ヘッド回りのシール類
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
けっこうなお金が… ポート研磨、燃焼室研磨、バルブ研磨、バルブすりあわせと、簡単なチューニングがすんで、いよいよ大詰めである。 組み立て前に、ヘッド回りのガスケットやオイルシール類をそろえねばならない。ヘッドを面研に提出したとき、マツダスピードスポーツファクトリーの店長に注文を頼んだら、ヘッドを眺め回しながら、「これとこれ」といった具合に必要なパーツすべてを、ぽんぽんと指摘するのはさすが。エンジンで遊んでいるだけはある。ヘッドチューンに必要なガスケットやシール類は以下の通り。
一つ一つは安くても、数が集まるとかなりの金額となる。特にバルブシールは370円の部品だが、16バルブなので16倍。6000円近くなる。バルブのロアシートは再利用可能なのだが、なぜか20個注文。何を企んだかは後ほど。 ヘッドガスケットはノーマルを使用する。メタルガスケットを使うと、1mmだとか0.8mmといった厚さにでき、圧縮比を上げることができる。ノーマルは1.2mmなのかな? 0.1mm薄くすれば、圧縮比を約0.1上げることができるのだが、B6エンジンは、シリンダーブロックからピストンがわずかに飛び出るという、特殊なエンジンらしいので、ガスケットを薄くするとシリンダーヘッドとピストンが干渉するおそれがある。ノーマルでさえ、距離を乗るとわずかに干渉することがあるらしい。社外品よりも安いし、加給するわけでもないので、ノーマルで十分。 ヘッドカバーのガスケットは、1年ほど前にタイミングベルトを替えて、そのとき交換したばかりだから、古いヘッドに付いているものと付け替えれば交換する必要はないかもしれない。Oリングは、クランクアングルセンサーに付けるもの。オイルシールと書いてあるのは、カムシャフトの前側をシールするもの。交換しないと、オイルがにじみ出てくる。ウオーターポンプOリングは、サーモスタットとヘッドを接続する場所に付けるもの。エギゾーストマニフォールドガスケットは、もう1種類あって、重ねて使うのだが、もう一つのガスケットは再利用できるとのことなので、注文しなかった。 シリンダーヘッド面研は1万円台を予想していたのだが23000円で、少し面食らった。高い。加工業者に直接持ち込めば、もう少し安くなるのかな。ディーラーお任せだったのでいくら請求されても仕方のないところ。バルブすりあわせを教えてもらったので、よしとしよう。でも、次は自分で業者に持ち込も。 結局、4万円を超える出費。加工技術料が半分以上を占めているとはいえ、4万円で買ったエンジンなのだから、何かすっきりしないところがある。エンジンのオーバーホールはチューニングをして性能向上を図らない限り、コスト的に割に合わないのかもしれない。ショップの広告に載っているオーバーホール料金が高いのもうなずける。雑誌では「10万キロでオーバーホール」などという言葉がおどっているけれど、たった10万キロでオーバーホールなんてしていたら、お金がいくらあっても足りない。ちゃんと定期的にオイルを換えていて、ドライブ程度に使う車なら、10万キロ程度ではあまり経たらないと思うのだけれど。少なくとも8000回転まで回して115000キロ走った僕の車は、ものすごく調子が良かった。 さて、いよいよ組み立てである。 |