレッサのタイヤをスタッドレスに交換した。

 職場の駐車場は事務所の1階部分なので、屋根がある場所にて作業。タイヤも同じ場所で保管してあるので、わざわざ車にタイヤを積んでどこかに交換しに行くよりも、その場でやっちゃった方が楽。

 で、おもむろに車載ジャッキを取りだそうとしたのだが、春に導入したインプレッサのタイヤ交換は初めて。車載ジャッキがどこにあるのか分からない。クランクは、スペアタイヤ収納部のふたにくっついていたのだが、本体はどこかしらん。

 下回りをのぞき込んだりして、ようやく左リアタイヤの室内側に隠されているのを発見した。暗がりだったもので、ふたしてあるのがまったく気付かなかった。

 今週中は雪マークが連続しているので、おわらサーキットなんかも走れなくなる。そういえば、せっかく車検を取った雅久号も、間瀬耐久最終戦とT.O.R.F.走行会の2回しか出動していない気がする。たまには走らないとさび付いちゃうねえ。


12月12日(土)

 有力筋からの情報によると、どうやら僕はこの1月にでも名古屋へ異動になる感じだったのだが、今週に内示がなかったところを見ると空振りしたっぽい。次の異動先が名古屋、ということはまあ、何となく決まっているっぽいので、あとはいつ動かされるか。来年の3月か8月が有力だ。これで別の場所に飛ばされたら笑っちゃうのだけれど。

 だいたい、2、3年で異動になるというのは、今の仕事を続けている限りは科せられた義務で、異動するの嫌だから仕事辞めよう、というご時世でもないし、とりあえず従っておいてチャンスがあれば別の身の振り方も考える、ということだと思う。働いているおかげで、好き勝手に車遊びもできるわけで、生き方とどうバランスを取るかって問題は非常に難しい。1回しかない短い人生なので、なるべく羽目を外していたいのだが、毎月1500万円をくれるお母さんでもいない限り、やはり労働しなければならないのである。

 実は頭は中は富山のことなんかけろっと忘れて、すでに次の職場に切り替わりつつあったのだが、1月以降も受け持つとなると1人でこなすには忙しい時期に入るので、あわてて気合いを入れ直さなければならない。なによりも、予算編成がずれ込んでいて、12月30日にまとめる、っていうのだから、下手したら正月がないっぽい。くだらないローテーションで回ってくる仕事がなぜか年明けにトリプルでぶつかってきていて、ただでさえ仕事がしにくい時期にトリプルでぶつけられるだけでもいぢめのようなのだけれど、さらに予算関連の仕事まで降りかかってきたら、死んでしまう。というか、東京に行かなければならないのだけれど。

 今の仕事に就いて、松本に4年、名古屋に2年7カ月、愛知県北部に2年5カ月。そして、富山はすでに2年4カ月余りが過ぎた。いつ飛ばされるのかは分からないが残りの期間、精一杯富山を味わう所存。


12月11日(金)

 仕事を終えて、午後10時半ぐらいに二上山のつけ麺屋まるかんへ。

 しばらくたつと無性に食べたくなるのがB級グルメの正しい姿。そういう意味では、名古屋で一般的なCoCo壱番屋よりは、北陸のチャンピオンやゴーゴーカレーの方がより正しい姿なんだろう。

 で、つけ麺が食べたくなったので、富山からはまあまあ距離があるのだけれど、ロードスターに乗り換えればまったく気にならなくなる。太い麺をどろりとしたつけ汁に付けて食べる。うまい、のだが、「前と味が変わってない?」。すると「つけ汁の味は変えている」とのこと。つけ麺は、麺の小麦の味を味わうものだから、つけ汁は毎回変わっているぐらいがいいのだ、とマスター。

 角煮やら煮卵やら具がたくさん付いてくる特製つけ麺に欲張って麺を大盛りにしたら、こしがとってもある麺なので、想像以上におなかにたまった。深夜におなかがいっぱい。メタボ一直線。

 密かに、特製つけ麺の具だけ注文してビールを飲みたい衝動に駆られている。ビールを大量に摂取しながら、具だけ食べちゃって、最後素のつけ麺だけで締める。今度、試してみようかしら。


12月7日(月)

 日曜日。会社同期の結婚式2次会があるというので、午後から名古屋駅前に向かう。慣らしにもってこい、と、新品エンジンの雅号で。

 火が入った当初、負圧も低いし何となくスムーズでなかったのだが、100キロぐらい走ったところで回り方も変わってきて、ノーマルっぽい負圧も出るようになった。長期間保管してあったエンジン、ということもあるかもしれないが、やっぱり最低限の当たりが付かないと調子よくならないみたい。ここら辺は、一度回したエンジンをばらして、各パーツの面取りを済ませて組み込むチューニングエンジンとは違うところ。最近のエンジンであれば、最初から調子が良いのかな。

 スーパーチョコバナナな足は、車高こそ高いが、高速道路ではとっても楽。固いバネの足や幅広ハイグリップタイヤは、遊びもなく狙ったラインをトレースできる強みはあるけれど、直進性という意味では今の足に負ける。わだちや路面の凹凸が気になるし、遊びがないということはドライバーにもそれなりの緊張感を強いる。気が向いたら太平洋側のコンビニに行って缶コーヒーを買ってくるロングツアラーな僕には、指でハンドルをつまんでいれば走れる今の足回りが良い。

 やはりノーマルエンジンは遅いな、と不満だったのだが、点火時期の調整をしていないことに気がつき、FCSSを広げてみると、やはり全然詰めていないマップだった。フルコンのセッティングの勘所は、全開だけでなく、ハーフスロットルの部分をいかに仕上げるかで気持ちよさが変わる。全開付近はそれなりの数値になっていても、ハーフスロットルの部分の詰めが甘いと遅く感じる。

 B63Hのノーマル点火時期の数値を参考に、がしがしっと進めていく。中回転当たりはB63Hでもそれなりに進んだ点火時期になっているんだ、と改めて発見。そこら辺をかなり進めていったら5速のまま追い越し車線を加速するようなシチュエーションで、トルクが感じられるようになった。ツーリング仕様車として、不満がない感じ。タンクの中にまだハイオクが半分ぐらい混ざっているから、次回の給油後にノッキングが出ないかだけ試す必要あり。たぶん、大丈夫だけれど。

 東海北陸道であっという間に名古屋に到着して、駅前のホテルにチェックイン。実家で泊まれば良いのだが、どうせ終電過ぎまで飲んでいて、タクシーで実家に行くのなら泊まった方が早いし安いということで。時間があったので、名古屋の街をうろうろと歩いたのだが、電飾で飾られた街並みは例年よりも寂しい感じ。やっぱり不景気なんだろうか。

 二次会は、同期の相手がデパート関係者ということで「顔で選んでるだろ!」というぐらいのレベルの高さだったのだが、むさっ苦しい野郎どもばかりが同じ会社だということで同じ席に固められ、特に席替えもなく同期同士で盛り上がっちゃったので、まだ1度も結婚を経験したことのない同期数人は千載一遇のチャンスを逃してしまった。

 2次会の2次会を経て何とかホテルに戻り意識を失う。

 月曜日。午前10時からの仕事に間に合わせるために早朝、ホテルをチェックアウト。昔はへっちゃらだったような気がするのだが、さすがに1日中体がだるくて調子が出なかった。


12月2日(水)

 朝、2本目の飛行機で富山へ。以前乗った始発飛行機だと、朝7時すぎ発で相当な早起きが必要なのだが、9時すぎ発の2本目だと7時半ぐらいに出れば間に合うので、だいぶ楽。

 松本時代に仕事でいろいろかかわったスーパー和尚さんが書いた岩波新書「寺よ、変われ」を読みながらのフライト。機長が「右手に浅間山が見えます」と気の利いたアナウンスをしてくれたので、しばし眺める。あそこら辺が千曲ビューラインがある御牧原だな、あれが美ヶ原だなと、散々走り回った土地を上空から眺める。

 どうやら、松本上空を通過する感じだったので、下の方を見ていると、松本市野球場が見え、浅間温泉の辺りも眺めることができた。ちょうどスーパー和尚の本を読んでいたのでとってもタイムリー。

 北アルプスを越えて能登半島上空からぐるりと富山空港へ。行きは新潟上空から房総半島に向かってぐるりと羽田に進入したから、飛行機ってけっこう余分に飛ばないといけないんだな、と知る。帰りの方が距離が短そう。


12月1日(火)

 朝10時すぎに、金沢のオフィスから電話がかかってきて「夕方に東京で3県のボスが会議を開いた後、M原大臣に会うらしい」だと。「そりゃあ、行った方が良いですよね」(人が多い金沢から人を出してね、はあと)と答えたら「お前、行ってくれ」とのこと。

 はあ、突然、東京出張ですか、と時間を見ると、午前11時10分発の富山空港発羽田行きに乗れる感じだったので承諾した。あわてて荷物をまとめてインプレッサで空港へ。携帯電話でチケット購入。いまは携帯で購入から座席指定、チェックインまですべてできちゃうからスゴイ時代だ。

 仕事の引き継ぎやら、東京のオフィスの人への連絡やらであわただしい。そういうときに限って落とし穴にはまるもので、電話をしながら空港へ走っていく途中の田んぼに制服を着た人が見えたから「やばい」と思ったら、案の定、高速のガードの向こう側から同じ服の人が出てきて、笛を吹きながら赤い逆三角形の旗を掲示した。青い紙と振り込み用紙をもらう。3年ぶりぐらいだなあ。ゴールドライセンスが再び遠のいた。

 「すみません、11時10分の飛行機なんで急いでください」と言ったけれど、パンダクラウンの中の制服の人は何知らぬ顔で書類を書く。何とか、離陸15分前ぐらいに到着。富山空港は無料で駐車できるのだけれど、空港ビルに近い有料駐車場に車を止めて飛行機に駆け込む。ビリじゃなかったからよしとしよう。

 気を取り直してフライトを楽しむ。窓際の席をゲットしたのだ。富山には珍しく、抜けるような青空。空港を飛び立って、海岸線沿いを新潟方面にしばらく飛んだのだが、荒々しい立山が白く冠雪した姿や田んぼの中に点々と屋敷林を構えた家が立つ平野を見て、やっぱり富山って美しいと思った。

 昼すぎには羽田に着いて、4時前からの仕事だったのでちょこっと時間があったから新橋で下りて歩いて平河町に向かう。新橋の駅を出たら真ん前にチャンスセンターがあったので、年末ジャンボを購入。近くにMUFGの支店があったので、さっきもらった振り込み用紙で6000円を国庫に納入。

 日比谷公園を横切って皇居のお堀沿いを歩いて平河町へ。パソコンに加え、巨大なCanon5Dとストロボ、ブラケットを放り込んだ鞄はあり得ない重さで、歩いていると肩にひもが食い込む感じ。ランチを食べるところはいくらでもあったけれど、マックでジャンクな昼食を。

 K土K通省で再びM原大臣の顔を見る。短い期間に4度も顔を見ると、親近感すらわいちゃうよ。ちゃきちゃきっと仕事をして、夜。帰れないので新橋のビジネスホテルにチェックイン。

 腹が減ったので、ラーメンでも食べようと、深夜の街へ。夜の11時過ぎだってのに、朝の出勤ラッシュの富山駅よりも多くの人が歩いている感じ。リーマンの街だから普通か。「マッサージどう?」の国籍不明なお姉さんがつじつじに立っていて、数がものすごく多い。が、富山の桜木町のお姉さんよりもあっさりとしていて危険は感じない。

 1杯飲んだ後のラーメンに興じる人でどのラーメン屋も超満員。国籍不明お姉さんとキャバクラの呼び込みをかわしながら探し回ると、ばんから、というラーメン屋のスペースが空いているようだったので、入店。辛ネギばんからというラーメンと生ビールを注文する。最初はうまい気がしたのだが、辛ネギのおかげでスープが台湾ラーメンみたいな色になってしまったので、辛さの耐性が低い僕は味を感じなくなってしまった。

 ホテルに戻ってビールを飲み直して意識を失う。