ヘッドばらし決定?
 致命的な欠陥発覚!

 ある7月上旬の日。仕事が立て込んで、忙しく、それが嫌で嫌で、午後からは遊ぶことにした。午後2時半ごろ、開幌状態で出発。標高2000メートルの峠を越え、某宗教団体と住民がトラブルを起こした村のある丘陵地帯を抜ける、いつもコースをひた走る。薄曇りなのがちょうどいい。

 佐久市でふと思い立って、コスモス街道に進路を取る。峠の向こうは、群馬県。ある車屋さんに寄って、いろいろ情報を仕入れたり、相談に乗ってもらったりして、午後7時すぎまですごした。いい迷惑だ。

 カム回りのトルク管理に甘さがあるのは、致命的にまずいことを聞く。これはそのうち改善するとして、どれぐらいパワーが出ているか試乗してもらう。高回転のパンチ力がないのが不満なところ、と伝える。

 エンジンをかける。僕は気が付かなかったがこのとき、エンジンからかすかにラッシュ音がしたらしい。町内を1周。7000回転まで回して「ちゃんと上までパワー出てるよ」との言葉。素人仕事ながらちゃんとパワーが上がったことが、プロから認められ、とってもうれしい。

 しかし、この直後に失意のどん底に突き落とされるのである。

 帰り道、不安な事態となった。ノーマル油圧計は5000回転あたりで、0kg/cm2を指すという致命的な故障があったのだが、追加してある大森の機械式油圧計の様子もおかしい。3000回転で普通4kg/cm2辺りを指すのに、このときはふらふらっと安定しないで3kg辺りまで針が下がる。以前も、機械式油圧計が壊れたことがあるが、このときは突然ぴくりとも動かなくなった。油圧計が壊れていないとすると、本当にエンジンの油圧が不安定になっているのかも。まずい。

 コンビニに寄り、エンジンを始動したら、「カシャカシャ」っとはっきりとラッシュ音が聞こえた。こんなことは初めて。やはり、油圧に問題が出ているに違いない。

 その晩は、辺りも暗いことだし、放置。次の朝の出勤前、オイルレベルゲージを見て、びっくり! 何と、何も付いていない! 狼狽して、家の中に戻って、エンジンを組むときに使ったトヨタ純正オイルを持ち出し、エンジンに注ぎ込むと、半分、約2リットルぐらい入った。オイルが入ってなければ、そりゃあ、油圧だっておかしくなるに決まっている。

 昨晩は、油圧が安定しなくなった時点で、もう少しでエンジンが焼き付く寸前の、かなりやばい状況だったことになる。オイルストレーナーから吸ったり吸わなかったりの状態だったのか? 機械式油圧計の表示がおかしくなり出してから、20キロぐらいの走行で自宅に着いたのが不幸中の幸い。タペット音だって出るに決まっている。HLAに十分に油圧がかかっていなかったんだから。

 どこから漏れているのか、見当も付かない。一度、富山で他の人に乗ってもらったとき、豪快に白煙を出していたのを思い出した。そのときは、エンジン始動直後だったので、マフラーにたまった水分が吹き飛んだんだろう、と楽観視していたのだが、オイル食いだったらしい。

 しかし、その富山でオイル交換してまだ1000キロちょっとしか走っていない。2サイクルエンジンじゃないんだから、オイル消費が500km/Lはひどい。ヘッドを組むとき、バルブシールもきちんと付けたし、どこから漏れているのか全然見当が付かない。ヘッドを外すぐらいで簡単に直ればいいが、致命的な欠陥を抱えていたら、せっかくパワーの出るヘッドを作ったのに、もう一度最初から作ることになってしまう。

 それから、1カ月ちょっと、オイルを注ぎつつ、だましだまし乗る。6000回転あたりをキープして、そこから踏み込んだり、シフトダウンするときに、どかんと白煙が出ているのが、バックミラーで確認できる。オイル食いの原因は、未だに不明。さまざまな可能性を考えた。

 オイル消費が、ピストンリングの摩耗による「オイル上がり」だったら、気が楽。これからオーバーホールをする予定だから。富山の車屋さんのご厚意で圧縮を測ってもらったら、全気筒とも圧縮圧力がそろっていた。バルブのすりあわせがきちんとできていた、ということの裏返しでうれしくはあるのだが、ある気筒が飛び抜けて低いとか、欠陥があった方がその気筒を疑えるので分かりやすい。やはり腰下の欠陥ではないのか。他のある車屋さんからは、「圧縮圧力と、オイル上がりは関係ないことがある。インマニを削ったときの削り粉が完全に掃除し切れて無くて、それを吸い込んで、シリンダーに大胆な傷を付けたのでは」との予測が。これもあり得そう。

 組んだばかりのヘッドから「下がっている」ということになると、少々やっかい。組んだ行程を思い出してみても、漏れる場所が思い浮かばない。一番最悪なのは、排気ポートの肉盛りを削りすぎて、バルブガイドとバルブステムにがたが出て、そこからポート側にたれているというケース。漏れている場所がわかれば、そこだけバルブやバルブガイドを交換すればいいのだが、分からないと16カ所全部のバルブガイドを打ち換えるということになる。こんなお金のかかることはできないので、せっかくぴかぴかにポートを磨いたヘッドとおさらばする羽目になっちゃう。「バルブシールを1カ所付け忘れていました」といった間抜けなエラーだったらいいのだけれど。余った記憶がないので、それもあり得ない。ある人は「組んだばかりのときに8000回転回したから、シールが飛んだんだ」と予測。それもありそう。

 こうなってみると、もう開けてみるしかない。9月下旬にサーキットに初チャレンジする。白煙もうもうでも参加OKとのことなので、このままの参加する予定。しかし、欠陥がどこにあるのか分かっていない以上、ブローの危険と隣り合わせ。

 だから…

 新しいエンジン買っちゃいました。Yahoo!のオークションで県内から出品があったから、衝動買い。27000円なり。これで、サーキットでぶち壊れても安心なのだ!

戻る