エンジン始動!
|
||
全身を貫く感動
休みなのになぜか仕事の合間に終了したヘッド合体作業。途中、宗教を布教にやってきた2人組みのおばさんが気味の悪い写真が載ったパンフレットを手渡しながら「自分で直せるの。すごいわねえ」と感心していた。まあ、スーツ姿で工具を握っているのだから、まさか趣味でいじっているようには見えないだろう。直すと言うよりは、どちらかと言えば壊す作業だったんだけれど。ハードに車いじりをしている最中なのだから、布教活動につきあっている暇はない。「すみません、昼休みの間に終わらせなければならないので…」と適当なことを言って、追い払う。
やり残したことがないかを確認する。いろいろ見て回るが、「不完全なら動かないだろう」とまたまた、素人考えのいい加減な思いつきからとりあえず、エンジンを始動してみることにした。 まずは、クランク角センサーのコネクターを抜く(プロはどこかのヒューズを抜くらしい。正しい作法はそちら)。点火から燃料噴射までを司る信号を断つことになるので、点火も燃料噴射もしない。けれどもセルモーターは回る。この時点で、点火プラグは付いていない。まず、油と冷却水が抜けきったヘッドに、オイルと冷却水を送り込むのだ。 スターターを回す。プラグが付けていないので、「シュココココココ」と、ものすごい勢いで回った。セルモーターが空回りしているのかと思うぐらいの勢い。しばらくすると、純正と後付の油圧計が同時に反応。2kg/cm2ぐらいまで、ちゃんと油圧がかかった。 さて、興奮の始動である。手に汗をにぎり、興奮からはあはあと荒い息。はやる気持ちを抑え、手をぷるぷるふるわせながら、点火プラグを装着する。プラグコードを正しい位置に装着して、準備完了。運転席で一度深呼吸して、キーをひねり、スターターを回す。 ぎゅんぎゅんぎゅんぎゅん、と圧縮が上がったためか、苦しそうな音がする。 ぎゅんぎゅんぎゅん…。始動しない。はっと気付いた。クランク角センサーのコネクターをつなぐのを忘れていたのだ。カチッと音がするまでコネクターを押し込み、きちんと接続する。他の配線は全部つながっている。 気を取り直して運転席に座り、一度深呼吸。再びセルを回す。ぎゅんぎゅん、ぶぶぶん。回転が上がらずエンストした。えい、っともう一度、ぎゅんとセルモーターを回したら、ぶうううんと始動した。「動かないかも知れない」と覚悟していたわりにはあっけなく始動した。 自分の作ったヘッドでエンジンが回っている感動。何に例えられる? 映画で素敵なシーンを見た感動。違う。たまっていた仕事をすべてやり終えた感動? ちょっと、違う。登山で山頂に立った感動。近い。自分の子供でも生まれたら、これ以上の感動があるのかもしれない。とにかく、誰も見ていないガッツポーズとともにどかんと感動が背骨を貫いた。 でもやはり、普通とは違う。カカカカカカカカ、と、まだ馴染んでいないHLAのタペット音がものすごい。そこは素人に優しいクリアランス自動調整式。しばらく油圧をかければ、そのうち収まるだろう。とりあえず、冷却水のエア抜きをしなくてはならない。ラジエーターキャップを開け放ち、冷却水を継ぎ足し、動向を見ていると、なにやらもくもくとエキマニあたりから白い煙が…。あわててエンジンを停止する。 ただようにおいは、オイルが燃えたものでもない。一瞬ガスケットが吹き抜けちゃったのかとも思ったが、そんな様子もない。再びエンジンを始動すると、再びもくもくと白い煙が出てきた。これは、まずいかも。 よく調べてみると、前ヘッドを外す際につぶしてしまった、冷却水を室内のヒーターに引き込むパイプとホースの継ぎ目から、冷却水が漏れていた。たらたらと出た冷却水が下に流れていき、エキマニにかかって、蒸発した煙だった。冷却水が燃えると、変なにおいがする。 もう一度、パイプをウオーターポンププライヤーで整形し、パイプに液体ガスケットを塗る(マツダスピードスポーツファクトリー松本の店長によると、パイプはマイナスドライバーを差し込んでぐりぐりと整形するらしい。他のプロによると、10ミリのソケットを差し込むとちょうどいい具合だとか。液体ガスケットは「塗らない方がよいのでは」とのこと)。そして、念入りにパイプをはめ込み、しっかりとクリップで留めておいた。 仕事があったので、再び作業を中断して向かう。液体ガスケットが固まるまでのいい時間稼ぎとなった。 2時間弱で戻り、再びエンジンを始動。冷却水が漏れた個所を、しばらくじっと観察する。どうやら、水漏れは止まったみたい。冷却水を何度か替え、ほぼ透明になったのを確認して、クーラントを注ぎ込む。しばらくキャップを開けっ放しにしてエンジンを回し、エア抜きをして作業は終了。冷却水の漏れはなく、もう煙は上がらない。回しているうちに、タペット音も収まった。完璧。 日曜日の朝に不動車にしてから実に3日目の水曜日。再び動く車となった! |