組み立て・カム編(中)
|
||||
HLA、素人には素晴らしい さて、面倒くさい能書きは終わって、カムシャフトの組み付けである。とりあえず、カムをヘッドに取り付けるまでは、なにも考えずにやればいい。 バルブリフターは、やはりノーマルのHLAをそのまま使う。ノーマルのカムシャフトだからHLAを使わざるを得ない、ということもあるのだけれど。 HLAについては、いろいろ問題の指摘されているB6エンジンの中でも、もっとも嫌われている部分の一つかもしれない。どんな役割を持つ部品かは単語帳に書いておいた。どうしてもバルブ回りの重量が重くなるし、性質上、高回転での追従が悪いという。 だから、ラッシュアジャスターロックやインナーシムもいいかな、とは思う。ある人は、バルブリフターをインナーシムにしただけで、高回転で10馬力上がると言っていた。この場合の「高回転」は8000回転以上の話だけれど。高回転を気持ちよくしようと思ったらHLAは廃止してしまったほうがよいのかもしれない。テレビ画面の向こうで走っているレーシングカーたちには、もちろんそんなもの付いていない。 しかし、一番の問題は、バルブクリアランス調整。これが難しく、かなり経験のいる作業だ。カムとの隙間を調整するためにはシムという部品を使うのだが、個人では何種類もの厚さのシムを持つことは不可能。すると、必要な厚さに削る必要がある。オイルストーンを使ってしこしこと削るのだけれど、同じ方向にばかり削っていると斜めに削れてしまうし、削りすぎもあり得る。なにしろすべて0.01mm単位だから、気の遠くなる作業。厳密に言えば、だんだんと摩耗が進むので、妥協したくなければ、3、4万キロの走行で再び調整が必要だ。 その点、HLAだったら、バルブのすりあわせをしようが、カムを変えようが、何も考えずに組み付けることができる。素人にとって、こんな幸せな部品はないかも。それに、B6エンジンの場合、8000回転以上回すことを狙うには、HLA以外にも、かなり根本的なところから手を入れていかなければならない。 高回転のきもちよさもあこがれるけれど、今の時点では僕には重すぎる作業と判断した。挫折してしまったら元も子もないし。
なんだかんだ言ってまたご託を並べてしまった。一応、ノーマルを使うなりに、考えているんですよ、ということを示したかっただけ。ばらしたり、組んだりしていれば、みんな、あれこれ考えると思うけれど。 HLAを組み付ける。といっても、穴に置いていくだけ。整備書では、同じ位置に戻すとあるので、分解時にどこに付いていたものかを分かるようにして置いた。HLAをばらして中に入っている汚れを落とすオーバーホールをすると、トラブルを未然に防げるかもしれない。が、11万5000キロ走ったもののオイル交換をきちっとしていた僕のエンジンでは、異音が出たことがないし、5万キロ走ったこのヘッドもオイルだけはきちんと交換していたらしいので、今回はそのまま取り付けた。いや、ただ時間がなかっただけなんだけれど。 空気を吸ったりしないよう、オイルに浸けてあったHLAを取り出し、元にあった位置に置いていく。大きさが穴とぴったりなので、引っかかりがあるが、HLAを少し回転させてやれば、すっと入っていく。16個入れる。 そして、カムシャフトを置く。シャフトにはちゃんと「IN」「EX」との刻印があるので、間違えることはない。吸気側にはクランク角センサーを駆動するための溝があるので、形を見ればすぐ分かるけれど。 カムを置く。バルブタイミングを合わせるとき、クランクの位置は1番ピストンを圧縮上死点に合わせる。圧縮上死点というのは、バルブが両方閉じている時。だから、どちらのカムシャフトも1番の山が外側を向いているようにセットする。このとき、カムプーリーの位置を決めるキーは、いずれも真上に来るようになっている。しかし、バルブタイミングをセットするときにいくらでも回転させることができるので、どう置いてもかまわないかも。 カムシャフトを固定するカムシャフトキャップを5カ所ずつ取り付けていく。一番手前のキャップはオイルシールが入るので他とは形が違ってすぐ分かるが、他の4カ所は最初、どこに付けたらいいのか分からなかった。いろいろ本を調べて、カムシャフト回りが写っている写真を見て、分かった。
カムシャフトキャップにはちゃんとどこの場所のものかを示す刻印がしてある。吸気側には「I」、排気側には「E」と書いてある。さらに、IとEの下に何番目のものかを示す番号も書いてある。カムのオイルシールが付く場所が1。その後は2〜5だ。紛らわしいのは2から5まで。さらに、どちら向きに付けたらいいのかを示す矢印「▼」が書いてある。矢印をエンジンの前側、カムスプロケットの方に向ければいい。 最初、前と後ろを間違えて組んじゃった。カムシャフトがどうしても回らないので、おかしいと思ったら、前後逆でした。馬鹿。なにせ締め込む手順(外したときと逆の順番に2、3回に分けて締める。守らないと、カムが折れることもあるらしい)があるし両方で20本のボルトがあるので、手間がかかりましたぜ。 カムのオイルシールの新品を付ける。手で簡単に入る。エンジン整備書では「適当な径のパイプで圧入する」としてある。パイプなんてない。古いオイルシールを2つ重ねて当ててやると、ちょうどいい具合にはまったので、ハンマーで軽くたたいてやった。 ようやくカムスプロケットの取り付けである。 |